フジヤカメラ

 

分類

分類

2023.12.29
おすすめ・ランキング,

SONYのおすすめカメラ15選!専門店スタッフがミラーレス一眼から動画撮影向けまで紹介

SONYのおすすめカメラ14選タイトルバナー
日本を代表するカメラメーカーとなったSONY(ソニー)。中でもαシリーズは知名度が高く、プロからアマチュアまで大きく注目を浴びました。

センサーを自社で生産できる高い技術力を持ったSONYには、これから写真を始める方におすすめなカメラから上級者向けまで、幅広いラインナップが揃っています。

そこで今回は、SONYカメラの他メーカーには無い優れたポイント、おすすめのカメラを15種類ご紹介します。


■この記事の監修

フジヤカメラ店

東京都 中野区のカメラ専門店 フジヤカメラ店です。カメラ、レンズ、三脚、動画機材まで、新品、中古機材を多数取り扱っております。中古在庫は常時3,000点以上!これからカメラを始める方も、ベテラン、プロカメラマンも、機材の事ならフジヤカメラ店にお任せ下さい。

WEBサイトはこちら

SONY(ソニー)のカメラの特徴は?

2006年、コニカミノルタから受け継いで、SONYのカメラ事業はスタートしました。新しいカメラメーカーであるSONYには、既存の概念に囚われないユニークさと先進性と高い技術力があります。

全て自社製の高性能センサー

イメージセンサー部の画像

SONYはデジタルカメラの心臓部であるイメージセンサーを自社で製造している数少ないメーカーのひとつです。イメージセンサーはレンズを通った光をデジタル信号に変換、映像化する装置で、言うまでもなくカメラでは特に重要な「画質」を決める最も大きな要素でもあります。

このイメージセンサーを自社で生産できることは、SONYの高い技術力の証であるだけでなく、レンズ交換できるデジタルカメラをシステムとして構築していく上で多くのメリットがあります。

SONY α7R V・SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS II・105mmで撮影した灯台と海の画像
photo by 関 一也

そのメリットのひとつが、レンズの性能です。高い画素数のセンサーを活かすためには解像力が高く、より高性能なレンズが必要になります。

自社でイメージセンサーを製造できるSONYは、いずれ6,000万画素といった超高画素のセンサーが開発されることは自明の理だったのではないでしょうか。SONYのレンズが高性能に作られていることは、超高画素のセンサーに対応できるように設計されていることと無関係ではないといえるでしょう。

メインのカメラはコンデジとミラーレス一眼

SONYのミラーレス一眼カメラとコンパクトデジタルカメラの画像

SONYのメインとなるカメラはミラーレス一眼カメラとコンパクトデジタルカメラです。特にフルサイズミラーレス一眼カメラにおいてSONYはパイオニア的な存在で、現在でも他社を一歩リードした性能、ラインナップを誇ります。

ミラーレス一眼カメラとして初めてフラッグシップを名乗ったα1を初め、他社をリードする機種を開発する先進性は、2006年当時から一貫しています。

高いAF搭載で動画もお任せ

動画撮影機能も備えたSONYのカメラ(左)α7S(右)α7Cの画像

1型の大型センサーを搭載した高性能機RX100を筆頭に、最近流行りのVLOG向けに開発されたZV-1Fなど、スマホと差別化できる高性能で個性的な動画向けのカメラが登場しています。

高いAFが搭載している点が特徴で、プロ向けの動画カメラをはじめ、ゲームやビデオなどを幅広く製造、販売しているメーカーの強みが活かされています。

SONY(ソニー)カメラの選び方

SONYのタイプ別、センサー別のカメラの選び方を解説します。今や3大メーカーとも称されるSONYは、幅広いラインナップから自分にぴったりの1台を選べるメーカーとなりました。

