フジヤカメラ

 

分類

分類

2024.02.07
専門店・プロレビュー,

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 実写レビュー

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 実写レビューキービジュアル


■この記事の監修

フジヤカメラ店

東京都 中野区のカメラ専門店 フジヤカメラ店です。カメラ、レンズ、三脚、動画機材まで、新品、中古機材を多数取り扱っております。中古在庫は常時3,000点以上!これからカメラを始める方も、ベテラン、プロカメラマンも、機材の事ならフジヤカメラ店にお任せ下さい。

WEBサイトはこちら

特徴/操作性

高い描写性能を持った超望遠ズーム

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 本体1

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMは、Lレンズらしい高い描写性能を持った超望遠ズームレンズです。

曇り空などコントラストの低い光線状態でもシャープで高い解像感を持った写真を撮る事ができるのは、さすがプロが愛用するLレンズと言えるでしょう。

高性能なレンズを多く使っているので重量は軽くありませんが、サイズがコンパクトなのもポイントです。

Lレンズらしい質の高いつくり

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 本体2

白い鏡筒に赤のラインがあしらわれたLレンズのデザインは、写真やカメラに親しむ人にはお馴染みとなっています。

白い鏡筒は高級感があるというだけでなく実用的な理由もあり、夏場などにレンズ鏡筒が熱くなるのを避ける為に光を反射する白の塗装が施されているのです。

カメラ側からコントロールリング、フォーカスリング、ズームのSMOOTH・TIGHT調整リング、ズームリングの順に配置された操作も扱いやすいと感じました。

コンパクトなサイズで取り回しが良い

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 本体3

望遠端500mmまでを実現していながらコンパクトで取り回しの良いサイズもポイントです。

長さは207.6mmありますが、一眼レフ時代の超望遠ズームEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMが望遠端400mmまでだったにもかかわらず同じくらいの長さだった事を考えると、かなりコンパクトにデザインされています。

重量は約1,370gと軽くはありませんが、最近流行りの600mmまでのズームレンズが軒並み2kg前後である事を考えると大幅に軽量となっています。

実写レビュー

描写性能の高さはさすがLレンズ

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 作例:トラ

作例1:F6.3 1/500 ISO5000 露出補正+0.7 焦点距離:400mm

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

実写テストをスタートしてプレビューを確認してすぐに描写性能の高さを実感しました。

テスト撮影は雪のちらつく生憎のコンディションの中で行いましたが、解像感もコントラストも高いレベルにあり条件を選ばずシャープな画を得られそうです。

実は最近、同じCanonのRF100-400mm F5.6-8 IS USMをテストしたのですが、明らかにその描写性能を凌駕しています。価格も開発のコンセプトもだいぶ違うレンズなので当然と言えば当然ですが、やはりLレンズの性能の高さは確かなものだと関心してしまいました。

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 作例:サーバルキャット

作例2:F7.1 1/320 ISO2000 露出補正±0 焦点距離:300mm

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

少し驚いたのはボケ味がなかなか美しい事です。

作例は背景に網がある為少し2線ボケのような感じになっていますが、ボケ自体は柔らかく美しいと感じました。

最近はボケの美しさをうたったレンズが多くあります。Canonはあまりそういった事をアナウンスしないメーカーですが、Lレンズではそういった細かい部分も考慮しながら設計しているのかもしれません。

