関連商品
-
-
-
新品SONYソニー縦位置グリップ VG-C5¥46,530(税込)
-
-
新品SONYソニーリチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100¥11,880(税込)
-
-
新品SONYソニーアイピースカップ FDA-EP21¥2,376(税込)
-
Staff Review スタッフレビュー
Product Review プロダクトレビュー
Setup Review セットアップレビュー
Staff Blog スタッフブログ
世界初※ グローバルシャッター方式のフルサイズイメージセンサー搭載デジタル一眼カメラ
新しく開発した世界初※ 有効約2460万画素メモリー内蔵フルサイズ積層型CMOSイメージセンサーExmor RS(TM)(エクスモア アールエス)に、「グローバルシャッター方式」を採用。全画素を同時に露光、読み出しを行うので、高速で動く被写体を捉える場合でも、ローリングシャッター方式では発生してしまう画像の歪みが発生せず、肉眼で見た形状のままに撮影が可能です。画像処理エンジンBIONZ XR(ビオンズ エックスアール)の高速リアルタイム処理とAIプロセッシングユニットの組み合わせにより、狙った被写体を高精度に認識しながら、ブラックアウトフリーでAE/AF追随・最高約120コマ/秒※ の新次元の連続撮影性能を実現。さらにシャッターボタンを半押ししながら被写体を捉えた後に全押しすると、半押ししていた最大1秒前※ までの連写画像を記録することができるプリ撮影※ 機能を搭載。これまで捉えることが難しかった決定的瞬間の撮り逃しを防ぎます。またグローバルシャッター方式イメージセンサー搭載の本機では「HVL-F60RM2」、「HVL-F46RM」※ など対応するソニー製フラッシュを装着した際、シャッタースピード1/80000秒(連続撮影時は1/16000秒)※ までの全速でフラッシュを同調して撮影することが可能になり、表現の幅が格段に広がります。
新次元のスピード性能を生かす最先端のAFシステム
ブラックアウトフリーで最高約120コマ/秒※ という新次元の連続撮影を、最先端のAFシステムが強力にサポート。AI処理に特化した「AIプロセッシングユニット」搭載により、被写体認識の精度が向上するだけでなく、動物や昆虫、乗り物など、より幅広い被写体を高精度に認識します※ 。イメージセンサーの撮像画面のほぼ全域(約95.6%)に759点※ の選択可能な位相差測距点を高密度に配置。最高約120回/秒※ の演算によるAF追随の仕組みと、本機に合わせてチューニングされたAFアルゴリズムにより、速度変化に緩急のある被写体や、フレーミングが難しい被写体に対しての追随安定性と精度がさらに向上しました。
プロの撮影を支える快適な操作性と高い信頼性
プロフォトグラファーの声を反映し、撮影を快適にサポートする操作性と信頼性を実現。グリップは、長時間撮影でも疲れづらく操作しやすいエルゴノミクス(人間工学)デザインでホールド性を高めました。シャッターボタンは、グリップを握りこんでも自然な角度でボタンを押せるように設計。カメラ前面に配置したカスタムボタン(C5)、ソニー独自機構の4軸マルチアングル液晶モニター、高性能電子ファインダーなど、プロの撮影においても快適さを追求。また、別売の縦位置グリップVG-C5と組み合わせることで、縦位置撮影時にも共通の操作性とホールド性を実現し、長時間の撮影をサポート。さらに、強固な堅牢性と耐久性が過酷な環境での撮影を支えます。
即納をサポートする高速ワークフローと高い拡張性
現場のワークフローを効率化する機能でもプロフェッショナルの要望に応えます。本体内蔵のWi-Fiは高速なIEEE 802.11ac 2x2 MIMOに対応。報道・スポーツ系のFTP転送や、スタジオ撮影などの撮影現場においても、5GHz※ のメリットである電波干渉の少ない高速かつ安定した静止画・動画のデータ転送が可能です。再生画像をフィルターで選別可能になり、高速連続撮影による膨大な画像のセレクトを効率よく行えます。また、再生時にもFnメニューが使用可能となりました。音声メモ専用のマイクをカメラ背面に搭載。さらに、業務に欠かせないIPTCのプリセットを20個まで設定できます。CFexpress Type Aメモリーカードに対応したデュアルスロットを採用し、最高約120コマ/秒※ 連写した画像を高速に書き込みます。進化しつづけるカメラの静止画・動画の膨大なデータ処理においても、カメラのバッファーをいち早く開放し、快適な撮影を実現します。
α9 IIIの性能を最大限に生かす※ 、豊富なEマウントレンズラインアップ
