目次
一眼レフカメラとミラーレス一眼との違い
ミラー構造の違い
光学ファインダー
バッテリー
重量
一眼レフを選ぶ理由
カメラを撮影する操作感
中古の交換レンズが豊富
初心者が一眼レフカメラを選ぶ際の注意点
エントリーモデルを選ぶ
目的に合ったカメラを選ぶ
カメラの重量とサイズ
レンズの互換性
一眼レフカメラのメーカー
PENTAX
Canon
Nikon
おすすめの一眼レフカメラ一覧
初心者向けおすすめ一眼レフカメラ
PENTAX KF
Canon EOS Kiss X90
Canon EOS Kiss X10i
性能のバランスが良い高性能一眼レフカメラ
PENTAX K-3 Mark III
PENTAX K-3 Mark III Monochrome
Canon EOS 90D
Nikon D7500
Nikon D780
高画素・高画質な一眼レフ
PENTAX K-1 Mark II
Canon EOS 5D Mark IV
Nikon D850
プロ用フラッグシップ一眼レフ
Canon EOS-1D X Mark III
Nikon D6
価格重視なら中古品も検討してみよう
一眼レフは中古がお得!?
失敗しない中古カメラ選び
まとめ
一眼レフカメラはレンズ交換式のデジタルカメラです。画質が良く繊細な写真の撮影ができること、用途によってレンズを使い分けて様々なシーンの撮影が可能なため、スマホで簡単に写真を撮影できる今でも本格的な撮影がしたい方に人気があります。
同じくレンズ交換式のカメラにはミラーレスカメラがあります。まずは、一眼レフカメラとミラーレスカメラの違いについて解説していきます。
一眼レフカメラはカメラボディ内に組み込まれたミラーとペンタプリズム(5角柱形のガラス製の部品)を使用して、レンズを通った光を光学ファインダーに反射させます。これにより、ファインダーから直接シーンを見ながら撮影できます。
一方のミラーレスカメラは名前の通りミラーがなく、レンズから直接センサーに光を送り、電子ビューファインダー(EVF)または液晶画面に映像を表示する構造となっています。
一眼レフカメラは、光学ファインダーを通じて、リアルタイムでシーンを確認できます。一方ミラーレスカメラは、EVFを通してシーンを確認できます。リアルタイムで露出やホワイトバランスの変化を確認しながら撮影ができます。
一眼レフカメラは光学ファインダーを使用するため、EVFファインダーを使用するミラーレスカメラと比較するとバッテリーの消耗が少なくすみます。
一眼レフカメラは、ミラーを搭載しているため搭載していないミラーレスカメラと比較すると構造上、大きく重くなります。一方ミラーレスカメラはコンパクトで持ち歩きやすいことがメリットのひとつです。
近年のデジタルカメラは、ミラーレスカメラが主流となっており、一眼レフカメラ・一眼レフカメラ向け交換レンズは縮小されているのが現状です。画質についても大きな差はありません。
それでも一眼レフカメラは根強い人気があり、その理由としては、シャッターを切る感覚やファインダーを覗いて直接目で確認するといった写真を撮影する行為そのものの操作感であるといえるのではないでしょうか。
ミラーレスカメラは非常に優れた性能に進化を続けています。そのため優れた性能の交換式レンズも登場していますが、その分高額化していることも事実です。
一眼レフカメラ向けレンズはミラーレスカメラ向けレンズと比較すると安価な中古レンズが豊富にあります。安価なレンズをたくさん使用できることでさまざまな撮影を楽しむことができるのもメリットのひとつです。
初心者がはじめて一眼レフカメラを選ぶ際は、コンパクトで持ち運びがしやすいもの、直観的に操作がしやすいものがおすすめです。もちろん、はじめから高機能高性能な上位モデルを選んでもいいのですが、高額なカメラを購入したのにもかかわらず機能を使いこなせないということにならないように注意が必要です。
主要ブランドのカメラにはエントリーモデルが展開されており、使いやすく、基本的な機能が搭載されているため、まずはエントリーモデルから重視したい機能や質感などと合わせて選んでみてください。
風景、ポートレート、スポーツ、旅行など、どのようなシーンでカメラを使用するかによって必要な機能やレンズの選択が変わります。