高速なオートフォーカス

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 作例:ユキヒョウ

作例3:F7.1 1/640 ISO5000 露出補正±0 焦点距離:500mm

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

オートフォーカスのスピードについても申し分なく、動く被写体に対しても着実に追従する事ができます。

最近のレンズはどれもそこそこ高速に動くので程度を言い表すのが難しいのですが、気持ち良くピントが合ってくれてランダムに動く被写体にも歩留まり良く撮影できました。

被写体認識を使えば、動く被写体でも簡単に前ボケを使った表現をする事ができます。

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 作例:セキレイ

作例4:F7.1 1/500 ISO1000 露出補正±0 焦点距離:500mm

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

高速なオートフォーカスと取り回しの良いコンパクトなサイズの超望遠ズームは、野鳥の撮影にもピッタリです。

作例は動物園を歩いている時にたまたま見かけたセキレイですが、歩きながらの野鳥撮影でもAF性能の高さと軽量な取り回しの良さは強力な武器になるでしょう。

正直に言うと野鳥の撮影がかなり苦手で、当ブログでも対象とした事は無いのですが、RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMを使ってみて、ちょっとやってみようかなという気分にさせられました。

望遠撮影で使いやすい5倍のズーム比

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 作例:鉄塔

作例5:F4.5 1/500 ISO100 露出補正±0 焦点距離:135mm

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

超望遠ズームとしては比較的広い5倍のズーム比を持っている事で利便性が大きくアップしていると感じます。

超望遠を使っていてもちょっと風景を撮りたいなと思う事はよくありますが、ちょっと撮りたいの為にわざわざレンズ交換をする必要が無いからです。

今回のテスト撮影では、風景は100mm~300mmを動物は300~500mmといった使い分けでした。

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 作例:梅

作例6:F5.6 1/400 ISO2500 露出補正±0 焦点距離:363mm

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

開放F値は4.5~7.1と明るいレンズではありませんが、望遠域を利用する事で大きなボケを使った表現も得意です。

超望遠レンズは表現よりもシャッターチャンス優先になる被写体が多いと思いますが、やはり大きく美しいボケは大きな魅力となります。

超望遠レンズは背景を整理しやすいので、一つの被写体を浮かび上がらせるような撮影にも使いやすいです。

マクロ性能

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 作例:チョウ

作例7:F7.1 1/640 ISO3200 露出補正±0 焦点距離:500mm

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの最大撮影倍率は0.33倍(500mm時)と、マクロ性能もなかなかです。

これだけ高感度性能と手ぶれ補正が進歩した昨今では、超望遠でマクロ撮影を楽しむのはむしろスタンダードと言って良く、特に被写体までの距離を大きくとれるというメリットは大きいとと思います。

チョウのように被写体に気配を悟られる事無く撮影したい場合などでは、最大撮影倍率の高い望遠ズームは非常に便利です。

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 作例:チョウと花

作例8:F7.1 1/400 ISO3200 露出補正±0 焦点距離:300mm

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

ズームを使って背景の入り方を調整しやすいのも望遠ズームをマクロレンズとして使うメリットです。

ある程度背景に情報を持たせたい時はワイド側に、背景を思いっきり整理して主要被写体を浮き上がらせたい時は望遠端にするといった使い方です。

超望遠レンズとしては広い5倍のズーム比が、こんなところでも活きてきます。

画質

解像感

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 解像感作例枠
枠内を拡大
Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 解像感作例枠

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMはスーパーUDレンズ1枚、UDレンズ6枚を適所に使用した贅沢な設計で、高い解像感があるレンズです。

今回はオートフォーカス性能を優先してテストボディにEOS R6 MarkIIを選択しましたが、R5のような高画素なカメラを使えばもっと細かい部分まで写しとめられたと思います。

さすがはLレンズと言える高い解像感を持っています。

マクロ撮影時の解像感

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM マクロ作例枠
枠内を拡大
Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM マクロ作例

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

マクロ撮影時でも高い解像感は殆ど劣化する事無く維持されるレンズです。

被写体までの距離(ワーキングディスタンス)を大きくとって撮影出来る事は、望遠レンズを使ってマクロ撮影する事の大きなメリットですが、性能的にも安定している事はその価値をさらに高めます。

以前から望遠ズームをマクロとして活用するのが好きでしたが、今回使ったRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMは今まで使ってきたレンズの中でもトップクラスに使いやすいと感じました。

