フジヤカメラ

 

分類

分類

2022.03.21
専門店・プロレビュー,

SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 実写レビュー

SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 実写レビュー

SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 の実写レビューです。

高画質で定評のあるEマウント用の中望遠レンズの画質、解像感、フリンジやボケ味などを実際にスタッフが撮影した実写レビューを中心にご紹介します。

開放F1.8の中望遠は、コンパクトなサイズと比較的リーズナブルな価格ながら高画質で、ボケの大きさを活かした作画にも使い易いおすすめのレンズです。

店舗イメージ
■この記事の監修

フジヤカメラ店

東京都 中野区のカメラ専門店 フジヤカメラ店です。カメラ、レンズ、三脚、動画機材まで、新品、中古機材を多数取り扱っております。中古在庫は常時3,000点以上!これからカメラを始める方も、ベテラン、プロカメラマンも、機材の事ならフジヤカメラ店にお任せ下さい。
WEBサイトは こちら

SONY(ソニー)FE 85mm F1.8
SONY(ソニー)FE 85mm F1.8

特徴/操作性

コンパクトな中望遠レンズ

SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 本体1

SONY FE 85mm F1.8 の特徴のひとつにコンパクトなデザインが挙げられます。

85mmの焦点距離とF1.8の明るさは大きなボケを活かした作画をする際でも、申し分ない能力を持っていますが、標準レンズより一回り大きい程度のサイズと、371gの軽量さで気軽に持ち出せる取り回しのいいレンズです。

SONYの同じ焦点距離のF1.4のレンズが倍以上の重量である事を考えると、用途を限定せずに気軽に持ち歩けるFE 85mm F1.8 の取り回しの良さは、定番のポートレートは勿論、スナップなど幅広い撮影目的で使い易いレンズと言えるでしょう。

上位レンズに劣らない質感・性能

SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 本体2

FE 85mm F1.8 はSONYの上位モデルのレンズシリーズGM、G、ZEISSのいずれにも属さないスタンダードなグレードです。

しかし、EDレンズの使用や球面収差形状の最適化を行った設計により、性能的には十分に高性能なレンズとなっています。開放での周辺部の描写にわずかに甘さがあるものの、高画素機でも十分使えるレベルです。

デザインや質感についてもシンプルながらしっかりと作られており、スタンダードなグレードだからと心配する必要はありません。少しだけ残念なのは、F1.4のGMレンズには搭載されている絞りリングが無い事で、細かく頻繁に絞りを変える中望遠レンズとして、わずかに上位モデルと使い勝手に差がついています。

フォーカスモードスイッチ、フォーカスホールドボタンを搭載

SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 本体3

FE 85mm F1.8 にはAF/MFを切り替えるフォーカスモードスイッチと、AFロックをする為のフォーカスホールドボタンとが搭載されています。

幅広のピントリングとAF/MFを即座に切り替えられるフォーカスモードスイッチは、ピントのシビアな大口径中望遠レンズの使い勝手を良くしてくれるでしょう。

フォーカスホールドボタンは、フォーカスロック以外にも、カメラ側の設定で様々な機能を割り振る事が出来るので、レンズにFnボタンがひとつ増えたように使う事が可能です。

フィルター径: 67mm 最短撮影距離: 0.8m
最小絞り: F22 絞り羽根: 9枚(円形絞り)
長さ: 82mm 重量: 371g

【中古】SONY(ソニー)ミラーレス用レンズを探す

フジヤカメラでは、SONY(ソニー)ミラーレス用レンズの中古商品を多数取り揃えております。在庫は日々更新されますのでどうぞこちらからご確認下さい。

» 【中古】SONY(ソニー)ミラーレス用レンズを探す

イメージ

実写レビュー

構図をまとめやすい画角とボケを活かした高い表現力

SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 作例1
作例1:F1.8 1/2500 ISO100 露出補正±0
SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 作例2
作例2:F1.8 1/640 ISO100 露出補正−0.7

85mmはシンプルに構図をまとめやすく、使い易い画角です。FE 85mm F1.8 はボケ味も良好なので、大きなボケを活かした思い切って被写体を絞り込んだ構図もとりやすくなっています。

