関連商品
-
-
-
新品RICOHリコーテレコンバージョンレンズ GT-2¥26,820(税込)
-
-
新品RICOHリコーリチャージャブルバッテリー DB-110¥3,960(税込)
-
-
新品RICOHリコーレンズアダプター GA-2¥4,930(税込)
-
-
新品RICOHリコー外部ミニファインダー GV-3¥26,820(税込)
-
Staff Review スタッフレビュー
Product Review プロダクトレビュー
Setup Review セットアップレビュー
Staff Blog スタッフブログ
プロフェッショナルユースにも応える高画質とスナップシューティングに最適な小型軽量ボディを両立
本製品は、GRシリーズの基本コンセプトである高画質や速写性、携帯性といったカメラの本質的な価値をさらに強化するため、レンズ、イメージセンサー、画像処理エンジン等の主要デバイス全てを一新した最新モデルです。APS-Cサイズ大型CMOSイメージセンサーを搭載しながら、有効約2424万画素の高精細な撮影が従来機種より一回り小さなボディサイズと約0.8秒の高速起動で軽快に楽しめます。さらに、高速ハイブリッドAFやリコーイメージング社独自の手ぶれ補正機構"SR(Shake Reduction)"の搭載、直感的な操作が可能なタッチパネルなどの新機能を多数採用し、操作性、機能性を強化しています。また、製品発売後もファームウェアのアップデートによる機能拡張や性能向上を予定しており、常に進化し続けます。
さらに、スマートフォンとの連携を強化するデュアル通信や外出先での充電を容易にするUSB Type-C™コネクターの採用など、時代に即した機能も充実したシリーズ最高性能の「GR」に仕上げています。
さらに、スマートフォンとの連携を強化するデュアル通信や外出先での充電を容易にするUSB Type-C™コネクターの採用など、時代に即した機能も充実したシリーズ最高性能の「GR」に仕上げています。
高解像・高コントラスト。シャープな写りを実現するGRレンズ
常に高画質を目指し、独自の光学技術を注ぎ込んで生まれるGRレンズ。GR IIIでは、18.3mm (35ミリ判換算28mm相当)F2.8、4群6枚の薄型の光学系を採用。GR IIIxでは、新たな焦点距離 26.1mm(35ミリ判換算40mm相当)の光学系を新規に開発し、5群7枚を採用。高屈折率低分散ガラス、高精度ガラスモールド非球面レンズをそれぞれのモデルの光学系に合わせて最適配置することで、光学ディストーションや色収差を極限に近いレベルまで抑制し、高いシャープネスを実現。絞り開放から画像全体でヌケがよく、キレのある描写が得られます。
24.2Mの精緻な描写力。APS-Cサイズ大型イメージセンサー
高解像・広ダイナミックレンジのAPS-Cサイズ相当CMOSイメージセンサー(有効画素数約2424万画素)を搭載。大判プリントに耐えうる高画素と、高解像のレンズ特性を活かしきるローパスフィルターレス構造により、ディテールまで高精細な描写を実現します。さらにイメージセンサーとレンズを相互に最適化し、高画質を徹底的に追求しました。
高度な画像処理とレスポンスを両立する最新の画像処理エンジンGR ENGINE 6
画像処理エンジンは最新のGR ENGINE 6。GRの本質である高画質性能を徹底的に磨き上げ、精緻なディテール描写を実現しています。さらに処理能力の高速化により、高画素のイメージセンサーと多階調の14bit RAWに対応しています。またオートフォーカスや動画などの機能やレスポンスの向上にも貢献しています。
像面位相差検出とコントラスト検出のハイブリッドAF
AFシステムは、像面位相差検出およびコントラスト検出のハイブリッド方式です。高速なピント合わせを実現する像面位相差AFと、ピント精度に優れたコントラストAF、それぞれの長所を融合。コントラストAF特有のピントの山を探る動作が減り、スナップシューターに求められる優れた速写性を発揮します。
電源オンから約0.8秒の高速起動
鏡筒の駆動に使用するモーターに高出力タイプを採用し、収納位置から撮影位置までの駆動を高速化。さらに起動中におけるプログラム処理の最適化によって、起動時間を短縮しています。レンズキャップの取り外しが不要のレンズバリア機構も合わさって、突然のシャッターチャンスを逃がさず撮影することができます。
高性能を凝縮した小型ボディ&機能的デザイン
高機能を搭載しながら、小型化を徹底的に追求。ボディサイズはGR II より一回り小さく、1/1.7型イメージセンサーを搭載したGR DIGITAL IVとほぼ同等です。「携帯する道具」「表現の道具」に徹したミニマルなデザインを採用しつつ、ボタン・ダイヤルのレイアウトなど操作性にもこだわり、軽快なワンハンドオペレーションを実現しています。
広い撮影領域で高画質を引き出す3軸・4段の手ぶれ補正機構[SR]
とっさのスナップ撮影でも手ぶれをおさえた鮮明な画像を記録。GR III/GR IIIxは小さくスリムなボディでありながら、SR(シェイクリダクション)を搭載しています。角度ぶれと回転ぶれ、3軸方向の補正に対応。補正効果はシャッター速度換算で4段※です。
※CIPA規格準拠。
※CIPA規格準拠。
画作りの醍醐味を存分に楽しめる、イメージコントロール
「画像設定」と「エフェクト」を統合した、仕上がり調整機能を搭載。基本となるイメージコントロールは12種。これをベースに、それぞれ彩度や色相、キー、コントラスト、コントラスト(明部/暗部)、シャープネス、シェーディング、明瞭度、調色、フィルター効果、粒状感※、HDR調効果、色調※を調整することにより、思い通りのテイストで仕上げられます。
● 調整可能項目は選択したイメージコントロールによって異なります。
● 調整可能項目は選択したイメージコントロールによって異なります。
カメラ単体でクローズアップ撮影が可能 マクロモード
マクロボタンを押すだけでAFによる近接撮影が可能です。撮影距離範囲はレンズ先端から6~12cm(GR III)、12~24cm(GR IIIx)。接写による豊かなボケを生かした印象的な作品作りが手軽に楽しめます。
● マクロモードと通常モードの切り替えは手動のみとなります。
● フォーカスが[スナップ][∞]時も、マクロモードに入り、AFが作動します。
