フジヤカメラ

 

分類

分類

2023.11.30
専門店・プロレビュー,

SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports 実写レビュー

SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports 実写レビューキービジュアル


■この記事の監修

フジヤカメラ店

東京都 中野区のカメラ専門店 フジヤカメラ店です。カメラ、レンズ、三脚、動画機材まで、新品、中古機材を多数取り扱っております。中古在庫は常時3,000点以上!これからカメラを始める方も、ベテラン、プロカメラマンも、機材の事ならフジヤカメラ店にお任せ下さい。

WEBサイトは こちら

特徴/操作性

非常に高性能なフルサイズミラーレス用の大口径望遠ズーム

SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports は、大口径望遠ズームに必要な要素を非常に高い次元でバランスした優等生なレンズです。

F値が固定された大口径ズームに最高クラスの画質を求める方は多いと思いますが、特殊低分散ガラスを計8枚(FLD6枚、SLD2枚)、非球面レンズを3枚使った贅沢な設計で所収差を徹底的に除去したレンズとなっています。

最大7.5段の強力な手ブレ補正機構や滑らかな操作感、高いビルドクォリティなど、高級レンズらしい使い心地の良さも特筆すべき点です。

トラディショナルなスペックだがその一つ一つは超一流

スペック的に目だったポイントはありませんが、描写性能を筆頭に各機能一つ一つがハイレベルにある点もポイントです。

代り映えしないスペックに少し落胆したのは事実ですが、実際に使ってみればひとつひとつの機能の質の高さがむしろこのレンズ最大の売りである事に気ずきます。

過去にはレンズメーカーは純正レンズの廉価版という認識を持たれていた時代もありましたが、SIGMAが切り開いた純正以上のレンズメーカーというブランドの集大成をみているような、トラディショナルなスペックながら全てに一流のレンズです。

高速なオートフォーカスは動く被写体でも安心して使える

SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports を使って最も驚かされたのは、デュアルHLAによる高速なオートフォーカスです。

「一瞬」でピントが合うというレベルの高速さで、動体の追従は勿論、被写体を乗り換える際にも気持ち良いくらいに素早くピンが移動します。

特に相性が良いのが被写体認識AFで、カメラ側の高速な処理を損なう事無く、着実に被写体を捉えてくれました。

実写レビュー

高速なオートフォーカスがカメラのポテンシャルを100%引き出す

作例1:F2.8 1/160 ISO125 露出補正±0 焦点距離:135mm

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsを使い始めて最初に感じたのは、オートフォーカスが非常に速いという事です。

テストボディに使ったα7R Vは被写体認識AFの性能が高いカメラですが、カメラのポテンシャルを一切損なう事無くレンズが高速かつ確実に被写体を追従します。

テスト撮影をした多摩動物公園のユキヒョウ舎は、アクリル越しに動物を間近に見られるようになっていますが、少し汚れたアクリル越しでもフォーカスの精度やスピードに陰りが見えないのは驚きです。

作例2:F2.8 1/200 ISO125 露出補正±0 焦点距離:174mm

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

ピントをカメラに任せらえる事でシャッターチャンスやフレーミングに意識を集中する事ができます。

動物園と言えども動物がどう動くか予測する事は困難なので、ピントの性能が良い事でシャッターチャンスをものにする事ができる確率が格段に向上しているのを感じました。

又、一度補足してしまえばピントは常に被写体を補足し続けるので、被写体を画面上で上下左右にずらすなど、フレーミングの自由度が上がる事も大きなメリットです。

高い解像感は被写体を選ばず安心して使える

作例3:F4.5 1/200 ISO125 露出補正±0 焦点距離:192mm

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

Sportsラインのレンズという事でどうしても高速さに目が行ってしまいますが、描写性能はArtに全く引けをとらず非常に高解像なレンズです。

高解像なレンズと高画素カメラの組み合わせはトリミングの自由度が高くなるので、トリミング前提にやや広めの画角で撮るといった使い方もできるかもしれません。

作例はチョウが蜜をすう一瞬のタイミングで撮影しています。手前に大きくボケを入れながら高い解像度で一瞬のシャッターチャンスをものにできるのは、高速・高性能なカメラ、レンズの組み合わせあっての事だと思います。

