【買取品に関して】my.atomos.comへの登録済みの方は、お尋ねしたいことがありますので、お電話いたします。
ご注文の前にお読みください
- バッテリーについて
- こちらの製品は『 SONY NP-F970 』『 ATOMOS POWER STATION 』を使用すると本体の電源が落ちます。ATOMOS製のバッテリーをお使い下さい。
世界初8KRAW収録 5インチHDRモニターレコーダー
「Ninja V+」はキヤノン製ミラーレスカメラ EOS R5 に標準搭載の HDMI2.0 出力に接続するだけで、8Kp30 ProRes RAW 収録に対応します。 また ZCAM E2/ E2-M4 モデルに接続して最大4Kp120 を HDMI 経由にて高速度で撮影された映像を ProRes RAW で収録し、スローモーション再生を可能にします。 オプションの AtomX SDI モジュールを装着することでソニー製コンパクトシネマカメラ FX6 や FX9 で、4Kp120 のスローモーション撮影の収録にも対応します。Ninja V から高輝度 HDR モニター、4Kp60 の ProRes RAW 収録、HDp120 のスローモーション収録の機能も継承しつつ、新たな 8K 撮影をより身近な撮影現場へとレベルアップさせます。
*1 Canon EOS R5の8Kp30のAple ProRes RAW収録は2021年後期にキヤノンから提供予定のファームウェアのアップデートで対応予定です。
*2 ZCAM E2/E2-M4 の4Kp120Apple ProRes RAW収録はATOMOSから今後提供されるNinja V+ファームウェアのアップデートで対応予定です。
*1 Canon EOS R5の8Kp30のAple ProRes RAW収録は2021年後期にキヤノンから提供予定のファームウェアのアップデートで対応予定です。
*2 ZCAM E2/E2-M4 の4Kp120Apple ProRes RAW収録はATOMOSから今後提供されるNinja V+ファームウェアのアップデートで対応予定です。
特長
・Canon EOS R5(2021年後期リリースファームウェアで対応予定)からの8Kp30 RAWビデオをApple ProRes RAWで収録します。
・ZCAM E2 / E2-M4(ファームウェアアップデートで4K120p対応予定)、AtomX SDIモジュール(要SDI RAW 有償アクティベーション)を追加すると、SONY FX6/ FX9(要 XDCA-FX9)で、4Kp120のハイスピード映像をProRes RAWで収録し、スロー再生が行えます。
・Avidの編集ユーザーには、DNxHD 220x、220、145、36の収録にも対応していますので、保存したストレージをAvidのノンリニア編集機に接続して、すぐに編集できる環境を提供します。
・最新の圧縮コーデック「H.265(HEVC)」に対応し、低ビットレートでも優れた画質で記録できるため、効率的にファイルの保管管理を行うことができます。
H.265(HEVC)の収録機能はインターネットでアクティベーションの手続き(無償)が必要です。現在は、HQモードのみご利用頂けます。詳細はこちらをご参照ください。
・1000ニットの明るい5.2インチ10ビットHDRモニターを搭載、Log / PQ / HLGの入力映像を、10+ストップダイナミックレンジでリアルタイムに表示します。
・アルミニウム+ABS樹脂製の筐体は、高い耐久性ながら重量はわずか360g、厚さはわずか25mmで、多くのカメラリグにも簡単に取り付けることができます。
・Dynamic AtomHDRエンジンによるタッチユーザーインターフェースを採用しています。軽快なスクリーンタッチ操作で、画角、露出、拡大表示、フォーカスツール、シネマガイドなどのモニターアシストツールや、波形、ヒストグラム、ベクトルスコープ等の画像解析ツールをリアルタイムで確認しながら収録が行えます。
・ZCAM E2 / E2-M4(ファームウェアアップデートで4K120p対応予定)、AtomX SDIモジュール(要SDI RAW 有償アクティベーション)を追加すると、SONY FX6/ FX9(要 XDCA-FX9)で、4Kp120のハイスピード映像をProRes RAWで収録し、スロー再生が行えます。
・Avidの編集ユーザーには、DNxHD 220x、220、145、36の収録にも対応していますので、保存したストレージをAvidのノンリニア編集機に接続して、すぐに編集できる環境を提供します。
・最新の圧縮コーデック「H.265(HEVC)」に対応し、低ビットレートでも優れた画質で記録できるため、効率的にファイルの保管管理を行うことができます。
H.265(HEVC)の収録機能はインターネットでアクティベーションの手続き(無償)が必要です。現在は、HQモードのみご利用頂けます。詳細はこちらをご参照ください。
・1000ニットの明るい5.2インチ10ビットHDRモニターを搭載、Log / PQ / HLGの入力映像を、10+ストップダイナミックレンジでリアルタイムに表示します。
・アルミニウム+ABS樹脂製の筐体は、高い耐久性ながら重量はわずか360g、厚さはわずか25mmで、多くのカメラリグにも簡単に取り付けることができます。
・Dynamic AtomHDRエンジンによるタッチユーザーインターフェースを採用しています。軽快なスクリーンタッチ操作で、画角、露出、拡大表示、フォーカスツール、シネマガイドなどのモニターアシストツールや、波形、ヒストグラム、ベクトルスコープ等の画像解析ツールをリアルタイムで確認しながら収録が行えます。
付属品
仕様
