フジヤカメラ

 

分類

分類

2020.03.13
専門店・プロレビュー,

OLYMPUS (オリンパス) M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 実写レビュー

OLYMPUS (オリンパス)の M.ZUIKO PRO シリーズのコンパクトな標準ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO のレビューです。

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO は、OLYMPUS (オリンパス) の高性能なレンズラインナップである M.ZUIKO PRO シリーズの中でも特にコンパクトな標準ズームレンズで、大きさ、重さと M.ZUIKO PRO シリーズらしい高性能さのバランスが魅力のレンズです。

 

OLYMPUS OM-D E-M5 MarkIII + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

 

又、例えばズームリングの操作感など、滑らかな操作性や、高級感のあるデザイン、堅牢性など、コンパクトでありながら作りの良さも魅力で、写りだけでなく操作性についても、M.ZUIKO PRO らしい、本気を感じられるレンズです。

 

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO と M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO 比較
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO との比較 少し残念なのは、MFクラッチが無いところです

 

OM-D E-M5 MarkIII + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 実写テスト

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO のテストボディに、E-M5 MarkIIIを選択するか、E-M1 MarkIIIを選択するか、かなり迷いましたが、結局日を変えて両方でテストしました(笑)

 

OLYMPUS OM-D E-M5 MarkIII + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
コンパクトな OM-D E-M5 MarkIII と M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO はデザイン的にも相性抜群です

 

OM-D E-M5 MarkIII + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO の組み合わせは、コンパクトさが身上です。

 

本格的なレンズ交換式デジタル一眼カメラと、高性能が売りのレンズの組み合わせがこの大きさに収まるのは驚きで、重量もボディ、レンズ合わせて、700gを大きく下回るので、気軽なお散歩カメラとして(それでいて高性能!)も最適な組み合わせだと思います。

 

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO テスト写真①
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkIII f4.0 1/640 ISO200 露出補正±0 焦点距離:45mm

 

満開を迎えた梅の花を散歩がてら撮りに行って来ました。

 

被写体まで、ある程度距離を置いて撮影したカットなので、ややボケの大きさに物足りなさを感じますが、風景写真であればこのくらいが適度かもしれません。

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO のボケの感じは M.ZUIKO PRO レンズらしい美しいものです。

 

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO テスト写真②
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkIII f4.0 1/125 ISO200 露出補正-0.3 焦点距離:17mm

 

OLYMPUS E-M5 MarkIII + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO の組み合わせは、非常にコンパクトでデザイン的なマッチングも良く、フィルム時代の、それもマニュアルフォーカス時代のカメラで撮っているような軽快さが楽しめます。

 

このようなローアングルでの撮影も、バリアングルモニターのお陰で素早く行う事が出来、便利です。

 

フィルム時代であれば、ファインダーを見る為に地べたに這いつくばって撮らなければならないシチュエーションですが、デジタルカメラは実に便利です。

 

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO テスト写真③
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkIII f8.0 1/100 ISO200 露出補正-0.7 焦点距離:32mm

 

マクロ撮影は、マイクロフォーサーズの最も得意とするところの一つです。

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO の最大撮影倍率は、0.25倍で、最短撮影距離は23cm(Tele時)ですが、最短に近い撮影距離でも焦点距離が比較的短くて済むマイクロフォーサーズは、絞り込む必要が無い為(上のカットはf8で撮影)比較的速いシャッターが切れます。

 

さらに、マイクロフォーサーズの最大撮影倍率0.25倍は、画面比だと35mm判で0.5倍となる事や、強力なボディ内手振れ補正と併せて、標準ズームでもかなり本格的なマクロ撮影が可能です。

 

OM-D E-M5 MarkIII + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 撮影風景
 

OM-D E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 実写テスト

 

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

 

OM-D E-M1 MarkIII + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO の組み合わせは、高画質さと操作性の良さが身上です。

 

レンズの性能が高ければ高い程効果が大きい 5000万画素手持ちハイレゾショット は、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO の高性能さを、最大限活かしてくれます。

 

又、マルチセレクターをはじめ、カメラの操作をスピードアップしてくれる、多くの機能を持った OM-D E-M1 MarkIII は、撮影者の意図をカメラに伝えやすく、少し大きいのが玉にキズですが、表現している実感を味わいやすいカメラです。

 

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO テスト写真④
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII f22 1/60 ISO250 露出補正+1.0 焦点距離:12mm

 

輝く太陽と、梅の花をフレーミングして、光芒を出す為に最小絞りのf22まで絞ってシャッターを切りました。

 

強烈な完全逆光にゴーストが入りましたが、全体としてはコントラストも高く、逆光でも十分な描写性能があると思って良さそうです。

 

実は、少し高いところにある花に、手を伸ばしてシャッターを切っているのですが、OM-D E-M1 MarkIII はグリップも良く、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO の軽量性にも助けられて、思ったとおりにフレーミング出来ました。

 

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO テスト写真⑤
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII f4.0 1/800 ISO200 露出補正±0 焦点距離:13mm

 

石畳に写った木の影が面白くて、シャッターを切ったら、ランナーがたまたま通りかかったので、反射的にシャッターを切りました。

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO のオートフォーカスは、他のM.ZUIKO PROと同様、高速で小気味の動きで、咄嗟の撮影にもストレスは感じません。

 

が、実は、このカットは失敗です。手持ちハイレゾショットは、基本的に動く被写体には使えませんが、反射的にシャッターを切ったので、5000万画素手持ちハイレゾショットの設定を解除出来ませんでした。

 

おかげで、良く見るとランナーの一部が透明人間化してしまっています。

 
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO テスト写真⑤拡大
光学迷彩だ!
 

