EOS R5譲りの高速・高画質な静止画性能を有した、写真と動画ハイブリッドな8Kデジタルシネマカメラ
PHOTO & VIDEOハイブリッド
約4500万画素の静止画性能を備えた8Kデジタルシネマカメラ。EOS R5と同等のスチールカメラと8K CINEMA EOSカメラがひとつのボディに共存し、スイッチレバーひとつで2つのカメラシステムを切換えることができます。
8K動画
CINEMA EOS SYSTEM初、8K 60Pの内部RAW記録を実現しました。また、汎用性の高いMP4での8K動画記録も対応。8K記録の際は軽量のProxy動画も同時に記録可能。これにより編集やプレビューなど作業効率を高めます。
新Cinema RAW Light
Cinema RAW Lightを最適化し、12bit化およびデータ効率化を実現。8K フルサイズ、5.9K S35mm、2.9K S16mmの各センサーモードで高画質はHQ、通常画質のST、軽量のLTの3モードを搭載。
※ 8K/5.9K RAWの59.94P/50.00P記録時は、装着レンズが通信・動作しない場合がある他、動作が不安定になりますため、外部電源による給電を推奨します。
※ 8K/5.9K RAWの59.94P/50.00P記録時は、装着レンズが通信・動作しない場合がある他、動作が不安定になりますため、外部電源による給電を推奨します。
8Kオーバーサンプリングによる高精細4K動画
フルサイズ8Kセンサーの有効画素を全画素読み出し、4K/2K動画記録時にオーバーサンプリングによる4:2:2 10-bit 高画質記録を実現。8Kセンサーの豊富なデータから生成される4Kは、モアレや偽色、ジャギー、ノイズが少なく、より繊細な映像表現を可能にします。
4K 120Pハイフレームレート動画
画角クロップのない、4K解像度で最大120Pのハイフレームレート(HFR) 動画を4:2:2 10bitで記録可能。圧縮方式はLong GOPおよびIntra記録を選択可能です。HFR撮影時もAFを使用可能で、設定により音声を別ファイル(WAV)で同時記録することも可能です。
※ Slow & Fastモーション記録時の撮影フレームレートが120/100/59.94/50/29.97/25/24/23.98のみAF可能です。被写体検出機能(顔、瞳)は無効になります。
※ Slow & Fastモーション記録時の撮影フレームレートが120/100/59.94/50/29.97/25/24/23.98のみAF可能です。被写体検出機能(顔、瞳)は無効になります。
放熱ファン内蔵
本体内の温度上昇を軽減する放熱ファンを内蔵し、エアフローと基板が独立する新開発の放熱構造を採用。熱構造を大幅に改善することで、長時間ノンストップ記録を実現しました。
Canon Log 3記録対応
多くのキヤノン製品で搭載されているCanon Log 3を搭載し、複数のカメラと連携。広いダイナミックレンジを活かし、撮影後のグレーディングに幅を持たせます。
HDR対応
Hybrid Log-Gamma(HLG)、Perceptual Quantization(PQ)に対応。HLGカーブについては、最新のHDR運用にて推奨されているITU-R BT.2100に準拠しているので、SDRとの親和性も高い映像の撮影が可能です。また、HLGではVivid (ITU-R BT.2390記載のTraditional Colour相当)、BT.2100 (BT.2390記載のNatural Colour相当)から色味の設定が可能です。
カスタムピクチャ
Custom Picture Fileを拡充し、BT.709のバリエーション/EOS Standard/EOS Neutralを追加。幅広い制作環境への対応が可能です。また、カラーマトリクスもCINEMA EOSと共通の複数の色再現特性カラーマトリクスを採用しています。
3つのBase ISOモード
Base ISOは、推奨のダイナミックレンジを実現するための基準感度です。撮影シーンに応じて、低感度と高感度2つのBase ISOを手動切り替え可能。基準感度を使い分けることでノイズを抑えた撮影が可能になります。さらにISO/ゲインの値によって基準感度を自動で切り替える自動切り替えモードも搭載しています。
全画素AF
デュアルピクセルCMOS AFは、全画素が撮像と位相差AFの両方を兼ねるセンサーによって実現したキヤノン独自のAF技術。画面内縦横約80%の範囲内で高速のコンティニュアスAFをタッチフォーカスでコントロールします。
EOS iTR AF X
ディープラーニング技術を導入して開発した頭部検出アルゴリズムを搭載、被写体への追従性を向上しています。さらに、人物検出(瞳・顔・頭部)が可能なため、フォーカスフォローができない撮影でも高精度に追従します。
