フジヤカメラ

 

分類

分類

2023.11.15
専門店・プロレビュー,

SONY α9 III 発表!グローバルシャッターの特徴や旧モデルとの違いを解説

α9 III 発表!グローバルシャッターの特徴や旧モデルとの違いを解説キービジュアル


■この記事の監修

フジヤカメラ店

東京都 中野区のカメラ専門店 フジヤカメラ店です。カメラ、レンズ、三脚、動画機材まで、新品、中古機材を多数取り扱っております。中古在庫は常時3,000点以上!これからカメラを始める方も、ベテラン、プロカメラマンも、機材の事ならフジヤカメラ店にお任せ下さい。

WEBサイトは こちら

特徴/操作性

世界初フルサイズの「グローバルシャッター」搭載

SONY α9 III本体

α9 III最大の特徴は世界で初めてグローバルシャッターを搭載したフルサイズミラーレスカメラである事です。

一般的なカメラに搭載されるローリングシャッターと違い全ての画素を同時に読みだすグローバルシャッターは、全ての画素が同じ瞬間を記録できるというメリットがあり、これにより今まで多くのカメラが抱えていた問題を解決するだけでなく、今まで撮れなかったような一瞬を切り取る事ができるようになります。

グローバルシャッターを搭載している事がα9 IIIを同社は勿論、ライバルメーカーのカメラとも違う唯一無二のカメラにしているのです。

ブラックアウトフリー120コマ/秒の高速連写

SONY α9 III 高速連写風景

α9 IIIは特に高速性能に多くのメリットを持っており、その最たるものがブラックアウトフリー、AF/AE追従による120コマ/秒の高速連写です。

1秒間のプリ撮影を搭載している事と併せて、現在、最もシャッターチャンスに高速に対応できるカメラの一つでしょう。

発表会では実際に高速連写を体験する機会がありましたが、高速で動く被写体、例えば野球のバッティングのインパクトの瞬間を撮ると言った神業のような撮影が今まで以上に高い確率でできるように感じました。ブラックアウトフリーにより被写体を見失いずらいので、今までよりも少し狭めの画角で撮れるので、トリミングによる画素数の低下を最小限にでいるのもポイントです。

ストロボ全速同調

SONY α9 IIIストロボ撮影作例

α9 IIIは最高速の1/80000を含めた全てのシャッタースピードがストロボとの同調速度となります。

これは、グローバルシャッターにより全てのシャッタースピードでシャッターが全開となっている事と同じだからです。

これまでのカメラは高速シャッターでストロボを使うにはハイスピードシンクロ撮影が必要でしたが、光量が少なくなっていまう欠点がありましが。α9 IIIはそういった事を気にする事無く、よりクリエイティブなストロボ撮影が可能となりました。

オートフォーカス、手ぶれ補正などに最新機能を搭載

SONY α9 III被写体認識オートフォーカス作例

被写体認識や手ぶれ補正には最新世代の機能が搭載されました。

被写体認識にはAIプロセッシングユニットを搭載し[昆虫][車/列車][飛行機]を含む幅広い被写体に対応します。やや遅れをとっていた手ぶれ補正も8段となり他メーカーと比較しても見劣りしなくなっただけでなく、動画ではDynamicアクティブモードが搭載され、動きながらの手ぶれ補正では他社を一歩リードする恰好です。

又、グリップ部分のデザインがやや丸みを帯びたものになり、グリップのすぐ横に新たにカスタムボタン(C5)が追加され、リアルタイムのカメラ操作がよりストレスなく行えるようになりました。α7RVでも好評だった4軸マルチアングルモニターが採用された点もポイントです。

グローバルシャッターとは?

グローバルシャッターの特徴

SONY α9 IIIグローバルシャッター作例

グローバルシャッターの特徴は全ての画素が同じ瞬間を同時に記録する事です。

通常のデジタルカメラに使われるローリングシャッターはセンサーに並んだ画素の情報を順番に記録していきます。記録を開始した画素の情報と最後に記録した画素の情報はわずかに違う瞬間を記録している事になりますが、グローバルシャッターでは全ての画素が同時に記録するのでタイムラグが発生しません。

全ての画素が同じ瞬間を写し取っている事。これがグローバルシャッターの特徴でありメリットです。

グローバルシャッターが可能にしてくれる事

SONY α9 III全速同調作例

グローバルシャッターの特徴から撮影上いくつかのメリットが生まれます。

そのひとつが高速で動く被写体でも、ものの形を正確に写しとめる事ができる事があります。ローリングシャッターでは各画素で記録した瞬間にタイムラグがある為、高速で動く被写体では被写体が動いた分形に歪みが発生しますが、グローバルシャッターではそういった事はありません。

又、メカシャッター(フォーカルプレーンシャッター)はストロボ使用時には同調速度よりも遅いシャッタースピードを使う必要がありますが、グローバルシャッターを搭載したα9 IIIは最高速の1/80000を含む全てのシャッタースピードでストロボを使う事ができます。

旧モデル・ライバル機種との比較

α9 IIとの比較

SONY α9 III、α9 II

名前こそ同じ「9」を冠しているものの、2019年発売のα9 IIとα9 IIIを比較すると、もはや同じカメラとは言えないほどです。

グローバルシャッターの搭載は勿論、連写性能は20コマ/秒から120コマ/秒と約6倍に、AIプロセッシングユニットを搭載して幅広い被写体に対応する被写体認識AF、4軸マルチアングルモニターの搭載による使い勝手の向上など、4年という歳月を存分に感じられる大幅な進化を遂げています。