カメラの種類で選ぶ

SONY α7 Ⅳの画像
Photo by 岩倉しおり

ミラーレス一眼カメラ

SONYカメラのメインとなるミラーレス一眼カメラは、レンズ交換式でありながら持ち歩きやすいコンパクトサイズな点が特徴です。オートで簡単に撮影ができることはもちろん、高性能AFや高画素センサーの搭載でプロカメラマンが撮ったような本格的な写真を誰でも撮れることから、今ではレンズ交換式カメラの主流となりました。

レンズが交換できるカメラの特徴は広角レンズや望遠レンズを使用することでスマホでは撮影ができない息をのむような美しい写真が撮れることでしょう。

写真作品をステップアップしたい、本格的に始めたいという方におすすめのカメラです。

SONY コンパクトデジタルカメラ RX100シリーズ2種の画像

コンパクトデジタルカメラ

SONYのもうひとつの人気カメラといえばコンパクトデジタルカメラです。特にRX100シリーズは、1型の大型センサーとF1.8やF2.8といった明るいレンズを搭載していながら手のひらに収まる小さなボディで、ベストセラーとなったシリーズです。

ポケットや鞄に入れて気軽に持ち運べるので、スマホからのステップアップにも違和感なく使えるでしょう。小さくて便利でも画質に妥協せずスマホより綺麗に撮りたい方にSONYのコンパクトデジタルカメラがおすすめです。

SONY(ソニー)FX30 本体 + FE24mm f1.4 GMの画像
SONY(ソニー)FX30 本体 + FE24mm f1.4 GM

動画撮影向けカメラ

SONYのカメラは動画撮影に強い機種が多いのも特徴のひとつです。これは、同社がプロ向けのハイレベルな動画カメラを作っているためで、その技術が一般向けのカメラの開発にも活かされています。

最高クラスのシネマカメラSONY Cinema Lineのレンズはミラーレス一眼と共通のEマウントを採用しており、本格的な撮影をミラーレス一眼カメラでも使用できる点も大きな魅力でしょう。

気軽に動画撮影が楽しめるVLOGCAMはもちろん、SONYのミラーレス一眼カメラは、高性能なオートフォーカスと高性能なレンズ群を使って、アマチュアでも背景のボケた映画のような映像を撮れる、ワンランク上の動画を目指す方におすすめです。

センサーサイズで選ぶ

(上)フルサイズセンサー搭載のSONY α7S、(下)APS-Cセンサー搭載のSONY α6600の画像

SONYのミラーレス一眼カメラには2種類のセンサーサイズが用意されています。イメージセンサーとは、レンズから入った光を電気信号に変換する半導体センサーのことです。カメラを趣味としているユーザーから多くの支持を集めているフルサイズセンサー最大の特徴は、画質の良さです。

6100万画素という超高画素を実現したモデルα7RIVや、逆に1200万画素と画素数を少なくすることで、画素が光を受ける面積を増やし、暗い場所でも極端にノイズの少ない写真が撮れるα7sIIIといったSONYを代表する機種はいずれもフルサイズセンサーを採用しています。画質にこだわるならフルサイズセンサー搭載モデルがおすすめです。

SONYの E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS を装着したα6600の画像

SONYのもうひとつのセンサーサイズはAPS-Cサイズです。APS-Cサイズセンサーのメリットに、望遠撮影に強いことがあげられます。これは、同じ焦点距離のレンズを取り付けた場合、APS-Cサイズセンサーの方が画角が狭いからで、野鳥や動物の撮影など望遠撮影がメインなら長所も大きいでしょう。

価格的にフルサイズよりも安くなることや、カメラがコンパクトになることもメリットのひとつです。

SONYのミラーレス一眼フルサイズおすすめ

α7R V

SONY α7R Ⅴの画像
photo by 関 一也

SONYのフルサイズミラーレス一眼を代表する「R」シリーズの最新機種は、前機種と画素数は変わらないものの、被写体認識オートフォーカスの性能が大幅アップ、よりオールラウンドに使いやすいカメラになりました。

