DC-S9K-K [LUMIX DC-S9 標準ズームレンズキット ジェットブラック](2024年6月20日発売予定)

フジヤカメラ

 

スチールカメラから探す

ムービーカメラから探す

ブランドから探す

予約
新品

DC-S9K-K [LUMIX DC-S9 標準ズームレンズキット ジェットブラック](2024年6月20日発売予定)

ゲスト会員・販売価格(税込):
¥241,560
ご予約受付中
¥241,560(税込)
商品コード:
C4549980809488
販売開始日:
2024/06/20
ラインナップ
標準ズームレンズキット
カラー
ジェットブラック
メーカーキャンペーン
LUMIX S9発売記念キャンペーン
特記事項
おひとり様1点限り
発売日以降のお渡し

カラー

ダークシルバー
ダークシルバー
ジェットブラック
ジェットブラック
選択されたカラー:ジェットブラック

ラインナップ

選択されたラインナップ:標準ズームレンズキット

Staff Review スタッフレビュー

Product Review プロダクトレビュー

Setup Review セットアップレビュー

Staff Blog スタッフブログ

撮る喜びも、持つ喜びも。小さくても本格的に撮れる フルサイズ一眼(Kキット付属レンズ (S-R2060))
フルサイズとは思えない小型・軽量ボディにタイムレスなデザイン。
いつでもどこにでも気軽に持ち歩けて、何気ない日常も、特別な時間も記録することができます。
超広角20mmから標準域60mmまでの撮影領域をカバーする標準ズームレンズ。旅先や街のスナップ撮影に最適です。動画撮影においても超広角を活用したダイナミックな映像表現が可能なので、Vlogやドキュメンタリーなどさまざまな映像ジャンルで印象的な動画を記録することができます。

フルサイズだからこそ実現できる描写力

大きなセンサー、ハイレベルな 画像処理エンジンにより高画質・高精細な写真・映像を残せます。
進化したリアルタイム認識AFにより、動きのある被写体の撮影で自動的にピントが合います。
LUMIXの手ブレ補正システムは、高い補正効果で、手ブレが起こりやすい手持ち撮影や暗い場所での撮影を強力にサポートします。

自分だけの写真表現を楽しむ

自分好みの色設定を撮影データに反映できる「リアルタイムLUT」が進化。作成したLUTはカメラの「LUTボタン」1つで簡単に設定が可能です。LUTを使って撮影することで、撮影後に色味補正をする必要がなくなるので、作業時間を短縮できます。

新スマホアプリ「LUMIX Lab」で SNSへのシェアをもっと簡単に

「LUMIX Lab」アプリは、カメラとスマホを簡単接続して、撮影したデータをスマホに高速転送できます。さらに、スマホで自分好みのLUT(色設定)を作成してカメラに転送することで、その色設定で撮影が可能です。PC要らずで、カメラとスマホのみで撮影設定からSNSへのシェアまでスムーズに行うことができます。

フルサイズだからこそ実現できる描写力

《約24.2M フルサイズ CMOSセンサー》
有効画素数約2,420万画素のフルサイズ CMOSセンサーは、像面位相差センサーによる高精度なAFを実現しながら、高い解像感と精緻な描写性、広いダイナミックレンジを実現します。
さらに、読み出し速度の高速化により、連写速度の高速化を可能にするとともに、電子シャッターや動画撮影時でのローリングシャッター現象(高速移動中の被写体の撮影時に生じる歪み)を抑えることができる、高感度と解像性のバランスを高次元で達成したセンサーです。

《ヴィーナスエンジン》
ライカとパナソニックが共同開発したL2 Technology(エルスクエア・テクノロジー)搭載のエンジン。高画素センサーから出力される画像情報を高速処理しながら、高精細かつ自然な質感描写を実現します。さらに、高い解像感と立体描写を実現する新インテリジェントディテール処理やノイズリダクションにより静止画・動画撮影において、高画質・高感度・色再現に優れた処理性能を発揮し、6K 30p 10bit記録などの高解像な動画も高速に処理します。AF性能においても、演算処理の高速化とAFアルゴリズムの改善により、被写体の検出性能が大幅に向上し、被写体の動きと特性を判別することで高精度なAFを実現します。