α9発売当初、20コマ/秒の高速連写にかなり驚いた事を今は懐かしく感じます。

α1との比較

SONY α9 III、α1

SONYのフラッグシップ機「α1」とα9 IIIを比較すると、はっきりと開発コンセプトの違いが感じられます。

全ての能力に最高性能を求めて開発されたα1は、あらゆるジャンルで高いポテンシャルを持つ最強のオールラウンダーです。対するα9 IIIは高速性能に特化して開発されたα9 IIIはフラッグシップをスピードで凌駕するものの、例えば画素数など明確に劣る部分を持つカメラでもあります。

平たく言えばα9 IIIはある程度撮影ジャンルを選ぶカメラでありハマらないと欠点を露呈するカメラですが、ハマった時には全てのメーカーのカメラを凌駕する最高性能のカメラです。

他メーカーのカメラとの比較

通常であれば、他メーカーのカメラとの特徴や性能差を比較するところですが「グローバルシャッター」と「120コマ/秒」という突出した性能を持つα9 IIIは他メーカーと比較する事が難しい唯一無二のカメラです。

新時代のカメラと言ってもいいかもしれません。

他メーカーのどのカメラと比較してもしっくり来なかったので、敢えて他メーカーのカメラとの比較はしない事にしました。

α9 IIIを選ぶメリットとデメリット

グローバルシャッターでなければ出来ない事がある

SONY α9 III望遠レンズ撮影風景

全ての画素が同じ瞬間を写しとめるグローバルシャッターには多くのメリットがあり、グローバルシャッターでなければ出来ない事すらあります。

例えば複雑な照明が使われるライブハウスのは撮影では、高周波フリッカーなど照明ごとにフリッカーの出方が違いますが、グローバルシャッターならそういったミックス光線での撮影にも容易に対応できそうです。

このカメラにしかできない事がある事はカメラを選ぶ際の大きなメリットになるでしょう。

撮影上の多くの問題が解決される

SONY α9 IIIストロボ撮影風景

ストロボの同調速度をはじめ、今まで常識とされていた事が常識では無くなってしまうカメラです。

これはデジタルカメラというジャンルだけでなくフィルムカメラの時代まで通算しての事で、製品発表会でSONYの担当社が「念願」と言っていましたが、多くのカメラマンにとっても念願なのではないでしょうか。

高速で動く被写体でも正確な形が写でる、ストロボの全速同調など、撮影や仕上がりの良し悪しを少なからず左右する要因を排除できるカメラの登場はカメラマンが抱えていた多くの問題を解決してくれるかもしれません。

高感度ノイズについて

SONY α9 IIIベータ機作例

作例はベータ機で撮影

画像にマウスを合わせると拡大表示します

画像をスワイプすると拡大表示します

グローバルシャッターのデメリットとしてよく言われる事にノイズが多い事があげられます。

製品発表会でテスト撮影した画像をみても、同じくらいの画素数を持つ同社の他のモデルと比較してやはりノイズが多いように感じます。常用ISO感度がISO250-25600と狭めなのも、グローバルシャッターの感度面での難しさを表しているようです。

多くのメリットとなる特性を持つグローバルシャッターですが、ノイズを含めた画質面では他に選択肢が出てくるので、メリットとデメリットがある事を知った上で選択する必要があるかもしれません。

α9 IIIをおすすめしたいユーザー

グローバルシャッターが必要かどうか

SONY α9 III本体(黒バック)

α9 IIIを選択するポイントはグローバルシャッターが必要かどうかです。

高速で動く被写体を正確な形で記録できる事はスポーツをはじめ多くのジャンルで非常に大きなメリットとなるでしょう。

個人的にライブハウスで人物を撮る事があったのですが、見慣れたアーティストが電子シャッターで撮ると微妙に歪んでいて少し気持ち悪く感じる事が多くありました。やむなくメカシャッターを使って撮影していたのですが、MC中など静かな時のメカシャッターの音は少々場違いです。やむなくMC中だけ電子シャッターにするなど工夫していましたが、グローバルシャッターがあればそんな事を気にする必要もありません。

今までに無い瞬間が切り取れる

SONY α9 III高速連写作例

今までに無い一瞬を高い精度で切りとる事ができる事はα9 IIIを選ぶ大きな動機の一つとなるでしょう。

ブラックアウトフリーの120コマ/秒の高速連写と高速で高精度なオートフォーカスと併せて今までに無い瞬間を撮る事ができます。高速性能に振り切ってデザインされているα9 IIIは高速番長と言ってもいいハイスピードなカメラで、動体撮影をする多くのカメラマンの期待に、シーンによってはフラッグシップ機以上の高い精度で応えてくれるでしょう。

動体撮影をする多くのカメラマンにおすすめです。

【商品情報】SONY α9 III

» 詳細を見る

SONY α9 IIIバナー画像

まとめ

・世界初となるフルサイズの「グローバルシャッター」を搭載しています
・高速で動く被写体でも、物の形が歪みません
・ブラックアウトフリー120コマ/秒の高速連写が可能です
・AIプロセッシングユニットと最新の被写体認識機能を搭載し高いオートフォーカス性能を持っています
・ストロボの全速同調が可能です
・グリップ部の形状やカスタムボタンの追加、4軸マルチアングルモニターの搭載などデザイン面でも進化しています
・ベータ判の画像をみる限り高感度ノイズはやや多めのようです

Photo & Text by フジヤカメラ 北原

ブランド

Page Top
Page Top