α7R Ⅴには新しい被写体認識として昆虫が搭載されましたが、初めてとは思えない精度で昆虫を認識し、改めてSONYの被写体認識の優秀さを認識しました。「画質」と「シャッターチャンス」という写真の重要な要素を高次元でバランスさせたカメラ、それがα7R Ⅴです。

【商品情報】SONY α7R V

» 詳細を見る

SONY α7R Vバナー画像

α7 IV

SONY α7 IVの画像

SONYのフルサイズミラーレスカメラの中でもスタンダードモデルに位置付けられるα7 IVですが、カメラに必要なあらゆる要素を高いレベルで持つ非常にバランスのいいモデルです。

3300万画素の高画素センサーでありながら、2400万画素クラスと同等の高感度性能を持っており、夜間など低照度下での撮影にもある程度対応できる点もポイントです。写真だけでなく動画画質もハイレベルなので、映像全般を1台でこなせる現代のミラーレスカメラのベンチマークと言ってもいい機種です。

【商品情報】SONY α7 IV

» 詳細を見る

SONY α7 IVバナー画像

α7R III

SONY α7R IIIの画像

2017年発売なので新しいモデルではありませんが、4240万画素のセンサーは今でも十分に高画素と言えますし、中古では比較的リーズナブルな価格となっているお買い得モデルです。

被写体認識などの最新のオートフォーカスには対応していませんが、画質的に高いレベルにあるので、高性能なレンズと組み合わせて風景写真など細密描写が必要な被写体を撮るのに向いているカメラです。

【商品情報】SONY α7R III

» 詳細を見る

SONY α7R IIIバナー画像

α7R IV

SONY α7R IVの画像

有効約6100万画素を誇る、高画素、高画質機です。α7R IV はミラーレス一眼カメラの頂点に君臨する機種のひとつで、ある意味SONYを代表する機種と言えるかもしれません。

高画素、高解像である事から、映像を作り出すレンズにも同じように高い性能を求めるシビアなカメラで、当ブログでもレンズレビューで何度となくお世話になっています。高画素機らしくISO感度による画質の変化が激しいので、本機の性能を100%活かしたいなら三脚を使用するといいでしょう。

【商品情報】SONY α7R IV

» 詳細を見る

SONY α7R IVバナー画像

α1

SONY α1の画像
photo by 井上浩輝

α1はフルサイズミラーレス一眼カメラとして、初めて堂々とフラッグシップ機を名乗ったSONYの最上位機種です。最高のスピードと精度、高精細さを兼ね備えた機種で、弱みのない、全てを1台で満足させられる革新的な機種と言えます。

先日とあるライブの撮影に使用したのですが、ピンボケやブレ、フリッカーによる失敗の無い写真が撮れる成功確率は、同社のα6400の軽く5倍、さらに動く演者を30コマ/秒で撮影した中から選べるのでいいカットを選び易く、実質10倍以上の成功率となりました。プロ機とはこういうものかと納得できる超高性能機です。

【商品情報】SONY α1

» 詳細を見る

SONY α1バナー画像

α7CR

SONY α7CRの商品画像

α7CRは、7Cシリーズ初の6100万画素センサーを搭載した高画素モデルです。最高クラスの描写性能を持つセンサーが搭載され、風景写真など細密描写が求められる被写体にも、アクティブな機動力が期待できます。

そんな高性能センサーを持ちながらα7CRは、非常にコンパクトなサイズです。コンパクトサイズであるメリットは、高い解像感を持つ非常に高性能なGマスターシリーズを活かせて尚且つ持ち歩きやすい点にもあります。

高い処理能力を持つ画像処理エンジン BIONZ XRと、AIプロセッシングユニットの搭載による優れたオートフォーカスを持ち、動体追従性能という意味でもハイレベルで短所の少ないオールラウンド機です。