さらに、自分の影が少し写りこんでしまっていたりするので、写真としてはどうかと思うのですが、5000万画素手持ちハイレゾショットの新しい使い方かな?と思ったので載せてみました。

 

偶然も写真の楽しさだと思います。

 

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO テスト写真⑥
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII f4.0 1/200 ISO200 露出補正±0 焦点距離:45mm

 

椿の花、スワンボートの親子、暖かい春の日差しと、季節感のある写真に偶然にも季節感のある写真になりました。

 

45mm f4での撮影なので、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO で、最もボケが大きい状態ですが、ボケの大きさという意味では少し物足りません。

 

非常にシャープなレンズなので、風景など、どちらかと言えばパンフォーカス気味に撮るのを得意とするレンズだと思います。

 

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO テスト写真⑦
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII f9.0 1/250 ISO200 露出補正±0 焦点距離:13mm

 

あ!電車が来た!と思い素早くカメラを構えてシャッターを切りました。

 

OLYMPUSのマイクロフォーサーズのカメラは、オートフォーカスのスピードが速く、さらに、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO は、コンパクトで取り回しもいいので、シャッターチャンスに強い組み合わせです。

 

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO テスト写真⑧
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII f4.0 1/200 ISO200 露出補正+0.7 焦点距離:12mm

 

最後は、公園のカフェで、ビールを飲んで撤収しました。

 

コンパクトでありながら高性能な、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO は、お散歩写真でも画質的に妥協せずに撮れるので、思わぬシャッターチャンスに恵まれそうな予感のするレンズです。

 

それでは、その高性能さがどのくらいか見てみたいと思います。

 

画質

シャープなレンズ性能を最大限活かすなら、やはりハイレゾショットが一番です。

 

せっかくOLYMPUSのレンズの画質をテストするなら、ハイレゾショットを使わない手はありません。

 

先ずは M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO を使い、5000万画素手持ちハイレゾショットをON、OFFして撮影した下のカットから、一部拡大して、画質を見てみます。

 

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 手持ちハイレゾショット拡大枠

 

緑の枠内を拡大して画質を比較してみます

 

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 手持ちハイレゾショットON/OFF比較

 

OFF状態でもかなりシャープなレンズですが、ハイレゾをONにするとさらに画質が向上し、細かい枝のシャープさや、屋根の模様のコントラストなどが忠実に再現され、レンズのポテンシャルの高さが感じられます。

 

次に、グレードの違うレンズとの比較をしてみます。

 

高級なPROレンズを購入する動機の一つは画質の向上だと思いますので、下位グレードのレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ との画質比較をしてみたいと思います。

 

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 14-42mmとの比較拡大枠

 

緑の枠内を拡大して画質を比較してみます

 

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 14-42mmとの比較

 

画質の違いは一目瞭然でした。

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO は、コントラスト、シャープネス、いずれも大幅に高画質で、M.ZUIKO PRO シリーズのレンズらしい非常にハイレベルなものです。

 

特に風景写真など高精細な画質を求めるなら、かなりおススメなレンズです。

 

次に、レンズの性能が最も画質に反映される三脚ハイレゾショットを試してみます。

 

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 14-42mm三脚ハイレゾショット時の比較

 

やはり M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO の画質が、更に向上しているのがわかります。

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZも、だいぶ画質が向上していますが、やはりレンズそのものの性能差を埋めるには至りません。

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO は、M.ZUIKO PRO シリーズのレンズとしは手を出しやすい価格です。画質的には見てのとおり非常に高性能で、コンパクトなデザインは、他のOLYMPUSマイクロフォーサーズカメラにもマッチし易いので、ステップアップするレンズにも最適だと思います。

 

まとめ

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO は、コンパクトさに目が行ってしまいますが、個人的には高性能である事が最大の魅力である、と感じました。

 

通常の撮影でも十分に高性能ですが、ハイレゾショットでの高画質さはOLYMPUSレンズの中でもトップクラスに感じたので、風景写真など、画質の良さとコンパクトさが最大限メリットとなり、f値の暗さがデメリットとならない撮影に向いていると思います。

 

f1.2の明るい単焦点レンズのシリーズと組み合わせても面白いかもしれません。

 

高性能、コンパクトといった、 OLYMPUS マイクロフォーサーズシステムの良さが活きる、魅力的なレンズだと感じました。

 

>>> OLYMPUS (オリンパス) M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO


Page Top
Page Top