フリンジ

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM フリンジ作例枠
枠内を拡大
Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM フリンジ作例

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

今回のテスト撮影では明暗差の激しい部分にもフリンジが発生する事はありませんでした。

低分散ガラスを複数枚使用した色収差に配慮した設計は勿論、優秀なカメラ内補正のなせる業だと思います。

逆光線でもフリンジを気にせず使用できるのはありがたいところです。

旧モデル、ライバルレンズとの比較

Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMとの比較

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMは一眼レフ時代に人気が高かったEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのミラーレス判とも言えるモデルです。

焦点距離が400mm→500mmと、より望遠性能が強化されているにもかかわらず、重量は約1,570g→約1,370g(それぞれ三脚座含まず)と軽量化されており、ミラーレスの利点を活かして今まで以上の利便性や性能を追及しているCanonらしいバージョンアップとなっています。

全長は殆ど同じですが、ミラーレスカメラにはミラーボックスの出っ張りが無いので、カメラとあわせて考えればサイズも小さくなっていると言えるでしょう。

Canon RF100-400mm F5.6-8 IS USMとの比較

RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM、RF100-400mm F5.6-8 IS USM

RF100-400mm F5.6-8 IS USMはRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMのスタンダードモデルとも言えるレンズで、必要十分なスペックとリーズナブルな価格で非常に人気の高いレンズです。

私自身最近RF100-400mm F5.6-8 IS USMを使いテスト撮影もしたのですが、必要十分な性能を持っており軽量で価格も安い事からこれはなかなか良いレンズだぞと思っていたのですが、RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMを一度使ってしまうと性能の違いに心が動きました。

比較しない限りは不自由なく使えていたと思うのですが、一度Lレンズの描写を見てしまうとダメですね(笑)。400mmまでか500mmまでかといった事はさておき、描写性能はやはりRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの方が上だと感じました。

おすすめユーザー

描写性能の高さとコンパクトさは大きなメリット

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 本体4

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMを実際に使ってみて感じたのは、コンパクトで使い勝手が良くなおかつ非常に高性能なレンズはメリットが多いという事です。

コンパクトなレンズは歩きながらの撮影でも身体的な負担が少なくて済みますし、シャッターチャンスに機敏に対応できて勿論カメラを構えるのが面倒といった事も少なくなります。なおかつ高性能となればレンズとしては殆ど無敵です。

RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMはミラーレス時代にふさわしいレンズと言えるでしょう。

高性能だがその分高額

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 本体5

デメリットは高額な事です。

レンズ性能と価格はどうしても比例するので高性能なレンズが高額になってしまう事は致し方ないところですが、実売で40万近い価格にはやはり少し尻込みします。

それでも最高の一瞬を最高の画質で切り取りたいユーザーには限りなく魅力的にうつるでしょう。

性能とコンパクトさを両立させたいユーザーにおすすめ

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 本体6

コンパクトなサイズや5倍という広いズーム域は使い勝手の面で大きなメリットで、さらに高い光学性能を持っているレンズは幅広いユーザーにおすすめです。

400mmだと物足りなく、600mmだと大きすぎると感じるユーザーにも、500mmまででこのコンパクトさは魅力的だと思います。

動く被写体をアクティブに撮影したい、コンパクトさと高性能さを両立させたいユーザーに是非おすすめしたいレンズです。

【商品情報】Canon EOS R6 MarkII

» 詳細を見る

Canon EOS R6 MarkIIバナー画像

【商品情報】Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

» 詳細を見る

Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMバナー画像

まとめ

・500mmを含む望遠ズームレンズとしてはコンパクトなサイズを実現しています
・Lレンズらしい高い描写性能を持っています
・近接能力も高く望遠マクロとしてもおすすめです
・5倍という広いズーム域を持ち幅広い被写体に対応できます

Photo & Text by フジヤカメラ 北原

ブランド

Page Top
Page Top