フジヤカメラ

 

分類

分類

2022.01.15
専門店・プロレビュー,

FUJIFILM(フジフイルム) フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR 実写レビュー

FUJIFILM(フジフイルム) フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR 実写レビュー

FUJIFILM(フジフイルム)フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WRの実写レビューです。

APS-Cサイズセンサーを採用したFUJIFILM Xマウントの大口径標準ズームは、フルサイズ用のレンズなどと比較してコンパクトで、F2.8の大口径である事を感じさせない取り回しの良さが魅力となっています。フィルムシミュレーションにマッチする柔らかな写りも、大口径の幅広い表現を活かせる特徴と言えるでしょう。

今回は、XF 16-55mmF2.8 R LM WRの画質、操作性、おすすめのユーザーなどについて、実写レビューを中心にご紹介します。

店舗イメージ
■この記事の監修

フジヤカメラ店

東京都 中野区のカメラ専門店 フジヤカメラ店です。カメラ、レンズ、三脚、動画機材まで、新品、中古機材を多数取り扱っております。中古在庫は常時3,000点以上!これからカメラを始める方も、ベテラン、プロカメラマンも、機材の事ならフジヤカメラ店にお任せ下さい。

WEBサイトは こちら

FUJIFILM(フジフイルム) フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR
FUJIFILM(フジフイルム) フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR

特徴/操作性

小型軽量な「大三元ズーム」

FUJIFILM(フジフイルム)フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR 本体1

FUJIFILM(フジフイルム) フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WRの特徴は、35mm換算24-84mm相当の画角をカバーする大口径ズーム、いわゆる「大三元」の一本でありながら小型軽量な事です。

APS-Cサイズセンサー用に設計されている為、一般的なフルサイズ用の大口径標準ズームより20%程軽量になっています。

更に、通常70mmまでで設計される大口径標準ズームでありながら、35mm判換算84mmまでと、わずかに望遠側に広いズーム域を達成しており、使い勝手の面でも有利です。

「Red Badge」シリーズらしい滑らかな操作性

FUJIFILM(フジフイルム)フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR 本体2

FUJIFILMズームレンズのハイエンドタイプを表す「Red Badge」シリーズの一本だけあって、各部の動作は滑らかで扱いやすいものです。

ズームリングには滑り止めのラバーが巻かれ、絞りリングも搭載されており、他の高級タイプのレンズと同様、操作性も高くなっています。フォーカスモードの切り替えスイッチが無いのが少し残念ですが、X-TシリーズやX-H1ならばマウント部横に切り替えレバーがあるので、あまり問題にはならないでしょう。

Xマウントレンズとしては少し大柄なボディですが、今回の作例撮りに使用したX-T4との組み合わせでは違和感なく、手への収まりも良いと感じました。

画質を優先してか、手ぶれ補正は非搭載

FUJIFILM(フジフイルム)フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR 本体3

画質を最優先に設計された為か、手ぶれ補正機構は搭載されていません。

2015年の発売当時は欠点のように言われる事もありましたが、最近のFUJIFILM Xマウントボディには手ぶれ補正機構が内蔵されたモデルも多く、大きな欠点とは言えなくなりました。手ぶれ補正が無い事でレンズ構成が簡素化され、逆光耐性が高くなる事もあり得るので、無い事が必ずしも欠点とは言えないでしょう。

フードは付属で、内側に乱反射を防ぐ為の溝が刻まれたプラスチック製です。着脱時の感触は軽いのですが「カチッ」と音を立てて固定され、簡単に緩んでしまうような事も無く安心です。

フィルター径: 77mm 最短撮影距離/最大撮影倍率: 広角:30cm、望遠:40cm(各マクロ時)/0.16倍(T端)
最小絞り: F22 絞り羽根: 9枚(円形絞り)
長さ: 106mm(W端) 重量: 655g

【中古】FUJIFILM ミラーレス用レンズ を探す

フジヤカメラでは、FUJIFILM ミラーレス用レンズ の中古商品を多数取り揃えております。在庫は日々更新されますのでどうぞこちらからご確認下さい。

» 【中古】FUJIFILM ミラーレス用レンズ を探す

イメージ

実写レビュー

大口径レンズらしい幅広い表現力

テストボディはX-T4を選択、フィルムシミュレーションはデフォルトのSTD(PROVIA)を基本としつつ、被写体や気分に応じて変更しました。

ホワイトバランスはAWB、その他画質に関わる設定は全て初期設定のままです。

日向では寒さが少し和らいだ天候の下、公園を散策しながら撮影しました。

FUJIFILM(フジフイルム)フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR 作例1
作例1:f2.8 1/2500 ISO160 露出補正±0 55mm STD(PROVIA)
FUJIFILM(フジフイルム)フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR 作例2
作例2:f7.1 1/550 ISO160 露出補正±0 55mm STD(PROVIA)

開放ではシャープ過ぎない柔らかさを持ち、絞り込む事で解像感が増していく、Xマウントらしい写りのレンズだと感じました。

高級ワインは開栓後、空気に馴染ませる事で味の変化が楽しめますが、絞りにより描写が変化するレンズは、一定の描写を維持する優等生よりも、時に幅広い表現を楽しむ事が出来るのです。

レンズの持つわずかなクセとフィルムシミュレーションの相性がいいという事もポイントで、システムとして写真に対する考え方が貫かれている事が感じられます。

フィルムシミュレーションを活かせる柔らかい描写

FUJIFILM(フジフイルム)フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR 作例3
作例3:f3.6 1/3500 ISO160 露出補正±0 55mm ASTIA
FUJIFILM(フジフイルム)フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR 作例4
作例4:f2.8 1/1900 ISO160 露出補正+1.0 23mm クラシッククローム