像面位相差AFを採用し、高精度なAF性能を実現する 進化したリアルタイム認識AF

撮影シーンに応じて最適なAFモードの組み合わせが可能なリアルタイム認識AF。像面位相差AF(779点測距)とコントラストAF(315点測距)、進化した認識AFにより幅広いフォーカス領域をカバーしながら、写真・動画撮影の両方で柔軟なピント合わせが可能になります。

《779点 像面位相差AF》
像面位相差AFは、像面位相差センサーにより、被写体までの距離を高速・高精度に算出し、779点の測距でダイナミックに動く被写体をとらえるだけでなく、自動認識AFとの組み合わせで、逆光や低照度撮影での被写体が判別しにくいシーンや、複数の人が交差するシーン、より小さな被写体においても、優れたAF追従性能を発揮します。

自分好みの色表現をカスタムして 撮影データに反映できる

LUMIX独自のフォトスタイルに加え、カメラ本体でLUT(ルックアップテーブル)を適用して、自分好みの色表現を撮影データに反映できる「リアルタイムLUT」を搭載しました。これにより色設定の自由度が上がり、撮影後に色味の補正を行わなくても撮影データのまま編集へ移行できるので、ワークフローの効率化も図れます。適用するLUTは「.CUBE」と「.VLT」に対応します。

LUMIX S9 リアルタイムLUTの進化ポイント

① LUTボタン搭載
モニター上部の「LUTボタン」を押すだけで、簡単にLUT設定画面にアクセスが可能です。

②LUT設定画面進化
LUTライブラリに登録したLUTの色味を、モニターで確認しながら設定ができるようになりました。

③ 濃度調整、粒状/カラーノイズ効果の追加
LUTの濃度調整や粒状効果が追加できる機能を搭載しました。

④ LUT重ね合わせ
2つのLUTの重ね合わせが可能になりました。
※マイフォトスタイルのみ対応

⑤ フォトスタイル自動判別機能
フォトスタイルをベースに作成したLUTの自動判別が可能になり、カメラが自動でベースのフォトスタイルを設定します。
※拡張子「.CUBE」ファイルのみ対応

⑥ 最大39個のLUTをカメラ本体に保存
LUTの保存数を従来の10個から39個に拡大しました。

約30コマ/秒の超高速連写で 狙った瞬間をとらえる

約2,420万フル画素での秒間約30コマの超高速連写を実現。電子シャッターで、RAW+JPEGを記録し、動く被写体に追従しながら鮮明にとらえる高画質な連写撮影が可能です。

カメラを構えた瞬間から記録を開始し、 決定的瞬間を確実に残せる

連写撮影前から連写記録を行うことができる「SHプリ連写」を搭載。高速連写(SH PRE)に設定時、連写撮影を始める際に行われるシャッターボタン半押しの動作から、連写記録を事前に開始。シャッターボタン全押し(連写撮影開始)までの間をさかのぼって記録することができます。
プリ記録時間0.5秒設定で、約15コマのプリ連写撮影ができます。素早く動く被写体の貴重な一瞬を人の反応遅延やレリーズタイムラグなどで逃してしまっても、その瞬間をカメラが自動的に連写記録を行うため、従来に比べて決定的瞬間を撮り逃しません。

その他商品詳細はこちら(メーカーページ)をご確認ください

LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6(S-R2060)

