LUMIX S1RII ボディ DC-S1RM2(2025年3月27日発売予定)

フジヤカメラ

 
予約
新品

LUMIX S1RII ボディ DC-S1RM2(2025年3月27日発売予定)

ゲスト会員・販売価格(税込):
¥475,200
ご予約受付中
¥475,200(税込)
商品コード:
C4549980894231
販売開始日:
2025/03/27
ラインナップ
ボディ
メーカーキャンペーン
LUMIX S1RII 発売記念キャンペーン:バッテリー&バッテリーチャージャープレゼント!

選択されたラインナップ:ボディ

Staff Review スタッフレビュー

Product Review プロダクトレビュー

Setup Review セットアップレビュー

Staff Blog スタッフブログ

新開発センサー&新世代エンジン搭載。高解像で一瞬を切り取る高画質と描写性能 LUMIX初※、8K 30p動画記録を実現
本製品は、撮って出しから得られる高解像で美しい描写力と豊かな色表現、これまで培ってきた動画性能の大幅な向上によりクリエイターが創造する写真と映像表現の幅を広げるカメラです。
新開発の約4430万画素フルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーと新世代ヴィーナスエンジンを搭載し、高解像で階調豊かな描写を実現します。被写体の臨場感やディテールを堪能できるハイレゾモードは、約1億7700万画素での手持ち撮影が可能です。動画性能は、LUMIX初(※)となる8K 30p動画記録を実現し、クリエイターのさらなる映像表現の可能性を広げます。進化したリアルタイム認識AFは、人物の瞳・顔の検出に新たなAI技術を採用し、認識性能が従来機種比(DC-S5M2、S5M2X)で約2倍向上しました。また、追尾AFではAIが個々の被写体を判別し、人が交差するシーンにおいても撮りたい人物を粘り強く追従します。ダイナミックに動く被写体も約40コマ/秒(※)のAF追従の超高速連写やレリーズ前から撮影を開始するSHプリ連写により、狙った一瞬を逃しません。好評の手ブレ補正システムは、ボディ内手ブレ補正でシャッター速度8.0段分(※)、望遠側でもDual I.S. 2により7.0段分(※)を実現。また進化した動画手ブレ補正は、電子手ブレ補正に「クロップレス」動画周辺歪み補正を搭載。画角はそのままで周辺歪みを低減できるため、広角撮影における手持ち撮影の幅が広がります。さらにLUMIXとして初めて(※)写真撮影テザーソフトウェア「Capture One」に対応し、スタジオ撮影現場のワークフローの効率化に貢献します。映像クリエイターに向けた新アプリ「LUMIX Flow」やクラウド上で共同作業が可能な「Frame.io Camera to Cloud」にも対応。新たなアプリやソフトウェアで、クリエイターを幅広くサポートします。

新開発約4430万画素フルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用

被写体の臨場感やディテールを精緻に描写できる約1億7700万画素手持ちハイレゾモード

LUMIX初(※)、8K 30p動画記録と映像編集の自由度が高いApple ProRes RAWのCFexpressカードへの内部記録に対応

AI技術により人物の瞳・顔検出性能と追尾性能が向上したリアルタイム認識AF

手ブレ補正システムを強化した8.0段(※)ボディ内手ブレ補正(B.I.S.)と画角をクロップせずに手ブレを補正できる「クロップレス」動画周辺歪み補正

高画素と高速連写を両立した約40コマ/秒(※)SH高速連写と連写中にブラックアウトすることなく撮影に集中できるメカシャッター約10コマ/秒(※)連写モード(H+)