瞬間を捉えたいスポーツを撮影するのであればAF性能が高いもの、ポートレート撮影をしたいのであれば肌の質感の再現性がたかいものというように用途や目的によっておすすめのカメラが異なりますので、目的に合っていないカメラを選ばないように注意しましょう。
せっかくカメラを購入するのですからいつも持ち歩きたいですよね。特に一眼レフカメラはミラーレスカメラよりも重く大きくなります。
重くて大きいものを選んだことで、持ち歩くのが大変になってしまったといったことにならないように、エントリーモデルのカメラの中には比較的軽いものもありますので、持ち歩きやすさも考慮して選びましょう。
カメラ本体だけでなく、将来的にレンズを交換することも考慮して種類や価格を確認しておきましょう。主要ブランドのカメラは多くのレンズが揃っているため、将来の拡張性も高いです。
一眼レフカメラと言えばPENTAX(ペンタックス)と言ってもいいくらい、現在一眼レフカメラでは最もメジャーなメーカーがPENTAXです。
一眼レフカメラに並々ならぬこだわりを持つメーカーであり、その素晴らしく見やすい光学ファインダーは多くのプロ機を凌駕するレベルにあります。ミラーレス全盛の時代にあって一眼レフしかつくらない潔いスタンスも、多くのユーザーを引き付ける理由でしょう。
星景や天体写真を撮った際の赤色の出方が他メーカーよりも鮮やかな事や、アストロトレーサーというボディ内手ぶれ補正を使った長時間露光ができる点などから、星の写真を撮るのにもおすすめなメーカーです。
Canonは、一眼レフカメラの代名詞とも言える「EOS」をつくるメーカーですが、現在は徐々にミラーレスにシフトしているところです。
とは言えこれまでに多くのカメラ・レンズを開発した財産はいまだ健在で、予算に併せて選べる幅広いカメララインナップで安心して選択できるメーカーな事に変わりはありません。
特にフラッグシップ機EOS-1D X Mark IIIは、ほんのわずかのファインダータイムラグすら許されないプロカメラマンから今でも多くの支持を得ています。
日本製カメラメーカーとしていち早く世界に認められたメーカー、それがNikonです。
カメラのイメージが強いNikonですが当初はレンズ性能の高さで世界的にプロカメラマンから支持されました。これは精密機械の製造はもちろん、光学技術が非常に優れていた事に起因し現在でもファインダーの見やすさには定評があります。
フィルム一眼レフ時代の「F」や「FM-2」、デジタル時代のD3など多くの名機を排出し続けるメーカーです。
PENTAX KF | Canon EOS Kiss X90 | Canon EOS Kiss X10i | PENTAX K-3 Mark III | PENTAX K-3 Mark III Monochrome | Canon EOS 90D | Nikon D7500 | Nikon D780 | PENTAX K-1 Mark II | Canon EOS 5D Mark IV | Nikon D850 | Canon EOS-1D X Mark III | Nikon D6 | |
センサーサイズ | APS-C | APS-C | APS-C | APS-C | APS-C | APS-C | APS-C | フルサイズ | フルサイズ | フルサイズ | フルサイズ | フルサイズ | フルサイズ |
マウント | ペンタックスバヨネット KAF2マウント | キヤノンEFマウント | キヤノンEFマウント | ペンタックスバヨネット KAF2マウント | ペンタックスバヨネット KAF2 マウント | キヤノンEFマウント | ニコンFマウント | ニコンFマウント | ペンタックスバヨネット KAF2マウント | キヤノンEFマウント | ニコンFマウント | キヤノンEFマウント | ニコンFマウント |
有効画素数 | 約2424万画素 | 約2410万画素 | 約2410万画素 | 約2573万画素 | 約2573万画素 | 約3250万画素 | 約2088万画素 | 約2450万画素 | 約3640万画素 | 約3040万画素 | 約4575万画素 | 約2010万画素 | 約2082万画素 |