作例4:F2.8 1/200 ISO200 露出補正±0 焦点距離:181mm

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

非常に高い解像感を持ったレンズなので、動く被写体のみならず風景など高解像を活かせる被写体の撮影にもおすすめです。

静物の撮影でも、オートフォーカスが速い事でストレスなく気持ちよく撮影を進める事ができるでしょう。

ボケの感じも素直なので、動く被写体だけでなくポートレート、風景、スナップと思った以上にオールラウンドに使いやすいレンズです。

撮影中のズームも気持ちよくできる滑らかな操作感

作例5:F2.8 1/160 ISO125 露出補正±0 焦点距離:135mm

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

動く被写体を比較的近くから撮影する際は、被写体の動きに合わせて頻繁にズームする必要があります。

SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsのズームリングは非常に滑らかなので、ストレスなく被写体の動きに合わせて操作する事ができました。

対物方向に向かって少し膨らんだ形状は指のかかりも良く、デザイン的にも使いやすく感じました。

作例6:F2.8 1/320 ISO100 露出補正±0 焦点距離:92mm

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

小さくランダムに動き回るチョウの撮影にはズームレンズが非常に便利です。

今回の撮影でも70mmで被写体をファインダーに入れて、そこからズームで構図を調整するといった使い方を頻繁にしました。

最大撮影倍率は1:5.2と高くはありませんが、高速なオートフォーカス、滑らかで操作しやすいズームリング、高解像でトリミングの自由度が高い事から、望遠マクロとしても使いやすいのではないでしょうか。

大きく重いトラディショナルな大口径望遠ズームだが使い心地は最高レベル

作例7:F2.8 1/160 ISO400 露出補正+0.7 焦点距離:137mm

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsは大きく重いトラディショナルなスペックの大口径望遠ズームで、スペックだけみると代り映えしないという印象を持つ方も多いのではないでしょうか。

しかし、実際に使ってみるとその全てが非常にハイレベルで、今までの同じようなスペックのレンズより格段に使いやすいと感じます。

作例はオスのユキヒョウとしては国内飼育の中で最高齢となるヴァルデマール君です。おじいさんと言っていい年齢の割になかなか活発に動き回りますが、高速なオートフォーカスと高精度な被写体認識のおかげで思い通りにフレーミングできました。

作例8:F2.8 1/250 ISO500 露出補正±0 焦点距離:200mm

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

少し残念だったのはSONY Eマウント用にはテレコンバーターが用意されていない点です。

多摩動物公園は200mmだと少し短いと感じるケースがあり、テレコンバーターがあると嬉しいケースが多々ありました。色々と事情もあると思いますが、せっかくの高性能レンズなので、専用のテレコンの発売が望まれます。

Lマウントにはテレコンバーターが用意されているので、オートフォーカスと被写体認識の評判が良いPanasonic LUMIX S5IIとの組み合わせも試して見たくなるレンズでした。

画質

解像感

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

非常に高い解像感を持つ抜けのいいレンズで、単焦点レンズと比べても画質の違いはわずかと言っていいでしょう。

ピント精度の高さと相まって非常にシャープな写真が撮れます。

あらゆる側面でハイレベルな性能を持っている事は高級レンズらしい特徴で、幅広いシーンやユーザーにおすすめできるレンズです。

フリンジ

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

今回の撮影ではカメラのレンズ補正を全てAUTOで使用しましたが、そのおかげもあってかフリンジの発生はほぼありませんでした。

スッキリとした描写は、使い古された表現ですが非常に抜けのいいレンズです。

低分散ガラスだけで8枚使用する贅沢な設計が、着実に画質を向上させています。

フレア/ゴースト

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

逆光を直接レンズにあてるような状況以外では、フレアもゴーストもほぼ発生しません。

作例は無理にゴーストを発生させましたが、この状況でフレアもゴーストも発生しなかったら、逆に写真として不自然に感じるでしょう。

逆光耐性は非常に高いレンズと言えそうです。

オートフォーカススピード

絶対的に高速なオートフォーカス

飛翔中のチョウが撮れたのは初めて

SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports最大の特徴は高速なオートフォーカスです。

被写体認識を筆頭にカメラ側のオートフォーカス性能が向上しても、物理的に動くレンズが高速でなければそのポテンシャルを発揮できませんが、SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsは最高クラスのスピードでこれに応えます。