フォーカスサポート機能
AF機能に柔軟性をもたせることでユーザーの使い勝手を向上する、AFチューニング用メニューを装備。AF速度を10段階、AF被写体追従特性を7段階にカスタマイズ可能です。
また、デュアルピクセル CMOS AF の位相差AF技術を応用し、ピント位置の前ピン/後ピンまでをも伝えるデュアルピクセルフォーカスガイドを採用。マニュアルフォーカス時のフォーカスワークをアシストします。
また、デュアルピクセル CMOS AF の位相差AF技術を応用し、ピント位置の前ピン/後ピンまでをも伝えるデュアルピクセルフォーカスガイドを採用。マニュアルフォーカス時のフォーカスワークをアシストします。
トラッキングAF
顔検出時のフォーカス追尾を制御する顔優先・顔限定の設定や、タッチパネルで被写体を選ぶだけでピントを合わせ続けるトラッキングAFに対応。狙う被写体に応じた柔軟なAFワークを可能にします。
コンビネーションIS
RFレンズ+EOS R5 Cに搭載された電子ISにより、最適な手ブレ補正効果が得られるように協調制御を実施。従来のEFレンズ+電子ISよりも防振性能が向上しました。
CFexpress&SDカード対応
CFexpressとSDカードのデュアルスロットを搭載。8K RAW 内蔵記録時においても、4K XF-AVCやMP4、Proxyデータの同時記録が可能。RAW以外の記録時はリレー記録にも対応し、MP4記録時は、SDカードにRECスイッチ非連動の記録を行う常時記録も可能です。
異種同時記録
ファイルフォーマットや解像度、カラーサンプリングなど、異なるストリームの組み合わせで同時記録。バックアップや配布目的に合わせて使い分けることができ、変換作業の手間を軽減します。
インターフェース
マルチカメラ撮影に欠かせないTimecode端子の増設や、音声入力機器に接続可能なマルチアクセサリーシューの採用など、プロ仕様動画のためのインターフェースを拡張しました。
アサインボタン
13のアサインボタンを搭載し、自在なカスタマイズが可能です。MENUボタンを押しながら任意のアサインボタンを押すことで、キー機能一覧が一発表示され、そのボタンに割り当てられている機能の確認や変更を素早く行うことができます。
Timecode端子
Timecode入出力端子を装備し、小型カメラに求められるマルチカメラ撮影ニーズに対応。また、ケーブルプロテクターを装備するなど、プロの動画撮影ニーズに応えます。
※TIME CODE端子の本体挿入部の深さは約9 mmです。プラグリリース部の長さが短いと、ケーブルを抜くことができなくなる恐れがあります。本体にケーブルを挿入したときに、プラグリリース部をつまんで抜くことができるケーブルをご使用ください。
※TIME CODE端子の本体挿入部の深さは約9 mmです。プラグリリース部の長さが短いと、ケーブルを抜くことができなくなる恐れがあります。本体にケーブルを挿入したときに、プラグリリース部をつまんで抜くことができるケーブルをご使用ください。
マルチアクセサリーシュー
ティアック株式会社のXLRマイクアダプター“CA-XLR2d-C”(別売り)を接続することで、XLR端子を使用した4チャンネルでのオーディオ収録が可能となり、柔軟な音声記録ワークフローを実現します。
タッチインターフェース
好評のダイレクトタッチコントロールに加え、通常の階層メニューもタッチ操作対応しました。
デュアルピクセル CMOS AF II
CMOSセンサーからの高速読み出しとDIGIC Xの高速処理により、高速・高精度なデュアルピクセルCMOS AFがさらに進化。EOS Rの測距エリア(横最大約88% × 縦最大約100%)をしのぎ、任意選択時に横最大約90% × 縦最大約100%、自動選択時には画面の全域*まで拡大しました。
※顔+追尾優先AF、かつ、RFレンズ(RF600mm F11 IS STM / RF800mm F11 IS STMおよびExtender RF除く)、EFレンズ(一部を除く現行製品)、EXTENDER EF(III)使用時(マスターレンズのモードに準じる)に被写体枠が表示された場合。シーンや被写体の状況によって対応できない場合があります。
※顔+追尾優先AF、かつ、RFレンズ(RF600mm F11 IS STM / RF800mm F11 IS STMおよびExtender RF除く)、EFレンズ(一部を除く現行製品)、EXTENDER EF(III)使用時(マスターレンズのモードに準じる)に被写体枠が表示された場合。シーンや被写体の状況によって対応できない場合があります。
EOS VR SYSTEM対応
VR動画用撮影に最適設計されたRFマウント用の高画質ステレオ円周魚眼レンズ「RF5.2mm F2.8 L Dual Fisheye」をEOS R5 Cに装着するだけで、高解像VR映像が撮影が可能。Adobe Premiere Pro用Plug-inやVR用のPCアプリケーションを提供し、撮影から編集のワークフローをサポートします。