ファインダー倍率 | 約0.95× | 約0.8倍 | 約0.82倍 | 約1.05× | 約1.05× | 約0.95倍 | 約0.94倍 | 約0.7倍 | 約0.70× | 約0.71倍 | 約0.75倍 | 約0.76倍 | 約0.72倍 |
視野率 | 約100% | 上下左右とも約95% | 上下左右とも約95% | 約100% | 約 100% | 上下左右とも約100% | 上下左右とも約100% | 上下左右とも約100% | 約100% | 上下左右とも約100% | 上下左右とも約100% | 上下左右とも約100% | 上下左右とも約100% |
重量 | 約684g | 約475g | 約515g | 約820g | 約 820g | 約701g | 約720g | 約840g | 約1010g | 約890g | 約1005g | 約1440g | 約1450g |
価格帯やサイズは入門機的なPENTAX KFですが、防塵・防滴構造など品質的には上位モデルと同等の機能を持っています。
特にファインダーへのこだわりはすさまじく、ファインダー視野率は当然のように100%(通常入門機では90~95%程度)、高額なペンタプリズムが使用される(通常入門機には軽量で安価なペンターミラーが使われる)といった念の入れようです。それでいて価格はリーズナブルに抑えられているので、コスパの高さも魅力の機種となっています。
» 詳細を見る
初心者向け一眼レフの代名詞とも言えるEOS Kissシリーズの中でも特にリーズナブルな価格の機種です。
価格が安いことは魅力ですが、ファインダーの見え味やスピードなどは必要最小限なので、本格的に写真を撮るには少しものたりないかもしれません。他の入門機と比較しても同じ予算でレンズをもう一本買えるので、初めからレンズを2本購入したいといったユーザーにおすすめのモデルです。
» 詳細を見る
EOS Kissの上位モデルとなるEOS Kiss X10iは、入門機としては高速性能に長けている点が魅力です。
45点の測距点により広い範囲でのオートフォーカスや、7コマ/秒の高速連写性能により、動くものの撮影でも高い成功率を誇ります。ファインダーなど割り切る部分を割り切る事で性能のわりにリーズナブルな価格や軽量コンパクトさも魅力です。
» 詳細を見る
PENTAXの技術の粋を集め、ファインダーの見え味にこだわりぬいた一眼レフカメラがK-3 Mark IIIです。
視野率100%、素材まで厳選されたペンタプリズムによるクリアなファインダー像は、倍率1.05×という高いファインダー倍率により、まるでフルサイズ機のそれを見ているようです。コンパクトで凝縮感のあるボディは高い精度と品質で製造されており、まるでフィルム一眼レフを持っているような喜びを感じさせてくれるでしょう。
» 詳細を見る
2021年11月にリコーイメージングが開催したファンイベント「PENTAX ミーティングオンライン 2021」でのユーザーが企画提案したものを製品化したモノクロ専用機です。
ノーマルのK-3 Mark IIIと基本的には変わらず、モノクローム専用 CMOS イメージセンサーの搭載とモノクローム専用の画質設計、一部機能が変更されています。あえてモノクロームで表現する世界が撮影できる非常に魅力的なカメラとなっています。
» 詳細を見る
静物から動体、写真から動画まで非常に幅広い被写体、使用に対応できるオールラウンドカメラです。
約3250万画素とAPS-Cサイズセンサー機としては高画素なセンサーは、デュアルピクセルCMOSによりライブビューでのオートフォーカス性能も高い事から動画撮影にも向いています。一眼レフの自然な光学ファインダーとミラーレスカメラの利便性を併せ持った幅広く使いやすい高性能一眼レフカメラです。
» 詳細を見る
D7500は基本性能に優れたNikonらしい堅実でバランスのいい機種です。
突出して優れた点があるわけではありませんが、平均以上の高速性能、高精度なオートフォーカス、優れたカラーバランスなど写真を撮るのに必要な基本要素がいずれもハイレベルな、使いやすいカメラとなっています。カタログに現れない点ですが、Nikonが故障が少ない堅牢性の高いメーカーである点もポイントです。
