フジヤカメラ

 

分類

分類

2025.06.23
おすすめ・ランキング,

FUJIFILM(富士フイルム)Xマウントレンズおすすめ9選!ズームレンズから単焦点レンズまで紹介

FUJIFILM(富士フイルム)Xマウントレンズおすすめ9選!ズームレンズから単焦点レンズまで紹介キービジュアル


■この記事の監修

フジヤカメラ店

東京都 中野区のカメラ専門店 フジヤカメラ店です。カメラ、レンズ、三脚、動画機材まで、新品、中古機材を多数取り扱っております。中古在庫は常時3,000点以上!これからカメラを始める方も、ベテラン、プロカメラマンも、機材の事ならフジヤカメラ店にお任せ下さい。

WEBサイトはこちら

FUJIFILM(富士フイルム)のレンズを選ぶポイント

マウント

FUJIFILM(富士フイルム)のミラーレスカメラが並んだ画像

マウントとは、カメラ本体にレンズを取り付けるための部分で、メーカーごとに異なる規格があります。さらに、同じメーカー内でもカメラの種類によってマウントが異なることがあります。FUJIFILM(富士フイルム)の場合は、主にミラーレスカメラに特化しており、代表的なマウントとしてAPS-Cセンサー用の「Xマウント」と中判センサー用の「Gマウント」があります。

焦点距離

レンズ前面の画像

FUJIFILM(富士フイルム)のレンズを選ぶ際に注意したいのが「焦点距離」です。FUJIFILMのXマウント対応カメラは、すべてAPS-Cサイズのセンサーを採用しています。これはフルサイズセンサーよりも一回り小さいため、同じ焦点距離のレンズでも写る範囲(画角)が狭くなるのが特徴です。

レンズの焦点距離は、基本的にフルサイズセンサーを基準として表記されています。つまり、APS-Cセンサー搭載のカメラで使用する場合には、焦点距離をフルサイズ換算(1.5倍)して考える必要があります。たとえば、「35mm相当の画角で撮影したい」と思ったら、約23mmのレンズを選ぶ必要があるのです。

フルサイズ換算は、センサーサイズによって計算方法が異なりますので、以下の換算表を参考にしてみてください。

マイクロフォーサーズ:焦点距離 × 2
APS-C(キヤノン):焦点距離× 1.6
APS-C(キヤノン以外):焦点距離 × 1.5
中判:焦点距離 × 0.8

FUJIFILM(富士フイルム)のレンズの種類

単焦点レンズかズームレンズ

焦点距離を変えられるレンズをズームレンズ、変えられないレンズを単焦点レンズと呼びます。ズームレンズは写る範囲を変えられる点がメリットですが、開放F値の明るいレンズを作りづらく、描写性能は単焦点レンズに及ばないケースが多い点がデメリットです。

対する単焦点レンズは、写る範囲が変えられないデメリットがあるものの、開放F値が明るいレンズが多く、高い解像感と美しいボケ感の表現が可能です。

広角レンズ

広角レンズで撮影した作例
Photo by 赤城耕一
カメラ:FUJIFILM X-E4 レンズ:フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WR(35mm判換算12mm)

一般的に焦点距離35mmまでのレンズを広角レンズと呼びます。広角レンズには画角が広く、遠近感が誇張される、ピントの合う範囲が広くなる(被写界深度が深いと言ったりします)といった特徴があります。景色などの広い範囲を撮影したい場合におすすめのレンズです。

標準レンズ

標準レンズで撮影した作例
カメラ:FUJIFILM X-T5 レンズ:フジノンレンズ XF35mm F1.4 R (35mm判換算52mm)

起源は諸説ありますが、焦点距離50mmのレンズを一般的に標準レンズと言います。高性能なレンズや開放F値が極端に明るいレンズなど、種類が最も多い焦点距離かもしれません。自然な遠近感でナチュラルな写真が撮りやすく、F1.4やF1.8といった明るいレンズを活かしてボケを大きくするのも得意です。

望遠レンズ

望遠レンズで撮影した作例
Photo by 澤村洋兵
カメラ:FUJIFILM X-T5 レンズ:フジノンレンズ XF35mm F1.4 R ・120mm(35mm判換算183mm)

標準レンズよりも焦点距離の長いレンズを一般的に望遠レンズと呼びます。遠くの被写体を大きく写すだけでなく、遠近感を圧縮して背景を整理したり、同じF値なら標準や広角レンズよりも大きなボケ感を表現することができます。最近はスマホで写真を撮るのが普通になっていますが、望遠レンズの存在はレンズ交換式カメラの存在価値のひとつと言えるでしょう。