- 外観
- 質量(本体のみ)
- 360g
- 外形サイズ
- W:151×H:91.5×D31(mm)
- 筐体素材
- アルミ合金&ABSプラスチック
- 取付ネジ穴
- 回転防止 3/8-16 ネジ穴
1/4-20 ネジマウントアダプター装備 上面/下面各 1 カ所
- 筐体構造
- 筐体素材
- アルミ合金&ABSプラスチック
- 冷却機構
- 搭載
- タリ―ランプ
- 背面に搭載(収録時に点灯)
- AtomX拡張スロット
- 搭載
- 電源
- 入力電圧(バッテリー)
- 6.2V - 16.8V
- 動作電力
- 5.8V - 7.2V
- 対応バッテリー
- ATOMOS NPF Lシリーズ
- バッテリー駆動時間
- 5200mAh 約2時間(4Kp60 画面表示と収録)
7800mAh 約3時間(4Kp60 画面表示と収録) - DC入力
- 付属のバッテリーエリミネーター / ACアダプターを使用
- ディスプレイ
- タッチスクリーン
- スーパーATOM-IPS液晶パネル(静電容量式)
- スクリーンサイズ
- 5.2インチ
- 画面解像度 / PPI
- 1920×1080 / 427
- 最大色深度
- 10ビット(8+2 FRC)
- バックライト
- エッジライト方式
- アスペクト比
- 16:9
- 対応色域
- Rec709
- HDR技術
- AtomHDR テクノロジー
- Log→Native /Rec709 /3D LUT /HLG /PQ
- 3D LUTサポート
- Display / Preview /Loop out
- HDRモニタリングテクノロジー
- HLGとPQ
- HDR出力変換
- Log / HDR to HLG / PQ / Dolby Vision
- ガンマ処理/色空間処理
- HDRモニタリング/収録(ガンマ)
- Sony SLog /SLog2 /SLog3, Canon CLog /CLog2 /Clog3 Arri Log CEI160 /LogCEI200 /LogCEI250 /LogCEI320 /LogCEI400 /LogCEI500 /LogCEI640 /LogCEI800 /LogCEI1000 /LogCEI1280 /LogCEI1600、JVC JLog1 Panasonic Vlog、Red LogFilm /Log3G10 /Log3G12 FujiFilm Flog、PQ (HDR10)、HLG、Nikon N-Log
- HDRモニタリング/収録(ガモット)
- BT2020、DCI P3、PDCI p3 65 Sony SGamut /SGamut3 /SGamut3.cine Canon Cinema /DCI P3 /DCI P3+ /BT2020 Panasonic V Gamut、Arri Alexa Wide Gamut、Rec709、JVC LS300、Red DragonColor / DragonColor2 /RedColor2 /RedColor3 /RedColor4 /RedWideGamut
- ビデオ入力
- HDMI
- HDMI(2.0) ×1 4Kp60
- HDMI RAW
- 対応
- SDI
- 12G-SDI×2(下位互換)
オプションAtomX SDIモジュール併用 - SDI RAW
- 対応 ※但しSony FS700、FS5、FS7は非対応
*SDI RAW有償アクティベーションが必要 - シグナル(カメラに依存)
- 非圧縮10bit または 8bit422
- LTC(録画モードのみ)
- 別売 AtomX Syncモジュールを併用 無線RF接続
- ビデオ出力
- HDMI
- HDMI(2.0) ×1 4Kp60
- SDI
- 12G-SDI×2(下位互換) オプションAtomX SDIモジュール
使用 レベルA、又はレベルBを選択可能 - シグナル
- 非圧縮 10bit または 8bit422(再生ファイルに依存)
- ビデオ信号変換
- HDMI → SDI
- ビデオとRAW*の入力をビデオ出力に対応
*RAWからのクロスコンバート機能はSDI RAW有償アクティベーションが必要 - SDI → HDMI
- ビデオとRAW*の入力をビデオ出力に対応
*RAWからのクロスコンバート機能はSDI RAW有償アクティベーションが必要
- オーディオ入出力(48kHz PCM Audio)
- 音声品質 / 形式
- 24/48Khz / PCM
- HDMI
- 8ch 24bit 、入力デバイスに依存
- SDI
- 12ch 24bit 、入力デバイスに依存
- アナログ音声入力
- 3.5mm 2ch
- ヘッドフォン出力
- 3.5mm 2ch
- 対応するコーデックの解像度 及びフレームレート(録画/再生)
- 対応解像度/フレームレート
- 8K RAW:HDMI経由で最大30pのみ
6K RAW:HDMI及び、SDI経由で最大30pのみ(カメラ依存 HDMI 5.9K、及び SDI 5.7Kに対応)
4K DCI:23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60p
4K UHD:23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60p - HFR 100/120
2K DCI:23.98/24/25/29.97/30/50/59.94/60p/ SONY FX9 RAWで最大 2K 180p
1080p:23.98/24/25/29.9/30/50/59.94/60/100/120p
1080i:50/59.94/60i