【商品情報】SONY α7CR

» 詳細を見る

SONY α7CRバナー画像

α7C II

SONY α7C IIの商品画像

α7C IIは、SONYの最新機能を搭載したコスパの高い機種です。ミドルグレードとしては画素数が多い3300万画素センサーと、性能の高さで定評のある被写体認識オートフォーカスはAIプロセッシングユニットを搭載していることで、より高速に動作することが期待できます。

α7C II は軽量・コンパクトなうえ、静物から動体まで幅広い被写体にハイレベルに対応できるオールラウンダー機なので、フルサイズながらモチベーションの高い初心者にもぴったりの機種です。

【商品情報】SONY α7C II

» 詳細を見る

SONY α7C IIバナー画像

α9 II

SONY α9 IIの画像

フラッグシップのα1が発売されるまで、SONYのプロ機と言えばα9 IIでした。最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連写、アンチディストーションシャッター、最大60回/秒の演算による高速なAF/AE追随、120fpsの高フレームレートで表示可能なファインダーと言った、一眼レフカメラへの挑戦状とも言える先進的な機能が搭載されています。

α1よりもリーズナブルな価格で、高画素が必要無いならバランスのいいお買い得な機種と言えるかもしれません。

【商品情報】SONY α9 II

» 詳細を見る

SONY α9 IIバナー画像

α9 III

SONY α9 IIIの画像

α9 IIIは、世界で初めてグローバルシャッターを搭載したフルサイズミラーレスカメラです。全ての画素が同じ瞬間を記録できる全ての画素を同時に読みだすグローバルシャッターは、今まで撮れなかったような瞬間を逃がしません。

ブラックアウトフリー120コマ/秒の高速連写や最高速の1/80000を含めた全てのシャッタースピードがストロボとの同調速度となるほか、AIプロセッシングユニットと最新の被写体認識機能が搭載されており、高いオートフォーカス性能も特徴です。動く被写体を撮影するカメラマンにおすすめのカメラとなっています。

【商品情報】SONY α9 III

» 詳細を見る

SONY α9 IIIバナー画像

SONYのミラーレス一眼APS-Cサイズおすすめ

α6700

SONY α6700の画像
photo by 宇佐見 健

SONYのミラーレスカメラの中でもトップクラスに高機能なオールラウンドカメラα6700は、オートフォーカスが大幅に進化!人物、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機と6つに増えているだけでなく、車/列車、飛行機、昆虫では被写体全体だけでなく、先頭部分や頭部を自動的に認識、追尾が可能となりました。

有効約2600万画素(静止画時)のAPS-C裏面照射型Exmor R(TM) CMOSセンサーによる低ノイズ、高画質な点も見逃せません。また、動きながら滑らかな動画撮影が可能な高性能手ブレ補正「アクティブモード」や、インスタントにシネマチックなルックが楽しめる「S-Cinetone」、カメラが被写体を認識して自動的に画面をクロップするオートフレーミング機能など、初心者からベテランまで幅広いユーザーにおすすめのミラーレスカメラです。

【商品情報】SONY α6700

» 詳細を見る

SONY α6700バナー画像

α6400

SONY α6400の画像

高速なオートフォーカスや高画質な動画撮影など、中級以上のカメラマンも納得の機能を備えながら、比較的リーズナブルな価格のコスパの高い機種です。

ボディ内手ぶれ補正はありませんが、SONYには手ぶれ補正を内蔵した優れたレンズも数多くあるので、手ぶれが気になるならそういったレンズを選びましょう。ベストセラーカメラと言っていい機種なので、新型を望む声が多い機種でもあります。

【商品情報】SONY α6400

» 詳細を見る

SONY α6400バナー画像

動画撮影におすすめのSONYのカメラ

VLOGCAM ZV-1F

SONY VLOGCAM ZV-1Fの画像

VLOGCAM ZV-1Fは、VLOGCAMとして大成功を収めたZV-1の広角単焦点モデルです。指向性マイクなどVLOGCAMとしての優れた機能はそのままに、開放F2の明るい超広角20mmレンズを搭載しているので、自撮りなどは本家のZV-1よりも使いやすいくらいです。

