描写力の新たな基準を打ち立てるコンパクトなレンズ
「アポ・ズミクロンM」シリーズとしては2013年に発売した「ライカ アポ・ズミクロンM f2/50mm ASPH.」が好評を博していますが、ライカの技術者たちは再び「一切の妥協を許さず、従来のレンズの限界を超える卓越した描写性能を実現する」ことを目標に掲げて、今回は焦点距離が35mmとやや広めのMレンズの開発を進めてきました。その結果誕生したのが、「ライカ アポ・ズミクロンM f2/35mm ASPH.」です。ディテールまでシャープに描き出せるのが特長で、現行の撮像素子はもとより、今後新たな撮像素子が開発された場合でも高解像な描写が実現できるような性能を持ち合わせています。また、開放値がF2.0という明るさとMレンズでは唯一となるわずか30cmという最短撮影距離を活用すれば、クリエイティブな作品づくりも多彩に楽しめます。
その卓越した描写性能は、ライカの工場が誇る高精度の製造技術と精巧な光学設計により実現しました。レンズ構成は5群10枚で、そのうち3枚に非球面レンズ(1枚は両面非球面)を使用しています。また、6枚のレンズは異常部分分散特性を持った高品質な特殊ガラスを採用しており、広角レンズとしては珍しく色収差を最小限に抑えるアポクロマート補正を施しています。
「ライカ アポ・ズミクロンM f2/35mm ASPH.」は、光学系の設計に全撮影距離で高画質が得られるフローティングシステムを採用しているため、近距離撮影でも高い描写力を発揮します。フォーカスリングの回転角は300°ときわめて大きく、最短撮影距離が短くなっているにも関わらず緻密なピント合わせが可能です。撮影距離が無限遠から70cmまではカメラ本体の距離計に連動したピント合わせが可能です。フォーカスリングを回すと70cmで軽く抵抗が感じられ、撮影距離が70~30cmでは、液晶モニター、外付け電子ビューファインダー「ビゾフレックス」、アプリ「Leica FOTOS」でライブビュー映像を見ながらピントを合わせます。
革新的なデザインを採用したレンズフードと非常に効果的な反射防止コーティングの組み合わせにより、迷光を極限まで低減します。これにより、太陽光をはじめさまざまな光源に対応できます。また、色収差や歪曲収差などもほぼ完全に補正しているほか、周辺部まできわめて高コントラストで描き出すことが可能なため、絞りを開いて美しいボケ効果を活かした描写を実現できます。絞りは11枚羽根によるほぼ円形の設計なので、絞り込んでもきれいなボケが維持されます。
Mレンズは絞り開放から高い描写力を発揮するため、「ライカ アポ・ズミクロンM f2/35mm ASPH.」でも被写界深度を変えたい場合以外は絞り込む必要はありません。開放でも画面中心部から周辺部まで非常に鮮鋭に描写できるので、画質を向上させる為の絞り込みが不要なのです。このように卓越した性能を実現しながらも、ボディはきわめて軽量・コンパクトです。ルポルタージュ写真では定番の焦点距離を備えたこのレンズは、M型カメラはもとより、「ライカSL2」や「ライカSL2-S」でも、優れた描写力を活用してあらゆるシーンでの撮影が楽しめます。
その卓越した描写性能は、ライカの工場が誇る高精度の製造技術と精巧な光学設計により実現しました。レンズ構成は5群10枚で、そのうち3枚に非球面レンズ(1枚は両面非球面)を使用しています。また、6枚のレンズは異常部分分散特性を持った高品質な特殊ガラスを採用しており、広角レンズとしては珍しく色収差を最小限に抑えるアポクロマート補正を施しています。
「ライカ アポ・ズミクロンM f2/35mm ASPH.」は、光学系の設計に全撮影距離で高画質が得られるフローティングシステムを採用しているため、近距離撮影でも高い描写力を発揮します。フォーカスリングの回転角は300°ときわめて大きく、最短撮影距離が短くなっているにも関わらず緻密なピント合わせが可能です。撮影距離が無限遠から70cmまではカメラ本体の距離計に連動したピント合わせが可能です。フォーカスリングを回すと70cmで軽く抵抗が感じられ、撮影距離が70~30cmでは、液晶モニター、外付け電子ビューファインダー「ビゾフレックス」、アプリ「Leica FOTOS」でライブビュー映像を見ながらピントを合わせます。
革新的なデザインを採用したレンズフードと非常に効果的な反射防止コーティングの組み合わせにより、迷光を極限まで低減します。これにより、太陽光をはじめさまざまな光源に対応できます。また、色収差や歪曲収差などもほぼ完全に補正しているほか、周辺部まできわめて高コントラストで描き出すことが可能なため、絞りを開いて美しいボケ効果を活かした描写を実現できます。絞りは11枚羽根によるほぼ円形の設計なので、絞り込んでもきれいなボケが維持されます。
Mレンズは絞り開放から高い描写力を発揮するため、「ライカ アポ・ズミクロンM f2/35mm ASPH.」でも被写界深度を変えたい場合以外は絞り込む必要はありません。開放でも画面中心部から周辺部まで非常に鮮鋭に描写できるので、画質を向上させる為の絞り込みが不要なのです。このように卓越した性能を実現しながらも、ボディはきわめて軽量・コンパクトです。ルポルタージュ写真では定番の焦点距離を備えたこのレンズは、M型カメラはもとより、「ライカSL2」や「ライカSL2-S」でも、優れた描写力を活用してあらゆるシーンでの撮影が楽しめます。
主な仕様
- 画角
(対角線、水平、垂直) -
- 35mmフルサイズ
(36×24mm) - 62.5°、53.6°、37.2°
- ライカM8シリーズ
(27×18mm) - 47.0°、40.0°、28.0°(35mm判換算で46.67mm相当)
- 35mmフルサイズ
- 光学系
-
- レンズ構成
- 5群10枚
- 非球面レンズ
- 3枚4面
- 入射瞳位置
(バヨネットからの距離) - 13.8mm
- 撮影設定
-
- 撮影距離
- 0.3m~∞
- 目盛り
- メートルおよびフィート表示
- 最短撮影範囲
- 35mmフルサイズ:135×203mm
ライカM8シリーズ:101×152mm - 最大撮影倍率
- 1:5.6
- 絞り
-
- 設定方式
- クリックストップ、1/2ステップで設定
- 最小絞り
- F16
- 絞り羽根枚数
- 11枚
- レンズマウント
- ライカMバヨネット(6ビット・コード付き)
- フィルターサイズ
- E39
- レンズフード
- スクリュータイプ
- 寸法
-
- 長さ
- 約40.9mm/49.3mm(レンズフード含む)
- 最大径
- 約53mm(レンズフード含まず)
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 新品同様品(A)
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない美品です。
- 美品(AB+)
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない良品です。
- 良品(AB)
- キズや塗装落ちがある標準的な良品です。
- 並品(AB-)
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された並品です。
- 傷み/難有り品(B)
- かなりの使用感があり使い込まれた老朽品です。
- 現状品(B-)
- 使用する上で不便さを感じる部分的故障品です。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用です。
当社の中古6ヶ月保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
デジタルカメラ、ミラーレスカメラ、ビデオカメラ、交換レンズ通販・買取のフジヤカメラ
新品も中古もアウトレットも、販売・下取見積お気軽にご相談ください。