FUJIFILM(フジフイルム)のカメラといえば、フィルムシミュレーションによる多彩な色表現が特徴です。

XF 16-55mmF2.8 R LM WR の持つ開放での柔らかく個性的な描写は、フィルムシミュレーションとの相性が良いように感じました。

フィルムシミュレーションだけでなく、グレインエフェクトなど、徹底的にフィルムライクな写りにこだわってみるのも面白いかもしれません。

スピーディーなAF

FUJIFILM(フジフイルム)フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR 作例5
作例5:f4 1/1000 ISO160 露出補正-0.7 19mm ACROS
FUJIFILM(フジフイルム)フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR 作例6
作例6:f2.8 1/1800 ISO160 露出補正-0.3 20mm ETERNAブリーチバイパス

「Red Badge」シリーズのレンズらしいスムーズで高速なオートフォーカスです。

駆動系にリニアモーターが採用され、カメラ任せでも思った場所に素早い動きでピントが合います。ピントの難しい大口径レンズですが、精度的にも問題ありません。

AF性能が向上したX-T4との組み合わせである事も、性能を引き出せている理由の一つだと言えるでしょう。

高い逆光性能

FUJIFILM(フジフイルム)フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR 作例7
作例7:f14 1/160 ISO160 露出補正±0 16mm STD(PROVIA)

作例では逆光性能を見ようと画面内に太陽を入れてみました。わずかにゴーストが発生していますが、12群17枚という複雑なレンズ構成を考えれば、かなり高性能な部類に入ると思います。

放送用レンズにも使われる「HT-EBC(High Transmittance Electron Beam Coating)」と、斜めからの入射光に対しても効果的にゴーストやフレアを低減する「ナノGI(Gradient Index)コーティング」の2種類のコーティングを使用する事で、高い対逆光性能を実現しています。

手ぶれ補正が無い事で、わずかですがレンズ構成がシンプルになっている事も、逆光性能が高い事の一因かもしれません。

画質

解像感

FUJIFILM(フジフイルム)フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR 作例8
作例8:f2.8 1/4000 ISO160 露出補正±0 21mm STD(PROVIA)

作例8を拡大して解像感を確認してみます。

FUJIFILM(フジフイルム)フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR 作例8拡大枠
枠内を拡大
FUJIFILM(フジフイルム)フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR 作例8拡大

開放では少し甘さが残る柔らかい描写です。

こうして拡大して見ると単純に「甘い」と感じてしまいますが、全体としては柔らかい描写の味わい深い写真となるので、レンズとはなかなか奥深いものですね。

絞り込む事で甘さは解消されるので、被写体に合わせて絞りを変える事で、幅広い表現が楽しめるレンズと言えるでしょう。

周辺光量

FUJIFILM(フジフイルム)フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR 作例9
作例9:f8 1/500 ISO160 露出補正±0 21mm STD(PROVIA)

開放と絞り込んだ際の周辺光量の違いを比較しました。

f2.8とf8での比較になりますが、違いはほぼ確認出来ません。FUJIFILM(フジフイルム)のカメラボディには周辺光量や収差の補正を設定する項目がメニューに無く、おそらく常時補正オンになっているものと思われます。

XF18-55mmF2.8-4 R LM OISとの比較

FUJIFILM(フジフイルム)フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR、XF18-55mmF2.8-4 R LM OISとの大きさ比較

FUJISILMには、XF18-55mmF2.8-4 R LM OISというXF 16-55mmF2.8 R LM WRのような高級タイプのレンズと比較しても非常に優秀なレンズがあるので、どちらを選ぶか迷ってしまうユーザーが多いと思います。

XF18-55mmF2.8-4 R LM OISのコンパクトさは魅力で、写りもどちらかというとシャープで一般向きだと言えます。

しかし、XF 16-55mmF2.8 R LM WRの、まるで単焦点レンズのような描写の個性は魅力的で、より表現にこだわりたいユーザーにはXF 16-55mmF2.8 R LM WRがおすすめと言えるのではないでしょうか。

おすすめのユーザー

FUJIFILM(フジフイルム)フジノンレンズ XF 16-55mmF2.8 R LM WR 本体4

単焦点レンズの延長線上にあるような、表現を重視したいユーザーにおすすめのレンズだと感じました。

開放での柔らかい描写は好みの分かれるところかもしれませんが、個性的でフィルムライクな写りを目指すなら、XF 16-55mmF2.8 R LM WRの描写は、フィルムシミュレーションとの親和性も高く、心強い武器となりそうです。

遠近感を誇張し易い24mm(35mm判換算)から、大きなボケが期待出来る84mm(35mm判換算)をカバーする広いズーム域も、レンズの価値を高めていると言えるでしょう。

【中古】FUJIFILM ミラーレス用レンズ を探す

フジヤカメラでは、FUJIFILM ミラーレス用レンズ の中古商品を多数取り揃えております。在庫は日々更新されますのでどうぞこちらからご確認下さい。

» 【中古】FUJIFILM ミラーレス用レンズ を探す

イメージ

まとめ


  • ・F2.8とおしの大口径標準ズームとしてはコンパクトなデザインです

  • ・大口径標準レンズとしてはズーム域がわずかに広く使い勝手も良好です

  • ・シャープというよりは柔らかく個性的な写りとなっています

  • ・フィルムライクな表現を好むユーザーにおすすめのレンズだと思います

レンズ選びの参考にしていただければ幸いです。

FUJIFILM(フジフイルム) フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR
Photo & Text by フジヤカメラ 浅葉
Page Top
Page Top