付属品
- バッテリーチャージャー LC-E6
- バッテリーパック LP-E6NH
- インターフェースケーブル IFC-100Uプロテクター
- インターフェースケーブル IFC-100U
- ショルダーストラップ SS-1200
仕様
- システム
- 撮像素子
- 35mmフルサイズCMOSセンサー(約36.0mm×24.0mm)、
有効画素数:動画時最大約3540万画素、静止画時最大約4500万画素
※1万の位を四捨五入、RF/EFレンズ使用時(使用するレンズまたは画像処理により有効画素が減少することがあります。) - 感度
- ISO
- 1段または1/3段設定、Base ISO 自動切り換え:
160-25600(拡張時100-102400)、Base ISO 160/400/800:
160-6400(拡張時100-25600)、Base ISO640/1600/3200:
640-25600(拡張時400-102400)オート/マニュアル設定有、オートISOリミット設定有 - ゲイン
- ノーマル/ファイン(0.5dB刻み)設定、Base ISO 自動切り換え:
-2dB-42dB(拡張時-6dB-54dB)、Base ISO 160(-2dB)-3200(12dB):
-2dB-30dB(拡張時-6dB-42dB)
-2dB未満はノーマル時のみ、オート/マニュアル設定有、オートゲインリミット設定有 - 静止画
- 1段または1/3段設定、常用ISO100-51200(拡張時50-102400)
[高輝度優先・階調優先]設定時のISO感度設定は、200-51200、
HDRモードおよびHDR PQ撮影時は拡張ISOの設定はできない。
- センサーモード
- 動画
- 35mmフルサイズ、Super 35mm(Crop)、Super 16mm(Crop)
- 静止画
- 35mmフルサイズ、1.6×(Crop)
- レンズマウント
- RFマウント
- 内蔵NDフィルター
- 無し
- フォーカス
- 動画
- 調整方法:連続AF(する/合焦付近のみ/しない)、
顔検出AF(頭部検出、瞳検出対応)、マニュアル
AF方式:デュアルピクセルCMOS AF
(マニュアルフォーカスを除き、いずれのモードもAF 対応レンズのみ対応) - 静止画
- 調整方法:ワンショットAF、サーボAF、AIフォーカスAF
(シーンインテリジェントオート時)
AF方式:デュアルピクセルCMOS AF
(マニュアルフォーカスを除き、いずれのモードもAF 対応レンズのみ対応)
- ガンマ
- BT.709 Nomal、BT.709 Standard、
BT.709 Wide DR、PQ、HLG、Canon Log 3 - カラースペース
- Cinema Gamut、BT.2020、BT.709
- カスタムピクチャー設定
(ガンマ/カラースペース) - BT.709 Wide DR(BT.709 Wide DR/BT.709)、
Canon Log3(Canon Log3/Cinema Gamut)、PQ (PQ/BT.2020) 、
HLG (HLG/BT.2020)、BT.709 Standard(BT.709 Standard/BT.709)、
EOS Standard(BT.709 Wide DR/BT.709)、
EOS Neutral(BT.709 Wide DR/BT.709)、
USER8~USER20 - ホワイトバランス(動画時)
- オート、太陽光、電球、色温度(2000K~15000K)、
セットA /セットB(白取り込み) - 記録メディア
- CFexpressカード(CFexpress 2.0 Type B)、
SD/SDHC/SDXCメモリーカード、SDカードには撮影データの他、
カスタムピクチャー設定、メニュー等の記録が可能 - 動画記録モード
- 動画
- RAW(フルサイズ:8192×4320/Super35mm:
5952×3140/Super16mm:2976×1570) - ・映像:Cinema RAW Light 12bit HQ/ST/LT、CRM
・音声:リニアPCM、24bit/48kHz/4CH - XF-AVC(4096×2160/3840×2160/2048×1080/
1920×1080/1280×720) - ・映像:MPEG-4 AVC/H.264、YCC4:2:2 10bit、
Intra-Frame/Long GOP、MXF
・音声:リニアPCM、24bit/48kHz/4CH - MP4 HEVC(8192×4320/7680×4320/4096×2160/