LUMIX初(※)、プロのスタジオ撮影で広く利用されているテザー撮影ソフトウェア「Capture One」に対応

絵コンテ作成や撮影現場でのチェック、撮影後にデータを自動整理し映像制作のワークフローをサポートする「LUMIX Flow」

撮影から編集までスムーズな進行が可能で、クラウド上で共有・共同作業できる「Frame.io Camera to Cloud」に対応

※詳しくはメーカーページをご確認ください

主な仕様

型式
レンズ交換式デジタル一眼カメラ
記録メディア
カードスロット1:CFexpress Type Bカード
カードスロット2:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード※ / SDXCメモリーカード※
※:UHS-Ⅰ / UHS-Ⅱ UHS Speed Class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応
ダブルスロット記録機能有り
レンズマウント
ライカカメラ社L-Mount
撮像素子
35mmフルサイズ (35.8mm x 23.9mm) CMOSセンサー
総画素数 約4,590万画素、原色カラーフィルター
カメラ有効画素数
約4,430万画素
防塵対応
センサーシフト方式、手動
電源OFF時のシャッター閉幕対応
画像フォーマット
JPEG (DCF準拠、Exif3.0準拠)、RAW
記録画素数(静止画)
【フルサイズレンズ使用時】
【アスペクト[4:3]】
7232 x 5424 (L) / 5168 x 3872 (M) / 3664 x 2752 (S) / 1712 x 1280 (XS) / 14464 x 10848 (XL)※ / 10224 x 7664 (LL)※
【アスペクト[3:2]】
8144 x 5424 (L) / 5808 x 3872 (M) / 4128 x 2752 (S) / 1920 x 1280 (XS) / 16288 x 10848 (XL)※ / 11504 x 7664 (LL)※
【 アスペクト[16:9]】
8144 x 4584 (L) / 5808 x 3272 (M) / 4128 x 2320 (S) / 1920 x 1080 (XS) / 16288 x 9168 (XL)※ / 11504 x 6480 (LL)※...
画質モード
FINE / STD. / RAW+FINE / RAW+STD. / RAW
※ハイレゾモードの写真画質は、連動 / FINE / RAW+FINE / RAWのみ
動画フォーマット
MP4:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC
MOV:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC、Apple ProRes、Apple ProRes RAW
システム周波数
59.94Hz(NTSC)、50.00Hz(PAL)、24.00Hz(CINEMA)
音声圧縮方式
【 4chオーディオ記録 「OFF」選択時】
【MP4】 リニア形式:AAC(ステレオ2ch 48kHz/16bit)
【MOV】 リニア形式:LPCM(ステレオ2ch 48kHz/24bit、96kHz/24bit)※
フロート形式:LPCM(ステレオ2ch 48kHz/32bit、96kHz/32bit)※
※:内蔵マイク使用時は48kHzのみ対応 ※:XLRマイクロホンアダプターDMW-XLR2装着時
【 4chオーディオ記録 「XLR」選択時 ※XLRマイクロホンアダプター DMW-XLR2 装着時】
【MOV】 リニア形式:LPCM(モノラル4ch 48kHz/24bit)
フロート形式:LPCM(モノラル4ch 48kHz/32bit)
【 4chオーディオ記録 「XLR+カメラ」選択時 ※XLRマイクロホンアダプター DMW-XLR2/1 装着時】
【MOV】 リニア形式:LPCM(モノラル4ch 48kHz/24bit、96kHz/24bit)※
 ※内蔵マイク使用時は48kHzのみ対応
ファインダー
方式:アスペクト比4:3 / 0.5型 / 有機EL(OLED) ライブビューファインダー
視野率 / 倍率:約100% / 約0.78倍 (50mmレンズ装着時、無限遠、視度-1.0m-1時、画像縦横比3:2時)
アイポイント / 視度調整範囲:21mm (視度-1.0m-1時) / -4.0 ~ +2.0 dpt
アイセンサー:○
フォーカス
《オートフォーカス方式、フォーカスモード》
映像検出によるTTL方式 (像面位相差AF/コントラストAF)
AFS / AFC※ / MF
※:ズーム中のAFCに対応(レンズのFWUPが必要)

《AF測距検出範囲、AFモード》
EV-6~EV18(F1.4、ISO100・AFS)
追尾 / フルエリア / ゾーン(横・縦) / ゾーン / 1点+補助 / 1点 / ピンポイント
※:ピンポイント以外は自動認識のON/OFFが可能
※:自動認識ON時は、自動認識の対象メニューにて、 人物 / 動物 / 車 / バイク&自転車 / 列車 / 飛行機 の切替が可能、認識部位切換え対応