純正レンズとサードパティ製レンズ

純正レンズ

純正レンズとは、カメラメーカーが自社のカメラシステム用に設計・製造したレンズのことです。純正レンズのメリットは、カメラ本体との相性が良くオートフォーカスや手振れ補正をはじめとしたレンズの性能を最大限に発揮できる点です。また、画質や信頼性が高く、長期間使える安心感もあります。

サードパーティ製レンズ

サードパーティ製レンズとは、SIGMAやTAMRONなどのカメラメーカー以外の企業が製造したレンズのことです。最近のサードパーティ製レンズは低価格でありながら純正レンズに迫るほどの性能を持つレンズもあるため、少しでも予算を抑えたいという方はサードパーティ製のレンズも選択肢に入れるのがおすすめです。

FUJIFILM(富士フイルム)Xマウント用おすすめズームレンズ

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR II

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR IIの本体画像

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR IIは、優れた解像力と操作性を追求したフラッグシップシリーズ「レッドバッジ」を冠した標準ズームレンズです。35mm換算で24〜84mm相当の広い焦点域を持ちながら、小型・軽量化が図られており、高い携行性も兼ね備えています。

焦点距離(35mm判換算)16-55mm(24-84mm相当)レンズ構成11群16枚
最短撮影距離0.3mフィルター径72mm
大きさ最大径78.3mm×95mm (ワイド端)質量410g

【商品情報】富士フイルム フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR II

» 詳細を見る

富士フイルム フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR  IIバナー画像

フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR

フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRの本体画像

XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRは、全長132.5mm(ワイド端)、質量約580gとスリムでコンパクトな望遠ズームレンズです。オートフォーカスは、リニアモーター駆動により非常に高速でスムーズです。インナーフォーカス方式を採用しているので、ピントによる全長の変化がないのもポイントです。

焦点距離(35mm判換算)70-300mm(107-457mm相当)レンズ構成12群17枚
最短撮影距離0.83mフィルター径67mm
大きさ最大径75mm x 132.5mm (ワイド端)質量580g

【商品情報】富士フイルム フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR

» 詳細を見る

富士フイルム フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRバナー画像

Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporary

Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporaryの本体画像

Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporaryは、ミラーレスカメラ専用AF交換レンズとして世界最大となる18.75倍のズーム比を実現した高倍率ズームレンズです。また、焦点距離70mmでは1:2の撮影倍率を誇るハーフマクロ撮影も可能で、広角・望遠・マクロまで一本でこなせる、非常に汎用性の高いレンズです。

焦点距離(35mm判換算)16-300mm(24-450mm相当)レンズ構成14群20枚
最短撮影距離17cm(ワイド端)、105cm(テレ端)フィルター径67mm
大きさ最大径73.8mm x 123.7mm質量615g

【商品情報】SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporary

» 詳細を見る

SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporaryバナー画像

Sigma 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary

Sigma 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporaryの本体画像

Sigma 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporaryは、大口径でありながら非常にコンパクトな標準ズームレンズです。コンパクトでありながら高い描写力を誇りコストパフォーマンスに優れています。

焦点距離(35mm判換算)18-50mm(27-75mm相当)レンズ構成10群13枚
最短撮影距離12.1cm(ワイド端)、30cm(テレ端)フィルター径55mm
大きさ最大径61.6mm x 76.8mm質量285g

【商品情報】SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary

» 詳細を見る

SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporaryバナー画像

FUJIFILM(富士フイルム)Xマウント用おすすめ単焦点レンズ

フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WR

フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRの本体画像
Photo by 赤城耕一

フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRは、35mm換算で12mmとなる超広角レンズです。12mmという画角は人間の視覚を超越した極端な遠近法や広い被写界深度の新鮮な写真を撮影することができます。APS-Cセンサー専用のレンズゆえにコンパクトなデザインとなっている点も大きな魅力です。

焦点距離(35mm判換算)8mm(12mm相当)レンズ構成9群12枚
最短撮影距離0.18mフィルター径62mm
大きさ最大径68mm x 52.8mm質量215g

【商品情報】富士フイルム フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WR

» 詳細を見る

富士フイルム フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WRバナー画像

フジノンレンズ XF27mmF2.8 R WR

フジノンレンズ XF27mmF2.8 R WRの本体画像

フジノンレンズ XF27mmF2.8 R WRは、35mm換算で41mm相当の焦点距離となります。人間の視覚に近い画角で自然な遠近感での描写を楽しめます。長さ23mm・質量約84gと非常にコンパクト設計で携帯性に優れており、カメラ散歩やアウトドアなど気軽に持ち運べることができます。

焦点距離(35mm判換算)27mm(41mm相当)レンズ構成5群7枚
最短撮影距離34cmフィルター径39mm
大きさ最大径62mm x 23mm質量84g

【商品情報】富士フイルム フジノンレンズ XF27mmF2.8 R WR

» 詳細を見る

富士フイルム フジノンレンズ XF27mmF2.8 R WRバナー画像

フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの本体画像

フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rは、オールドレンズを想起させるような柔らかく味のあるボケ感に定評があります。2012年2月に発売した少し古いレンズになりますが、現在も「神レンズ」と称されるほど、FUJIFILMファンの間で根強い人気を誇っています。