構図だけでなくボケやアングル、望遠レンズの圧縮効果を使った表現は写真の醍醐味のひとつと言えますが、FE 85mm F1.8 はそんな表現を存分に楽しめるレンズと言えるでしょう。

ズームレンズでは出来ない幅広い表現が可能な単焦点レンズの魅力を是非味わってください。

口径食・周辺減光は大きめ

SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 作例3
作例3:F1.8 1/4000 ISO100 露出補正+1.0
SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 作例4
作例4:F1.8 1/200 ISO100 露出補正+0.3

コンパクトなデザインの為か、口径食により画面周辺部分の丸ボケがレモン型になります。

開放では周辺光量落ちも大きいので、作画意図によってはカメラ補正をOFFにして自然な周辺減光を楽しむ事が出来るでしょう。

フィルム時代には欠点として扱われた周辺光量落ちですが、デジタルカメラではほぼリスク無く補正する事が出来るので、最近では表現手法のひとつと考えるユーザーが増えたのではないでしょうか。

鮮やかなカラーバランス

SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 作例5
作例5:F1.8 1/3200 ISO100 露出補正+0.7
SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 作例6
作例6:F1.8 1/3200 ISO100 露出補正+0.7
SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 作例7
作例7:F1.8 1/250 ISO100 露出補正+0.3

鮮やかなカラーバランスは実にSONYらしい写りだと感じました。

現在のデジタルカメラにおいて、カラーバランスの大半はカメラ側の映像エンジンによるところが大きいと思いますが、それでもレンズ側の要素を信じたくなる高い色再現性とコントラストです。

まるでZEISSレンズのようなコントラストの高い描写は、SONYがZEISSレンズをラインナップしている事と無縁では無いように感じます。

画質

周辺部の画質

画面周辺部の画質について、作例を拡大して確認してみます。

SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 解像感作例 拡大枠
枠内を拡大
SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 解像感作例 拡大

開放では周辺部の画質がやや甘くなります。

中望遠レンズという事で、近~中距離ではボケが大きくなるので気にならないと思いますが、遠景の風景などを高い解像感でシャープに描写したいなら、F4以上に絞って使う方が良いでしょう。

今回はテストボディに6100万画素の高画素機SONY α7RIVを使いましたが、7IVや7SIIIなどのモデルではあまり神経質になる必要は無いと思います。

フリンジ

フリンジの発生について、作例4を拡大して確認します。

SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 作例4拡大枠
枠内を拡大
SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 作例4拡大

明暗差のある部分にわずかですがフリンジが発生します。

高画素機でも拡大してわずかに発生がわかる程度なので、一般的には気にする必要の無いレベルだと思います。

画質同様F4程度まで絞る事で改善するようなので、気になるなら絞って撮影するか、ライトルームなどを使って後処理で除去すればいいでしょう。

フレア・ゴースト

FE 85mm F1.8 の画質的なウイークポイントに、フレアやゴーストがやや発生し易い事が挙げられます。

SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 作例9(フード無)
作例9(フード無):F1.8 1/400 ISO-100 露出補正+1.0
SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 作例9(フード有)
作例9(フード有):F1.8 1/500 ISO-100 露出補正+1.0

作例9は同じフレーミングでフード無しとフード有りで撮影しました。

フード無しの写真では大きくゴーストとフレアが発生しており、FE 85mm F1.8 は逆光耐性が高いレンズとは言えないようです。フードの装着で大きく改善しているので、可能な限りフードを装着して撮影する事をおすすめします。

とは言え、現代の自由な写真表現ではゴーストの発生が喜ばれるケースもあるので、表現によっては敢えてフードを外してゴーストやフレアを表現の一部とするなど、前向きに捉える事も出来る特性かもしれません。

FE 85mm F1.4 GMとの比較

サイズ

SONY(ソニー)FE 85mm F1.8、FE 85mm F1.4 GM 本体サイズ比較

中望遠レンズの花形と言えばやはり開放F1.4のレンズです。SONY には最高性能のシリーズに属するFE 85mm F1.4 GMがあり、人気のレンズとなっています。