3840×2160/2048×1080/1920×1080/1280×720) - ・映像:H.265/HEVC、YCC4:2:2 10bit/YCC4:2:0 10bit、
Long GOP、MP4
・音声:MPEG-2 AAC LC(16bit、48kHz、2ch)/リニアPCM(16bit、48kHz、4ch) - MP4 H.264(4096×2160/3840×2160/2048×1080/1920×1080/1280×720)
- ・映像:MPEG-4 AVC/H.264、YCC4:2:0 8bit、Long GOP、MP4
・音声:MPEG-2 AAC LC(16bit、48kHz、2ch)/リニアPCM(16bit、48kHz、4ch) - Proxy
- XF-AVC(2048×1080/1920×1080/1280×720)YCC4:2:0 8bit
MP4(2048×1080/1920×1080/1280×720)YCC4:2:0 8bit
- RAW(フルサイズ:8192×4320/Super35mm:
- 静止画キャプチャ
- DCF準拠、Exif Ver2.31準拠、静止画圧縮方式:JPEG、記録メディア:SDカード
- 液晶モニター
- LCDモニタ 3.2型、約210万ドット、視野率100%、静電容量方式タッチパネル
- ファインダー
- OLED電子ビューファインダー、0.5型、約576万ドット
- 入・出力端子
- 本体
- HDMI OUT端子
- HDMIマイクロ(タイプD)、出力のみ
- MIC端子
- Φ3.5mmステレオミニジャック、-72dBV(ボリュームセンター、フルスケール-18 dB)/ Att:20dB、プラグインパワー対応
- ヘッドホン端子
- Φ3.5mmステレオミニジャック-17dBV(32Ω負荷、ボリューム最大)
- リモコン端子
- N3タイプ端子、RS-80N3/TC-80N3用
- USB端子
- USB Type-C、SuperSpeed Plus USB(USB3.1 Gen2)相当、GP-E2、PD-E1用、PTPクラス対応、UVC対応
- TIME CODE端子
- DIN 1.0/2.3ジャック(入出力兼用)、0.5 -18 Vp-p/100kΩ(入力時)、1.3Vp-p/50Ω以下(出力時)
※DIN端子ケーブルのプラグリリース部の長さが短いと、ケーブルを抜くことができなくなる恐れがあります。 - シンクロ端子
- あり
- 電源・その他
- 電源電圧
- 電源電圧
- 対応バッテリー:LP-E6NH/LP-E6N/LP-E6 公称電圧DC7.2V
USB電源アダプター:PD-E1 定格出力DC 5V/3A、DC 9V/3A
DC カプラー:DR-E6C 定格入力8.65V(別売のACアダプターCA-946から入力)、定格出力7.65V
ACアダプター:CA-946 定格出力DC8.4V 3.7A - 動作温度
- 0 ℃~ 40 ℃
- 外形寸法(幅×高さ×奥行き)
- (幅x 高さx 奥行き)
約 142 x 101 x 111 mm( 5.6 x 4.0 x 4.4 in) [本体 のみ、突起部含まず] - 質量
- 約680g(本体のみ)
買取金額
買取金額 上限 | 今だけ10%UP | 下取は15%UP | |
---|---|---|---|
新品同様 | ¥350,000 | ¥385,000 | ¥402,500 |
良品 | ¥336,000 | ¥369,600 | ¥386,400 |
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 未使用/未開封品
- 原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
- 新品同様品 A
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない商品です。
- 美品 AB+
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない商品です。
- 良品 AB
- キズや塗装落ちがある標準的な商品です。
- 並品 AB-
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された商品です。
- 傷み/難有り品 B
- かなりの使用感があり使い込まれた商品です。
- 現状品
- 使用する上で不便さを感じる部分的に故障した商品です。
当社中古保証の対象外となります。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用の商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。