720p:50/59.94/60p
PsF PsF-Pに変換、PsFをループアウト - アナモフィック
- 3.5K RAW 最大60p(サポートしたカメラのみ)
- Apple ProRes Raw
- ProRes Raw HQ 、ProRes Raw に対応
- Apple ProRes
- ProRes LT、422、HQ に対応
- Avid DNx
- AVID DNxHR HQX. HQ、SQ、LB
※無償版のコーデック有効化が必要 - H.265
- 対応※但しHQモード収録のみ
詳細はこちらをご参照ください。(※メーカーサイトが開きます)
- 再生
- プレイリスト / Genlock/ LTC
- プレイリスト:対応 / Genlock:非対応 / LTC非対応
- ループ
- 対応 イン/アウト マーカー付き
- Apple ProRes Raw
- 対応
- Apple ProRes
- 対応 音声はリニアPCMに対応
- Avid DNx
- 対応音声はリニアPCM対応※無償版のコーデック有効化が必要
- H.265
- 対応
- 収録機能と記録メディア
- プリロール収録
- 対応 (HD 8秒, 4K 2秒) RAWでは使用不可
- タイムラプス
- 対応
- メディア形式
- Master CaddyⅡ / SSDmini
- ファイル名
- シーン、ショット、テイク ごとに自動採番して命名/ Arri、及びREDではSDI経由のファイル名
- 対応ビデオ編集ソフトウェア
- 拡張子.MOVでファイルを保存し、Apple ProRes、ProRes RAW、Avid DNxHDR / HDをサポートする全てのノンリニア編集アプリケーションで対応
- オンスクリーンツール
- スコープ
- 輝度波形 / RGBパレード / ベクトルスコープ
- 倍率
- ズーム 1:1 / ズーム×2
- フォーカスピーキング
- 選択色 /しきい値設定 / カラー/ モノクロ /エッジのみ
- フォースカラー
- スケール可変
- ゼブラ
- 調整可能
- 分版カラーチャンネル
- ブルーのみ
- タグ編集のマーカーカット
- 再生モードで可能
- シネフレームガイド
- 2.4:1 / 2.35:1 / 1.9:1 / 1.85:1 / 4:3
- ソーシャルフレームガイド
- 9:16 / 1:1 / 1.91:1 / 4:5
- セーフティエリア
- アクション と グラフィック
- グリッドマーカー
- 9グリッド
- アナモフィックデスクィーズ
- 1.25x / 1.33x / 1.5x / 1.8x / 2x
- ディスプレイ反転
- 天地反転のみ
- 3DLUT 50/50
- スクリーンでプレビュー可能
- タイムコード
- HDMI
- 対応
- SDI
- 対応
- 時刻
- 対応
- ワイヤレス RF
- 別売 AtomX Syncモジュール併用で対応
- ブルートゥース LE
- 別売 AtomX Syncモジュール併用で対応
- オンボードプロセッシング
- プルダウン除去
- 24/25/30pSF > 24/25/30p (2:2 プルダウン)
60i > 24p (3:2 プルダウン) - 4K UHD→HD ダウンスケール
- 可能(ループアウトと再生)
- DCIクロップ
- 可能(ループアウトと再生)
- リモートコントロール
- HDMI
- 自動 HDMI トリガー
対応プロトコル - Canon、Sony、Atomos Open Standard - SDI
- 選択可能なSDIトリガーカメラ
- LANC(2.5mm端子)
- LANC制御とオプション(別売)のUSB シリアルケーブルでキャリブレータを接続可能
- メーカー保証
- 標準1年間(購入日より1年以内にユーザー登録されると購入日から3年間に延長※液晶パネル、付属のアクセサリーは対象外)
・仕様は予告なく変更される場合があります。
・HDMI/SDI接続には相性があり、全てのデバイスとの接続を保証するものではありません。
・推奨カメラ以外やカメラとの間に別な機器を接続した場合には動作保証外となります。
・本文中に記載されている会社名、製品名等は、各社の登録商標または商標です。
・4K120pの対応やキャリブレーションは今後の対応となっており最新の対応状況や制限事項につきましてはホームページに掲載予定です。
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 新品同様品(A)
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない美品です。
- 美品(AB+)
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない良品です。
- 良品(AB)
- キズや塗装落ちがある標準的な良品です。
- 並品(AB-)
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された並品です。
- 傷み/難有り品(B)
- かなりの使用感があり使い込まれた老朽品です。
- 現状品(B-)
- 使用する上で不便さを感じる部分的故障品です。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用です。
当社の中古6ヶ月保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
デジタルカメラ、ミラーレスカメラ、ビデオカメラ、交換レンズ通販・買取のフジヤカメラ
新品も中古もアウトレットも、販売・下取見積お気軽にご相談ください。