主な仕様

型式
レンズ交換式デジタル一眼カメラ
記録メディア
SDメモリーカード / SDHCメモリーカード※/ SDXCメモリーカード※
レンズマウント
ライカカメラ社L-Mount
撮像素子
形式:35mmフルサイズ (35.6 mm x 23.8mm) CMOSセンサー
カメラ有効画素数 / 総画素数:2,420万画素/2,530万画素
アスペクト比 / カラーフィルター方式:3:2/原色カラーフィルター
防塵対応:センサーシフト方式、手動
静止画 ファイル形式
JPEG (DCF準拠、Exif3.0準拠)、RAW※(Panasonic独自)
画像横縦比
4:3、3:2、16:9、1:1、65:24、2:1
記録画素数(静止画)
[4:3]設定時:5328 × 4000 (L) / 3792 × 2848 (M) / 2688 × 2016 (S) / 10656 × 8000 (×L)※、7552 × 5664 (LL)※
[3:2]設定時:6000 × 4000 (L) / 4272 × 2848 (M) / 3024 × 2016 (S) / 12000 × 8000 (×L)※、8496 × 5664 (LL)※
[16:9]設定時:6000 × 3368 (L) / 4272 × 2400 (M) / 3024 × 1704 (S) / 12000 × 6736 (L)※、 8496 × 4784 (LL)※
色空調
sRGB / AdobeRGB
AF測距検出範囲、AFモード※
映像検出によるTTL方式(像面位相差AF/コントラストAF)、[AFS] /[AFC] / [MF]
AF測距検出範囲、AFモード
EV-6~18(F1.4、ISO100・AFS)、オートフォーカスモード:自動認識(人物 / 動物 / 車 / バイク) / 追尾 / フルエリア / ゾーン(横・縦) / ゾーン / 1点+補助 / 1点 / ピンポイント
測光方式、測光モード
1728分割測光、マルチ測光 / 中央重点測光 / スポット測光 / ハイライト重点測光
測光範囲
EV0~18(F2.0レンズ、ISO100換算)
ISO感度 静止画時 (標準出力感度)
通常:AUTO / 50※/100 ~ 51200 / 102400※/204800※(1/3、1EVステップに切り換え可能)
V-Log:AUTO / 320※/ 640 ~ 51200 (1/3、1EVステップ切り換え可能)
ISO感度 動画時(標準出力感度)
通常:AUTO / 50※/ 100 ~ 51200 / 102400※/ 204800※ (1/3、1EVステップ切り換え可能)
V-Log:AUTO / 320※/ 640 ~ 51200 (1/3、1EVステップ切り換え可能)
ハイブリッドログガンマ:AUTO / 400 ~ 51200 /102400※/204800※(1/3、1EVステップ切り換え可能)
手ブレ補正方式
撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S.2対応
Dual I.S.
○(Dual I.S. 2 対応、ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)5軸※×レンズ内手ブレ補正(O.I.S.)2軸※)
手ブレ補正効果
B.I.S:5.0段(CIPA規格準拠 Yaw /Pitch方向:焦点距離f=60mm、S-R2060使用時)
Dual I.S. 2:6.5段(CIPA規格準拠 Yaw /Pitch方向:焦点距離f=200mm、S-E70200使用時)
ホワイトバランス
AWB / AWBc / AWBw / 晴天 / 曇り / 日陰 / 白熱灯 / フラッシュ /セット1・2・3・4 / 色温度1・2・3・4 / 色温度指定(2500K-10000Kの間で100K単位) / ホワイトバランス微調整(各WB設定で2軸微調整可) / ホワイトバランスブラケット(ホワイトバランス調整設定位置を中心に色[A/B]または[G/Mg]方向に3枚撮影) / 色温度ブラケット
シャッター
方式:電子シャッター
シャッター速度:静止画:T(タイム)* (最大約60秒**)、60**~1/8,000秒  *BTリモコン使用時は B(バルブ)可 **ISO1600より高い時は60秒より短い
動画:1/25*~1/16,000秒
セルフタイマー:10秒 / 10秒3枚 / 2秒 / カスタム
連写撮影(電子シャッター時)
【SH30:超高速】30コマ/秒(AFS/AFC/MF)
【SH30 PRE:超高速】30コマ/秒(プリ連写)(AFS/AFC/MF)
【H:高速】 9コマ/秒(AFS/MF時)、8コマ/秒(AFC時)(LV)
【M:中速】 5コマ/秒(AFS/MF時)(LV)、5コマ/秒(AFC時)(LV)
連写撮影 【L:低速】 2コマ/秒(LV)
モニター 形式 / 視野率
アスペクト比3:2 / 3.0型 (7.6cm) / 静電容量方式タッチパネル搭載 液晶モニター
マイク / スピーカー
○(ステレオ) / ○(モノラル)
Wi-Fi 準拠規格
2.4GHz(STA/AP) IEEE 802.11b/g/n、5GHz(STA/AP) IEEE 802.11a/n/ac (無線LAN標準プロトコル)
Bluetooth
準拠規格:Bluetooth v5.0 (Bluetooth Low Energy(BLE))
使用周波数範囲:2.4GHz帯(2402MHz ~ 2480MHz)
アクセサリーシュー
コールドシュー
カードスロット
SDメモリーカード / SDHCメモリーカード* / SDXCメモリーカード*
*UHS-Ⅰ / UHS-Ⅱ UHS Speed class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応
電源
電源:バッテリーパック(付属、7.2V) / ACアダプター(5.0V / 1.8A) / USB接続ケーブル(A-C)

