フジヤカメラ

 

分類

分類

2020.12.29
専門店・プロレビュー,

SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporary の実写レビュー

SIGMA(シグマ) 24mm F3.5 DG DN | Contemporary の実写レビューキービジュアル

SIGMA(シグマ) 24mm F3.5 DG DN | Contemporary の実写レビューです。

Iシリーズの広角レンズ24mm F3.5 DG DN | Contemporaryは、F3.5と、開放F値はやや暗めですが、その分近接能力に優れたレンズなので、広角マクロとしても使い易いレンズとなっています。

今回は、コンパクトでシャープなレンズを、同社のfpに装着してテストした実写レビューを中心に、ご紹介したいと思います。


■この記事の監修

フジヤカメラ店

東京都 中野区のカメラ専門店 フジヤカメラ店です。カメラ、レンズ、三脚、動画機材まで、新品、中古機材を多数取り扱っております。中古在庫は常時3,000点以上!これからカメラを始める方も、ベテラン、プロカメラマンも、機材の事ならフジヤカメラ店にお任せ下さい。

WEBサイトはこちら

特徴/操作性

SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporaryを装着したSIGMA fpの画像(右斜め上アングル)

大柄になりがちな広角レンズですが、F3.5と開放F値を抑える事で、非常にコンパクトにデザインされています。

他のIシリーズレンズ同様、高いビルドクォリティで製造されていて、操作の滑らかさやし易さは勿論、製品としても美しく所有欲を満足させてくれるつくりです。

デザインや高級感などは、写真の良し悪しとは関係が無いようにも感じますが、写真を撮るモチベーションに微妙に影響するので、意外と重要だったりします。

SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporaryを装着したSIGMA fpの画像(正面)

今回テストボディとして使った、同社のフルサイズミラーレス一眼カメラfpとのデザイン、大きさ的な相性も抜群です。

Iシリーズは現在(2020.12.29)24、35、45、65mmと4本ラインナップされていますが、細かく刻んだ焦点距離のおかげで、同シリーズのレンズを複数持って使う際も、使い易く感じます。

いつかオールラインナップを持って試してみたいところです。

SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporary(フード付き)を装着したSIGMA fpの画像

付属の金属フードは、広角レンズらしく花形タイプになります。

フードまで金属で美しく加工されており、製造について一切の手抜きを感じません。

フードまでコンセプトに沿って製造されているあたりに、SIGMA(シグマ)の物作りへの意志を感じます。

フィルター径55mm最短撮影距離/最大撮影倍率10.8cm/1:2
最小絞りF22絞り羽根7枚(円形絞り)
マウントSONY Eマウント、Lマウント長さ48.8mm(Lマウント)、50.8mm(SONY E)
重量225g(Lマウント)、230g(SONY E)付属品マグネット式メタルキャップ、フード

実写レビュー

SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporaryで撮影した山茶花の画像
作例①:f3.5 1/30 ISO125 露出補正-0.7

新緑も、花も、紅葉も無い冬の季節は、色を探すのに一苦労します。

そんな中、山茶花の派手なピンクの花が目につきました。

24mmの画角は、スナップで使うにはどうしても散漫な写真になってしまいがちで、慣れるのに少し時間がかかります。

SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporaryで撮影した大根の画像
作例②:f3.5 1/320 ISO100 露出補正-0.7

以前にも同じ場所でやはり大根を撮影しました。


その際は標準ズームで撮影しましたが、背景を広く画面に入れられる24mmで少し違ったイメージの写真が撮れました。

冬の弱々しい光を表現したくて、少しアンダー気味に露出補正しています。

SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporaryで撮影した落ち葉が積もった散歩道の画像
作例③:f11 1/30 ISO250 露出補正±0

落ち葉が積もった散歩道に、逆光線の中、木々の影が投影された様が綺麗で、カメラを向けました。

日中でも低い冬の光は、一日中ものに立体感がついて、陰影を写すにはいい季節です。

風景写真っぽさを出したくて、絞り込んでパンフォーカスにして撮影しました。

SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporaryで撮影した山門の木材の画像
作例④:f5.6 1/30 ISO125 露出補正-0.7