● マクロモードと通常モードの切り替えは手動のみとなります。
● フォーカスが[スナップ][∞]時も、マクロモードに入り、AFが作動します。
その他の特長
主な仕様
- レンズ構成
- 5群7枚(非球面レンズ2枚)
- 焦点距離・F値
- 26.1mm (35ミリ判換算で約40mm相当)、F2.8~F16
- 撮像素子
- 種類:原色フィルター/CMOS、サイズ:23.5mm×15.6mm
- 有効画素数
- 約2424万画素
- 感度(標準出力感度)
- ISO100~102400:オート(下限値/上限値/低速限界値設定可能)、マニュアル
- 手ぶれ補正
- 撮像素子シフト方式 (Shake Reduction)(3軸補正)
- ローパスセレクター
- SRユニットを用いたモアレ低減機能 (オフ、弱、強)
- ダストリムーバル
- 超音波振動による撮像素子クリーニング機能(DR II)
- 記録形式 静止画
- ファイル形式:RAW (DNG) 14bit、JPEG (Exif2.3準拠)、DCF2.0準拠
色空間:sRGB、AdobeRGB
記録サイズ:
【3:2】L(24M:6000x4000)、M(15M:4800x3200)、S(7M:3360x2240)、XS(2M:1920x1280)、
【1:1】L(16M:4000x4000)、M(10M:3200x3200)、S(5M:2240x2240)、XS(1.6M:1280x1280) - 記録形式 動画
- ファイル形式:MPEG4 AVC/H.264 (MOV)
記録サイズ:Full HD (1920x1080、60p/30p/24p)、音声記録: 内蔵ステレオマイク
記録時間: 最大4GBまたは最長約25分、内部温度上昇時は自動終了 - 記録媒体
- 内蔵メモリー(約2GB)、SD/SDHC/SDXCメモリーカード(SDHC、SDXCメモリーカードはUHS-I規格に対応)
- フォーカスタイプ
- 像面位相差検出およびコントラスト検出によるハイブリッド方式
- フォーカスモード
- オートエリアAF、オートエリアAF(中央)※、セレクトAF、ピンポイントAF、 追尾AF、コンティニュアスAF、MF、スナップ(1m、1.5m、2m、2.5m、5m、∞)、∞
- フルプレススナップ
- シャッターボタン一気押し、画像モニタータッチ※によるピント位置固定撮影機能
- 顔/瞳検出
- オン、オートエリアAFのみ、オフ
- 撮影距離範囲(レンズ先端から)
- 標準:約0.2m~∞、マクロモード:約0.12m~0.24m
- 露出モード
- プログラムAE、絞り優先AE、シャッター優先AE、マニュアル露出
- 測光モード
- 分割測光、中央重点測光、スポット測光、ハイライト重点測光
- シャッタースピード
- 1/4000~30秒 (絞りによる制限 F2.8:1/2500秒まで、F5.6以上:1/4000秒まで)、 バルブタイマー(10秒~20分)、バルブ、タイム
- 露出補正
- 静止画撮影時:±5EV、1/3EVステップ、動画撮影時:±2EV、1/3EVステップ
- NDフィルター (2段)
- オート、オン、オフ
- 画像モニター形式
- 3.0型TFTカラーLCD (アスペクト比3:2)、約103.7万ドット、広視野角タイプ、エアギャップレス強化ガラス
- タッチパネル
- 静電容量方式
- 無線LAN通信 準拠規格
- IEEE 802.11b/g/n(HT20) (無線LAN標準プロトコル)
- Bluetooth®通信 準拠規格
- Bluetooth® v4.2 (Bluetooth Low Energy)
- 外部インターフェース USB Type-C™
- 充電式バッテリーへの充電/カメラ本体への電源供給(専用ACアダプター使用時)、データ転送: MTP方式、外部映像出力: DisplayPort over USB-C (DisplayPort Alternative Mode)
- 使用電池
- 充電式バッテリー DB-110
- ACアダプター
- ACアダプターキット K-AC166J(別売)
- 電池寿命
- 撮影可能枚数:約200枚
※満充電のリチウムイオンバッテリー使用、23℃、撮影枚数はCIPA規格に準じた測定条件による目安ですが、使用条件により変わります。
再生時間:約180分
※時間はリコーイメージング社の測定条件による目安であり、使用条件により変わります。 - 外形寸法
- 約109.4(幅)×61.9(高)×35.2(厚)mm(操作部材、突起部を除く)
- 質量
- 約262g(バッテリー、SDメモリーカード含む)、約232g(本体のみ)
- 付属品
- 充電式バッテリー DB-110、USB電源アダプター、電源プラグ、USBケーブル I-USB166、ハンドストラップ
※詳しくはメーカーページをご確認ください
買取金額
買取金額 上限 | 今だけ10%UP | 下取は15%UP | |
---|---|---|---|
新品同様 | ¥88,000 | ¥96,800 | ¥101,200 |
良品 | ¥86,000 | ¥94,600 | ¥98,900 |
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 未使用/未開封品
- 原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
- A
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB+
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB
- キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
- AB-
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
- B
- かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
- 現状品
- 使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。