焦点距離(35mm判換算)35mm(53mm相当)レンズ構成6群8枚
最短撮影距離28cmフィルター径52mm
大きさ最大径65mm x 50.4mm質量187g

【商品情報】富士フイルム フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

» 詳細を見る

富士フイルム フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rバナー画像

フジノンレンズ XF33mmF1.4 R LM WR

フジノンレンズ XF33mmF1.4 R LM WRの本体画像
Photo by 澤村洋兵

フジノンレンズ XF33mmF1.4 R LM WR は、非球面レンズ2枚とEDレンズ3枚を採用した贅沢な光学設計により、卓越した描写性能を実現しています。リニアモーターを搭載することで、高速かつ静音性に優れたオートフォーカスも特徴です。細部まで妥協のない描写を求める方に、ぜひおすすめしたい一本です。

焦点距離(35mm判換算)33mm(50mm相当)レンズ構成10群15枚
最短撮影距離30cmフィルター径58mm
大きさ最大径67mm x 73.5mm質量360g

【商品情報】富士フイルム フジノンレンズ XF33mmF1.4 R LM WR

» 詳細を見る

富士フイルム フジノンレンズ XF33mmF1.4 R LM WRバナー画像

Voigtlander ULTRON 27mm F2

Voigtlander ULTRON 27mm F2の本体画像
Photo by 赤城耕一

Voigtlander ULTRON 27mm F2は、マニュアルフォーカス仕様のパンケーキレンズです。コンパクトなデザインが特徴で、フラットな形状のX-ProシリーズやX-Eシリーズとの相性も抜群です。また、本レンズは電子接点を採用しているため、MFアシストも使用することができます。

焦点距離(35mm判換算)27mm(40mm相当)レンズ構成4群6枚
最短撮影距離25cmフィルター径43mm
大きさ最大径59.3mm x 23.5mm質量120g

【商品情報】Voigtlander ULTRON 27mm F2 X-mount

» 詳細を見る

Voigtlander ULTRON 27mm F2 X-mountバナー画像

性能比較

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR II

フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR

Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporary

Sigma 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary

フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WR

フジノンレンズ XF27mmF2.8 R WR

フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

フジノンレンズ XF33mmF1.4 R LM WR

Voigtlander ULTRON 27mm F2

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR II商品イメージ
フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR商品イメージ
Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporary商品イメージ
Sigma 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary商品イメージ
フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WR商品イメージ
フジノンレンズ XF27mmF2.8 R WR商品イメージ
フジノンレンズ XF35mmF1.4 R商品イメージ
フジノンレンズ XF33mmF1.4 R LM WR商品イメージ
Voigtlander ULTRON 27mm F2商品イメージ
種類

ズームレンズ

ズームレンズ

ズームレンズ

ズームレンズ

単焦点レンズ

単焦点レンズ

単焦点レンズ

単焦点レンズ

単焦点レンズ

レンズ構成

11群16枚

12群17枚

14群20枚

10群13枚

9群12枚

5群7枚

6群8枚

10群15枚

4群6枚

最短撮影距離

0.3m

0.83m

17cm(ワイド端)、105cm(テレ端)

12.1cm(ワイド端)、30cm(テレ端)

0.18m

34cm

28cm

30cm

25cm

フィルター径

72mm

67mm

67mm

55mm

62mm

39mm

52mm

58mm

43mm

大きさ

最大径78.3mm×95mm (ワイド端)

最大径75mm x 132.5mm (ワイド端)

最大径73.8mm x 123.7mm

最大径61.6mm x 76.8mm

最大径68mm x 52.8mm

最大径62mm x 23mm

最大径65mm x 50.4mm

最大径67mm x 73.5mm

最大径59.3mm x 23.5mm

質量

410g

580g

615g

285g

215g

84g

187g

360g

120g

レンズ購入は中古品もおすすめ!

レンズを安く買いたいというときにおすすめなのが中古品です。商品の状態によって金額は異なりますが、生産完了になってしまったレンズが販売されていることや、ほぼ未使用品が売られていることもあります。傷や汚れの状態、メーカー保証の有無などをしっかりチェックして用途に合った最適なレンズを見つけましょう。

富士フイルム 交換レンズ(中古)を探す

フジヤカメラでは、富士フイルムの中古商品を多数取り揃えております。在庫は日々更新されますのでどうぞこちらからご確認下さい。

» 富士フイルム 交換レンズ(中古)を探す

富士フイルムイメージ

Page Top
Page Top