対して今回取り上げたFE 85mm F1.8 のメリットはそのコンパクトさにあると言えるでしょう。F1.4のような大きなレンズは倍以上の重量による持ち歩きのストレスは勿論、カメラを構えた姿も少し大げさな感じになってしまい、スナップなどでさりげなく撮影したい時には少し負担です。

ポートレートなど撮影の目的がハッキリしているならF1.4を、より幅広い撮影目的で使いたいならF1.8のコンパクトさは大きなメリットとなるでしょう。

ボケの大きさ

F1.4とF1.8、わずか半絞りの違いですが、ボケの大きさにどのくらいの差が出るのでしょうか。

同じフレーミングで絞りを変えて撮影してみました。

SONY(ソニー)FE 85mm F1.8、FE 85mm F1.4 GM ボケの大きさ比較1
ボケの大きさ比較 作例1:F1.4 1/1250 ISO100 露出補正±0(FE 85mm F1.4 GM)
SONY(ソニー)FE 85mm F1.8、FE 85mm F1.4 GM ボケの大きさ比較2
ボケの大きさ比較 作例2:F1.8 1/800 ISO100 露出補正±0(FE 85mm F1.8)

わずか半絞りの違いですがボケの大きさに意外と差が出ているのがわかると思います。

又、それぞれ実際にFE 85mm F1.8、FE 85mm F1.4 GMの開放での描写なので、ボケ味の違いなども比較していただければと思います。

この違いが必要か必要で無いかが、FE 85mm F1.8、FE 85mm F1.4 GMどちらのレンズを選択するかのポイントになるかもしれません。

画質

SONY(ソニー)FE 85mm F1.8、FE 85mm F1.4 GM 本体

画質についてもGMシリーズに属するFE 85mm F1.4 GMの方が上と考えていいでしょう。

特に今回のテストでFE 85mm F1.8 は逆光耐性があまり高くない部分がありましたが、こういった事はGMシリーズのレンズではほぼ無い事なので、画質についてはやはり上位モデルに分があると考えて良さそうです。

又、先のボケの比較の作例から、個人的にはやはりFE 85mm F1.4 GMのボケ味の方がわずかに柔らかく美しいと感じます。

SONY(ソニー)FE 85mm F1.4 GM

おすすめのユーザー

SONY(ソニー)FE 85mm F1.8 本体4

FE 85mm F1.8 の大きなメリットは、コンパクトなサイズとリーズナブルな価格でありながら幅広い表現力を持つレンズだという事です。

コンパクトである事で大袈裟にならずに写真らしい美しい表現力を活かせるので、ポートレートは勿論、スナップや風景などでズームレンズとは一味違う写真を撮る事が可能になります。反面、例えば本格的にポートレートに取り組むユーザーにはボケの大きさや逆光耐性などで少し不満が残る中途半端なレンズと感じる方もいるかもしれません。

FE 85mm F1.8 を選ぶおすすめユーザーは、コンパクトさと性能のバランスを重視するユーザーと言えるでしょう。

【中古】SONY(ソニー)ミラーレス用レンズを探す

フジヤカメラでは、SONY(ソニー)ミラーレス用レンズの中古商品を多数取り揃えております。在庫は日々更新されますのでどうぞこちらからご確認下さい。

» 【中古】SONY(ソニー)ミラーレス用レンズを探す

イメージ

まとめ


  • ・美しいボケと幅広い表現力を持ったレンズです

  • ・大きさ、重さ、価格のいずれもコンパクトで初心者から上級者まで幅広くおすすめ出来ます

  • ・周辺部を除き開放から高い解像感を持ち高画素機にも対応出来ます

  • ・F4程度まで絞る事で、画質の均質性が増しフリンジの発生も抑えられます

  • ・逆光耐性はやや低く、フードの利用は必須と言えるでしょう

レンズ選びの参考にしていただければ幸いです。

SONY(ソニー)FE 85mm F1.8
Photo & Text by フジヤカメラ 田中

ブランド

Page Top
Page Top