静止画撮影可能枚数※:
CIPA規格
DC-S9K、付属レンズS-R2060使用時、付属バッテリーパック DMW-BLK22使用時
約470枚(SDXCメモリーカード使用時)

DC-S9H、付属レンズS-R28200使用時、付属バッテリーパック DMW-BLK22使用時
約430枚(SDXCメモリーカード使用時)

連続撮影可能時間※:
[FULL時]
約130分(DC-S9K付属レンズS-R2060使用時、MP4(FHD/30p)、SDXCメモリーカード使用)

実撮影可能時間※:[FULL時]
約65分(DC-S9K付属レンズS-R2060使用時、MP4(FHD/30p)、SDXCメモリーカード使用)
外形寸法・質量
外形寸法(突起部を除く):幅 約126mm x 高さ 約73.9mm x 奥行 約46.7mm
質量:約486g (1.08 lb) (本体、バッテリー、SDメモリーカード含む)
約403g (0.89 lb) (本体のみ)
動作環境(使用可能温度 / 湿度)
0~40℃ / 10~80%
付属品
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6(S-R2060)
バッテリーパック
ショルダーストラップ
ボディキャップ
アクセサリーシューカバー※
付属ソフト(ダウンロード:LUMIX Lab / LUMIX Sync / LUMIX Tether / SILKYPIXRDeveloper Studio SE)