《AF補助光 / AFロック》
○ / ○
ISO感度 静止画時 (標準出力感度)
通常:AUTO / 40※ / 80 ~ 51200 / 102400※ (1/3、1EVステップ切り換え可能)
※:拡張ISO感度
V-Log:AUTO / 100※ / 200 ~ 51200 (1/3、1EVステップ切り換え可能)
※:拡張ISO感度
ISO感度 動画時 (標準出力感度)
通常:【通常フォトスタイル】
AUTO / 40※ / 80 ~ 51200 / 102400※  (1/3、1EVステップ切り換え可能)...
※:拡張ISO感度
V-Log:【ダイナミックレンジ拡張OFF】 AUTO / 100※ / 200 ~ 51200 (1/3、1EVステップ切り換え可能)
【ダイナミックレンジ拡張ON】 AUTO / 200※ / 400 ~ 51200 (1/3、1EVステップ切り換え可能)...
※:拡張ISO感度
露出補正
1/3EVステップ ±5EV
手ブレ補正方式
撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S.2対応
ホワイトバランス
AWB / AWBc / AWBw / 晴天 / 曇り / 日陰 / 白熱灯 / フラッシュ / セット1 / セット2 / セット3 / セット4 / 色温度1 / 色温度2 / 色温度3 / 色温度4
シャッター
《形式》
フォーカルプレーンシャッター

《シャッター速度》
【静止画】
【メカシャッター】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/8,000秒
【電子先幕】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/2,000秒
【電子シャッター】 画質優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/8,000秒
速度優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/16,000秒
【動画】
1/25※~1/10,000秒
※:動画モード 動画露出設定:M選択 かつ MF時は1/2秒まで設定可能

《セルフタイマー》
10秒 / 10秒3枚 / 2秒 / カスタム(2~10秒、カウントダウン表示(ON /OFF))

《サイレントモード/シャッター方式》
AUTO / メカシャッター / 電子先幕 / 電子シャッター / 電子シャッター+NR
モニター 形式/視野率
アスペクト比3:2 / 3.0型 (7.6cm) / 静電容量方式タッチパネル搭載 液晶モニター / 約184万ドット / 約100% /
フラッシュ
発光モード:オート※ / 赤目軽減オート※ / 強制発光 / 赤目軽減強制発光 / スローシンクロ / 赤目軽減スローシンクロ / 発光禁止
※:iAのみ
発光タイミング:先幕 / 後幕
フラッシュ発光量調整:1/3EVステップ 最大±3EV
マイク/スピーカー
○(ステレオ) / ○(モノラル)
Wi-Fi
準拠規格:2.4GHz(STA/AP) IEEE 802.11b/g/n、5GHz(STA/AP) IEEE 802.11a/n/ac (無線LAN標準プロトコル)
2.4GHz帯使用周波数範囲(中心周波数):2,412MHz ~ 2,472MHz(1~13ch)
5GHz帯使用周波数範囲(中心周波数):5,180MHz ~ 5,320MHz(36/40/44/48/52/56/60/64ch)、
5,500MHz ~ 5,720MHz(100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140/144ch)
暗号化形式:Wi-Fi 準拠WPA / WPA2 / WPA3
アクセス方式:インフラストラクチャーモード
Bluetooth
準拠規格:Bluetooth v5.0 (Bluetooth Low Energy(BLE))
使用周波数範囲:2.4GHz帯(2402MHz ~ 2480MHz)
防塵防滴仕様
0
カードスロット
カードスロット1:CFexpress Type Bカード
カードスロット2:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード※ / SDXCメモリーカード※
※:UHS-Ⅰ / UHS-Ⅱ UHS Speed Class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応
ダブルスロット記録機能有り
外形寸法(突起部を除く) / 質量
幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm / 約795g (本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)(SHOE COVER 有、ボディキャップ無)
動作環境(使用可能温度 / 湿度)
-10℃※ ~ 40℃
※:-10 ℃~0 ℃ (スキー場や標高の高いところなどの寒冷地)では、一時的にバッテリーの性能(撮影枚数/使用時間)が低下します。-10~40℃はボディ、レンズは-10℃耐低温設計の別売レンズをご使用ください
付属品
バッテリーパック
バッテリーチャージャー
ショルダーストラップ
ボディキャップ
ホットシューカバー
バッテリーグリップ接点カバー
付属ソフト(ダウンロード)
LUMIX Tether
SILKYPIXRDeveloper Studio SE
LUMIX Lab
LUMIX Flow