シンプルでコンパクトなデザインも秀逸で、初めて使うユーザーにも使いやすい機種と言えるでしょう。

【商品情報】SONY VLOGCAM ZV-1F

» 詳細を見る

SONY VLOGCAM ZV-1Fバナー画像

VLOGCAM ZV-E10

SONY VLOGCAM ZV-E10の画像

VLOGCAM ZV-E10は、レンズ交換式のVLOGCAMです。APS-Cサイズセンサーを搭載したミラーレスカメラとしては非常にコンパクトにデザインされており、気軽に高画質なミラーレスで動画や写真をはじめたいユーザーにもおすすめです。

レンズ交換式のミラーレスカメラの中でも性能や機能に対する価格がかなりリーズナブルなコスパの高さも見逃せません。

【商品情報】SONY VLOGCAM ZV-E10

» 詳細を見る

SONY VLOGCAM ZV-E10バナー画像

FX30

SONY(ソニー)FX30 本体、マイク、レンズセット画像

動画を映像表現として撮影するユーザー向けのシネマカメラです。カラーグレーディングと呼ばれる画像処理に対応した情報量の多い映像を撮影できる上、SONYが得意とする高速で高精度なオートフォーカスを使えるので、本格的な映像制作をワンオペで始める方におすすめの機種となっています。

APS-Cサイズセンサーを搭載しているおり、フルサイズほどピントにシビアにならなくてもいいので、ドキュメンタリーなど失敗の許されない現場にも向いている機種と言えるでしょう。

【商品情報】SONY FX30

» 詳細を見る

SONY FX30バナー画像

SONYのおすすめコンデジカメラ

RX100 VII

SONY RX100 VIIの画像

RX100シリーズは、コンパクトデジタルカメラとしては大きい1型のセンサーを搭載した高性能なシリーズです。その最新機種であるRX100 VIIは、20コマ/秒の高速連写、ブラックアウトフリー連続撮影、アンチディストーションシャッターなど、まるでミラーレスカメラの上位機種のような機能を持っています。

24-200mm(35mm判換算)の高倍率ズームを搭載しているので、旅行などコンパクトにハイクォリティな写真を撮りたい時にぴったりです。

【商品情報】SONY RX100 VII

» 詳細を見る

SONY RX100 VIIバナー画像

RX100 V A

SONY RX100 V Aの画像

大型の1型センサーを搭載していながら、驚くほど小さなコンパクトデジタルカメラです。折り畳んでカメラに収納できるファインダーの搭載など、小さながらカメラ上級者も納得の機能を持っています。

ZEISSブランドの明るく高性能なレンズを搭載しており、気軽に高画質な写真を撮りたいユーザーにおすすめです。

【商品情報】SONY RX100 V A

» 詳細を見る

SONY RX100 V Aバナー画像

RX100 V A

SONY RX100 V Aの画像

大型の1型センサーを搭載していながら、驚くほど小さなコンパクトデジタルカメラです。折り畳んでカメラに収納できるファインダーの搭載など、小さながらカメラ上級者も納得の機能を持っています。

ZEISSブランドの明るく高性能なレンズを搭載しており、気軽に高画質な写真を撮りたいユーザーにおすすめです。

【商品情報】SONY RX100 V A

» 詳細を見る

SONY RX100 V Aバナー画像

まとめ

・自社生産の高性能イメージセンサー搭載
・高いAF搭載で動画撮影もお任せ
・本格的に写真撮影を始めるならレンズ交換式のミラーレス一眼カメラ
・スマホより綺麗に撮りたいならコンパクトデジタルカメラ
・VLOG動画撮影ならVLOGCAM
・本格的な動画撮影ならSONY Cinema Lineのレンズ対応のミラーレス一眼カメラ

ブランド

Page Top
Page Top