ピンボケ状態からピントが合うまでの時間はまさに一瞬で、カメラを構えてからシャッターを押すまでの時間を着実に短縮してくれます。

被写体認識との相性

被写体認識が前ボケを格段に使いやすくする

オートフォーカススピードの速さは被写体認識との相性が抜群で、ピンボケからシャッター半押しで被写体認識→追従といった流れにストレスを感じる事はほぼありませんでした。

以前であればフレーミングどころかピントの合った写真を撮る事さえ難しいような条件でも、画面上のどこに被写体を置くかを考える余裕が生まれます。

高性能なレンズと高画素のカメラはピントの精度にシビアになりますが、そういった意味でも殆ど心配はいらないと感じました。

ライバル製品・旧モデルとの比較

純正レンズSONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS IIとの比較

純正レンズのFE 70-200mm F2.8 GM OSS IIは高速さと描写性能において殆ど無敵と言っていい非常に優れたレンズで、更に非常に軽量というおまけまで付いてきます。

SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsが勝る部分は価格だけとも言えますが、逆に10万円以上の価格差があって劣っている部分が重さだけなのがSIGMAの凄いところです。

そういった意味でSIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsは非常にコストパフォーマンスの高いレンズと言えるでしょう。

旧モデルSIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sportsとの比較

純正より重いと言っても、一眼レフ用の旧モデルとくらべると500g近く軽量です。

カメラとレンズ両方を合わせれば1kg近く軽量になるので、このレンズを指して重いと言うのは間違いかもしれません。

残念なのはCanonのRFマウントとNikonのZマウントはラインナップされていない点で、この2社のフルサイズミラーレスの門戸が広く開かれる事を願わずにはいられません。

おすすめユーザー

SONY純正に見劣りしないスペックとリーズナブルな価格は大きなメリット

重さ以外の点でSONYの純正レンズに大きく劣る部分が殆どない非常に高性能なレンズです。

特にオートフォーカスのスピードと画質については全メーカーを通してもトップクラスなのではないでしょうか。

一眼レフ時代のモデルと比べて少し価格が高くなった事はマイナスではありますが、それでも3割以上安い高いコストパフォーマンスはSIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsの大きなメリットです。

目新しいところが無いのは少し残念

あまり代り映えのしないスペックを最初は少し残念に感じました。SIGMAはもっと攻めるメーカーだと思っていたのに・・・

実際に使ってみて、スペック以上に多くの魅力的な部分があるレンズである事は確認できましたが、それでも何も新しい部分が無い事はこのレンズの小さなデメリットに感じます。

良くも悪くもとても堅実なレンズです。

高速で高性能な望遠ズームをリーズナブルに使いたいユーザーにおすすめ

SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsは、大口径望遠ズームに不可欠な要素を非常に高いレベルで達成しています。

SONYユーザーにとってはコストパフォーマンスの高いレンズとして、Panasonicユーザーにとってはリーズナブルに買える大口径ズームの決定版というふうにうつるのではないでしょうか。「SIGMA」というトップブランドの製品である信頼感もポイントです。

高速で高性能な大口径望遠ズームをリーズナブルな価格で購入したい幅広いユーザーにおすすめです。

作例に使用したレンズ

SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports

【商品情報】SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports

» 詳細を見る

SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsバナー画像

まとめ

・オートフォーカスが非常に高速なレンズです
・トップクラスの描写性能を持っています
・全てにおいて純正た肩を並べる性能を持っていながら価格はリーズナブルです
・ズームや絞りリングなど高級レンズらしい滑らかな操作感を持っています
・被写体認識との相性が特に良いレンズです

Photo & Text by フジヤカメラ 北原

ブランド

Page Top