インターフェース

USB
USB Type-CR、USB 10Gbps
USB充電/USB給電
○ / ○
HDMI端子
HDMI Type A / VIERA Link
モニタリングスルー
10bit記録モード選択時: 422/10bit
8bit記録モード選択時: 422/8bit
HDMI出力解像度
システム周波数 59.94Hz:C4K/60p、C4K/30p、4K/60p、4K/30p、1080/120p、1080p、1080i、720p※、480p※
※:再生時のみ出力
システム周波数 50.00Hz:C4K/50p、C4K/25p、4K/50p、4K/25p、1080/100p、1080p、1080i、720p※、576p※ 
※:再生時のみ出力
システム周波数 24.00Hz:C4K/24p、 4K/24p、 1080p
撮影時 HDMI出力
ダウンコンバート:AUTO / C4K / 4K / 1080p / 1080i / OFF
HDMI記録制御:ON / OFF可能
HDMI音声出力:ON / OFF可能
ライブビュー拡大表示:MODE1 / MODE2 / OFF
オーディオ出力
ON / OFF可能
(MP4:2ch, MOV(4chマイク入力OFF時):2ch, MOV(4chマイク入力ON時): 4ch)
REMOTE
あり (φ2.5mm)
外部マイク
あり (φ3.5mm ステレオミニジャック)
その他
ヘッドホン出力:あり (φ3.5mm ステレオミニジャック)
フラッシュシンクロ端子:なし

電源

電源
【 リチウムイオンバッテリーパック使用時】:7.2V
【 別売ACアダプター使用時】: 9.0V / 3.0A (別売 DMW-AC11使用時)
静止画撮影可能枚数(CIPA方式)【CFexpress Type Bカード 使用時】
【モニター時】 約340枚 (DMW-BLK22使用時)
【LVF時】 約280枚 (DMW-BLK22使用時)
【省電力ファインダー撮影設定時】 約950枚 (DMW-BLK22使用時)
(LCD/LVF ON、1枚/30秒撮影、電源OFF/10枚撮影)、S-R24105 装着時、Nextorage製CFexpress Type Bカード使用
※:[省電力ファインダー撮影]を[1秒]に設定時 (CIPA規格をベースにしたPanasonic測定条件による)
静止画撮影可能枚数(CIPA方式)【 SDカード使用時】
【モニター時】 約350枚 (DMW-BLK22使用時)
【LVF時】 約280枚 (DMW-BLK22使用時)
【省電力ファインダー撮影設定時】 約1100枚 (DMW-BLK22使用時)
(LCD/LVF ON、1枚/30秒撮影、電源OFF/10枚撮影)、S-R24105 装着時、Nextorage製SDXCメモリーカード使用
※:[省電力ファインダー撮影]を[1秒]に設定時 (CIPA規格をベースにしたPanasonic測定条件による)
連続撮影可能時間
[モニター時]
約80分(DC-S1RM2M付属レンズS-R24105使用時、MP4(FHD/30p)、付属バッテリーパック、Nextorage製SDXCメモリーカード使用)
約80分(DC-S1RM2M付属レンズS-R24105使用時、MP4(FHD/30p)、付属バッテリーパック、Nextorage製CFexpress TypeBカード使用)
[LVF時]
約80分(DC-S1RM2M付属レンズS-R24105使用時、MP4(FHD/30p)、付属バッテリーパック、Nextorage製SDXCメモリーカード使用)
約80分(DC-S1RM2M付属レンズS-R24105使用時、MP4(FHD/30p)、付属バッテリーパック、Nextorage製CFexpress TypeBカード使用)
実撮影可能時間
[モニター時]
約40分(DC-S1RM2M付属レンズS-R24105使用時、MP4(FHD/30p)、付属バッテリーパック、Nextorage製SDXCメモリーカード使用)
約40分(DC-S1RM2M付属レンズS-R24105使用時、MP4(FHD/30p)、付属バッテリーパック、Nextorage製CFexpress TypeBカード使用)
[LVF時]
約40分(DC-S1RM2M付属レンズS-R24105使用時、MP4(FHD/30p)、付属バッテリーパック、Nextorage製SDXCメモリーカード使用)
約40分(DC-S1RM2M付属レンズS-R24105使用時、MP4(FHD/30p)、付属バッテリーパック、Nextorage製CFexpress TypeBカード使用)
※詳しくはメーカーページをご確認ください

買取金額

  買取金額 上限 今だけ10%UP 下取は15%UP
新品同様 ¥349,000 ¥383,900 ¥401,350
良品 ¥330,000 ¥363,000 ¥379,500

中古商品の状態表記について

ランク表記
状態説明
未使用/未開封品
原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
A
キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
AB+
わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
AB
キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
AB-
キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
B
かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
現状品
使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
コレクション
ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。