» 詳細を見る
一眼レフでありながら、ミラーレスカメラのような利便性を併せ持っているフルサイズデジタル一眼レフカメラがNikon D780です。
高性能な光学ファインダーは勿論、一眼レフが不得意とするライブビュー撮影でもミラーレス並の利便性、高速さを持ったオールラウンドに使いやすい機種となっています。カメラが大きくなってしまうのは一眼レフのデメリットのひとつですが、その分多くのボタンやダイヤルを扱いやすいサイズで配置できるので、頻繁にカメラの設定を変えながら撮る中級以上のユーザーにはむしろ使いやすいかもしれません。
» 詳細を見る
PENTAX一眼レフカメラの最高峰にして唯一のフルサイズデジタル一眼レフカメラがK-1 Mark IIです。
使いやすい液晶モニターや見やすい光学ファインダー、インスタントに写真のカラーバランスを変える個性的なカスタムイメージ雅(MIYABI)やほのか、里び(SATOBI)などを搭載しており、写真を撮る事を全力で楽しめるカメラとなっています。約3640万画素の高画素センサーを使って、PENTAXが誇る個性的で高性能なレンズシリーズLimitedの描写を是非楽しんで欲しいカメラです。
» 詳細を見る
高画素センサーを搭載したフルサイズデジタル一眼レフカメラの定番と言えるカメラがCanon EOS 5D Mark IVです。
約3040万画素の高画素CMOSセンサー、正確なオートフォーカス、美しいカラーバランスを作り出す映像エンジンDIGIC 6+など、フルサイズカメラに期待される要素を高いレベルで持っています。動画性能に対するプロカメラマンからの信頼も高く、オールラウンドに使いやすい機種です。
» 詳細を見る
Nikon D850は、デジタル一眼レフカメラとしては最高クラスの画素数となる4575万画素の高画素センサーを搭載したフルサイズデジタル一眼レフカメラの中でも最も高画質なカメラのひとつです。
併せて風景からポートレートまで幅広いカメラマンから高い支持を得る映像エンジン「EXPEED 5」を搭載しており、自然で美しい写真を楽しむ事ができます。高画素機ながら最高約9コマ/秒の高速連写にも対応しているので、被写体を選ばず使えるのもD850の特徴のひとつです。
» 詳細を見る
プロカメラマンから多大な支持を得るCanonのフラッグシップデジタル一眼レフカメラがEOS-1D X Mark IIIです。
1台で高速な被写体の連続撮影から高精細な風景写真、業界レベルの動画撮影まで幅広いジャンルやシチュエーションにハイレベルに対応できるオールラウンドカメラとなっています。堅牢性や信頼性の高い動作故でしょうか、プロのカメラマンからこのカメラの短所や欠点を聞く事が殆どなく、全てをプロレベルでこなせる真のプロ機と言えるカメラのひとつです。
» 詳細を見る
D6は、プロカメラマンからの支持が非常に高いNikonのフラッグシップデジタル一眼レフカメラです。
非常に堅牢で信頼性が高い事からいくつもの伝説を作って来たNikonのフラッグシップ機は、突出した性能はないものの各性能がハイレベルにバランスされた幅広いニーズに対応できるカメラとなっています。バランスの良さと信頼性の高さはプロ機として求めらる最も重要な点かもしれません。
» 詳細を見る
一眼レフカメラをお得に購入しようと思ったら、中古品を検討してみるのもおすすめです。
今はカメラのトレンドが一眼レフからミラーレスに移行している時期なので、一眼レフカメラや一眼レフカメラ用の交換レンズの中古品が驚くほどリーズナブルな価格で購入できる事があります。特に交換レンズは比較的単純で故障も少ないので中古でも購入しやすい部品です。
中古品を選ぶ際に注意したいのはコンディションと新しさです。使い込まれたり過酷な条件で使われたりして外観に傷が多い製品はそれなりに故障が多くなりますし、新品で製造されていたのが15年も前の製品では経年劣化で故障のリスクが大きくなるでしょう。
カメラを専門に扱うショップならカメラのコンディションを目利きする知識も豊富ですし、一定期間保障を付けているのが普通だと思いますので安心して購入できます。