動画

動画フォーマット
MP4:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC
MP4(Lite):H.265/HEVC
MOV:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC
音声フォーマット※
【MP4】 AAC(2ch 48kHz/16bit)
【MP4(Lite)】 AAC(2ch 48kHz/16bit)
【MOV】 LPCM(2ch 48kHz/24bit、96kHz/24bit)
*:内蔵マイクは48kHzのみ対応
システム周波数
59.94Hz(NTSC) / 50.00Hz(PAL) / 24.00Hz(CINEMA)
MOV《システム周波数 59.94Hz:NTSC》
動画撮影範囲:FULL時:
5952×3968(3:2 6K), 29.97p, 200Mbps(420/10bit LongGOP), H.265/HEVC, LPCM、5952×3968(3:2 6K), 23.98p, 200Mbps(420/10bit LongGOP), H.265/HEVC, LPCM...
動画撮影範囲:APS-C / PIXEL by PIXEL 時:
3328×2496(4:3 3.3K), 47.95p, 200Mbps(422/10bit LongGOP), H.264/MPEG-4 AVC, LPCM、3328×2496(4:3 3.3K), 47.95p, 200Mbps(420/10bit LongGOP), H.265/HEVC, LPCM...
MOV《システム周波数 50.00Hz:PAL》
動画撮影範囲:FULL時:
5952×3968(3:2 6K), 29.97p, 200Mbps(420/10bit LongGOP), H.265/HEVC, LPCM、5952×3968(3:2 6K), 23.98p, 200Mbps(420/10bit LongGOP), H.265/HEVC, LPCM...
動画撮影範囲:APS-C / PIXEL by PIXEL 時:
3328×2496(4:3 3.3K), 47.95p, 200Mbps(422/10bit LongGOP), H.264/MPEG-4 AVC, LPCM、3328×2496(4:3 3.3K), 47.95p, 200Mbps(420/10bit LongGOP), H.265/HEVC, LPCM...
MP4《システム周波数 59.94Hz:NTSC》
動画撮影範囲:FULL時:
3840×2160(4K), 29.97p, 72Mbps(420/10bit LongGOP), H.265/HEVC, AAC、3840×2160(4K), 23.98p, 72Mbps(420/10bit LongGOP), H.265/HEVC, AAC
動画撮影範囲:APS-C / PIXEL by PIXEL 時:
3840×2160(4K), 59.94p, 100Mbps(420/10bit LongGOP), H.265/HEVC, AAC、3840×2160(4K), 29.97p, 72Mbps(420/10bit LongGOP), H.265/HEVC, AAC
MP4《システム周波数 50.00Hz:PAL》
動画撮影範囲:FULL時:
3840×2160(4K), 25.00p, 72Mbps(420/10bit LongGOP), H.265/HEVC, AAC
動画撮影範囲:APS-C / PIXEL by PIXEL 時:
3840×2160(4K), 50.00p, 100Mbps(420/10bit LongGOP), H.265/HEVC, AAC
MP4 Lite《システム周波数 59.94Hz:NTSC》
動画撮影範囲:FULL時:
3840×2560(3.8K), 29.97p, 50Mbps(420/10bit LongGOP), H.265/HEVC, AAC
動画撮影範囲:APS-C / PIXEL by PIXEL 時:
3840×2560(3.8K), 29.97p, 50Mbps(420/10bit LongGOP), H.265/HEVC, AAC
MP4 Lite《システム周波数 50.00Hz:PAL》
動画撮影範囲:FULL時:
3840×2560(3.8K), 25.00p, 50Mbps(420/10bit LongGOP), H.265/HEVC, AAC
動画撮影範囲:APS-C / PIXEL:
3840×2560(3.8K), 25.00p, 50Mbps(420/10bit LongGOP), H.265/HEVC, AAC

インターフェース

USB
USB Type-C、USB 10Gbps
USB充電/USB給電
〇/〇
HDMI端子
HDMI Type D / VIERA Link
HDMI端子
《HDMI端子》
4:2:2,10bit(10bit記録モード選択時) / 4:2:2,8bit(8bit記録モード選択時)

《HDMI出力解像度》
システム周波数 59.94HzC4K/60p、C4K/30p、4K/60p、4K/30p、1080/120p、1080p、1080i、720p※、480p※
システム周波数 50.00HzC4K/50p、C4K/25p、4K/50p、4K/25p、1080/100p、1080p、1080i、720p※、576p※
システム周波数 24.00HzC4K/24p、 4K/24p、 1080p

《撮影時 HDMI出力》
情報表示※:ON / OFF
ダウンコンバート:-(AUTOのみ)
HDMI記録制御:ON / OFF
HDMI音声出力:ON / OFF
ライブビュー拡大表示:MODE1 / MODE2 / OFF
オーディオ出力:ON / OFF可能(MP4:2ch, MOV:2ch)
AV OUT
-
REMOTE
-
外部マイク
φ3.5mm
ヘッドホン出力
-
フラッシュシンクロ端子
-
※詳しくはメーカーページをご確認ください

買取金額

  買取金額 上限 今だけ10%UP 下取は15%UP
新品同様 ¥177,000 ¥194,700 ¥203,550
良品 ¥167,000 ¥183,700 ¥192,050

中古商品の状態表記について

ランク表記
状態説明
未使用/未開封品
原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
新品同様品 A
キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない商品です。
美品 AB+
わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない商品です。
良品 AB
キズや塗装落ちがある標準的な商品です。
並品 AB-
キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された商品です。
傷み/難有り品 B
かなりの使用感があり使い込まれた商品です。
現状品
使用する上で不便さを感じる部分的に故障した商品です。
当社中古保証の対象外となります。
コレクション
ほとんど機能しません、分解・部品取り用の商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。