低い日の光がスポットライトとなって、寺の山門を照らしていました。

古い山門の木材が強いサイドライトを受けて、年輪が模様として浮き出し、まるで川の流れのようです。

SIGMA(シグマ) 24mm F3.5 DG DN | Contemporaryの高いコントラストとシャープネスが、印象的に風景を切り出してくれました。

SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporaryで撮影した白い花の画像
作例⑤:f3.5 1/40 ISO100 露出補正±0

広角レンズでの近接撮影は、背景が大きく入るので、周囲の状況を説明しながら賑やかに表現できます。

24mm F3.5 DG DN | Contemporaryは、あまりボケの質について言われない広角レンズでありながら、柔らかく美しいボケ味のレンズです。

併せて、最短撮影距離が10.8cm(最大撮影倍率1:2)と短いので、広角マクロとしても扱いやすくなっています。

SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporaryで撮影した枝の影と木漏れ日の画像
作例⑥:f5.6 1/60 ISO100 露出補正-0.3

壁に写った枝と木漏れ日が不思議な模様を描き出していて、思わずシャッターを切りました。

24mm F3.5 DG DN | Contemporaryの歪曲収差は、fpのボディ内でデジタル補正されているので、人工物の直線もほぼ完全な直線として再現されて気持ちがいいです。

ズームレンズでも撮れた写真ですが、被写体との距離を調整しながら撮る単焦点レンズでの撮影は、写真を撮っている実感が持てて楽しいですね。

SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporaryで撮影した池一面のモミジの画像
作例⑦:f8.0 1/30 ISO500 露出補正-0.3

折よく落ち葉の掃除をしていた為か、池の上が一面モミジの葉に埋め尽くされていました。

葉の赤と空の青、少しだけフレームインした岸辺のシダの緑色のコントラストが綺麗です。

画面周辺部までシャープな24mm F3.5 DG DN | Contemporaryの描写性能が、広角レンズの楽しさを余すところなく味合わせてくれました。

SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporaryで撮影した水中に沈んだモミジの画像
作例⑧:f3.5 1/30 ISO125 露出補正-0.3

水中に沈んだモミジの葉を撮影していますが、水が透明過ぎて水面に浮かんでいるように見えます。

今回の撮影で唯一マニュアルフォーカスを使ってピントを合わせました。

水面にピントが合う事を恐れての事ですが(モニターではどちらにピントが合っているのかわからない)滑らかなフォーカスリングの動きで、気持ちよくフォーカス出来ました。

周辺光量

決して明るく無いF値のレンズですが、開放では広角レンズらしく周辺光量落ちが発生します。

SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporaryで撮影した円状の石畳の画像

補正をオフにすると、上の写真のように明らかに周辺部が暗くなります。

カメラ補正で簡単に改善出来ますが、個人的には敢えて補正をOFFにして、周辺光量落ちを表現に活かすのが好きです。

画質

開放F3.5と、無理の無い設計故か、開放でもシャープネスの高いレンズです。

拡大して解像感を見てみます。

SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporaryで撮影した山茶花の画像(拡大前)
枠内を拡大
SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporaryで撮影した山茶花の画像(拡大後)

開放F3.5の描写ですが、非常にシャープな画質です。

6000万画素を超えるカメラや、大伸ばしにも十分対応できるレベルだと思います。

次に周辺部の画質を見てみます。

SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporaryで撮影した池一面のモミジの画像(拡大前)
枠内を拡大
SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporaryで撮影した池一面のモミジの画像(拡大後)

さすがに少し流れており、中心部のシャープさと比べると少し見劣りします。

それでも24mmとしては良好な部類だと言えるでしょう。

まとめ

カメラもレンズもコンパクトで、Iシリーズのレンズらしく気軽に持ち歩いてスナップで使いたくなるレンズです。

高い近接性能と美しいボケ味も、広角レンズとしては特筆すべき点で、レンズの汎用性を高めてくれていると感じました。

Iシリーズは、デザインや物としての品質まで含めて、全て集めて気分によって使い分けたくなる魅力的なシリーズです。

作例に使用したレンズ

【商品情報】SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporary

» 詳細を見る

SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporaryバナー画像

Photo & Text by フジヤカメラ 北原

ブランド

Page Top
Page Top