「ソニー Eマウント」は、圧倒的な解像力と美しいぼけ味を高次元で両立している「G Master」を筆頭に、なめらかで美しいぼけ味が特長の「Gレンズ」や、忠実な色再現とヌケの良い透明感のある描写が特長の「ツァイスレンズ」をラインアップ。高い表現力に加えて、オートフォーカスのスピード性能や正確性はもちろん、動画撮影時のフォーカスブリージングやフォーカスシフトを抑制しています。αの性能を最大限に生かす豊富なレンズ群が、撮影者の創造力を解放し、新たな表現の可能性を切りひらきます。
主な仕様
- 型式
- レンズ交換式デジタルカメラ
- レンズマウント
- Eマウント
- 撮像素子
- 35mmフルサイズ (35.6 x 23.8 mm)、Exmor RS CMOSセンサー
- カメラ有効画素数※
- 静止画時: 最大約2460万画素
動画時: 最大約2030万画素 - 総画素数
- 約2520万画素
- ホワイトバランス色温度設定範囲
- 2500 K - 9900 K
- 画像ファイル形式
- JPEG (DCF Ver.2.0、Exif Ver.2.32、MPF Baseline準拠)、HEIF (MPEG-A MIAF準拠)、RAW (ソニーARW 5.0フォーマット準拠)
- 記録画素数 [3:2]
- 35mmフルサイズ時
Lサイズ: 6000 x 4000 (24 M)
Mサイズ: 3936 x 2632 (10 M)
Sサイズ: 3008 x 2000 (6.0 M) - 画質モード
- RAW、JPEG、HEIF(4:2:0 / 4:2:2)、RAW+JPEG、RAW+HEIF
- 動画圧縮形式
- XAVC S: MPEG-4 AVC/H.264、XAVC HS: MPEG-H HEVC/H.265
- 音声記録方式
- LPCM 2ch (48 kHz 16 bit)、LPCM 2ch (48 kHz 24 bit)※ 、LPCM 4ch (48 kHz 24 bit)※
- 動画記録 フォーマット
- 【XAVC HS 4K】
3840 x 2160 (4:2:0, 10bit) (約):
119.88p (200 Mbps)、59.94p (150 Mbps / 75 Mbps / 45 Mbps)、23.98p (100 Mbps / 50 Mbps / 30 Mbps)
3840 x 2160 (4:2:2, 10bit) (約):
119.88p (280 Mbps)、59.94p (200 Mbps / 100 Mbps)、23.98p (100 Mbps / 50 Mbps)
... - スロット
- SLOT1: SD (UHS-I/II対応)カード、CFexpress Type Aカード用マルチスロット、SLOT2: SD (UHS-I/II対応)カード、CFexpress Type Aカード用マルチスロット
- フォーカス 検出方式
- ファストハイブリッドAF (位相差検出方式 / コントラスト検出方式)
- 測距点数
- 静止画時: 最大759点 (位相差検出方式)、動画時: 最大759点 (位相差検出方式)
- 検出輝度範囲
- EV-5 - EV20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用、AF-S時)
- 測光方式
- 1200分割ライブビュー分析測光
- 測光範囲
- EV-3 - EV20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用)
- ISO感度(推奨露光指数)
- 静止画撮影時: ISO 250 - 25600 (拡張: 下限ISO 125、上限ISO 51200)、AUTO (ISO 250 - 12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 250 - 25600相当、AUTO (ISO 250 - 12800相当、上限/下限設定可能)
- ファインダー
- 形式:1.6 cm (0.64型)電子式ビューファインダー (Quad-XGA OLED)
総ドット数:9 437 184 ドット
倍率:約0.90倍 (50 mmレンズ、無限遠、-1 m-1)
視度調整機能:-4.0 - +3.0 m-1 - 液晶モニター
- 形式:8.0 cm (3.2型) TFT駆動
タッチパネル:●
ドット数:2,095,104 ドット
角度調整機能:開き角度: 上約98 °、下約40 °、横約180 °、横開き位置での回転約270 ° - 超解像ズーム
- 静止画時:● (約2倍)
動画時:● (約1.5倍 (4K)、約2倍 (HD)) - シャッター
- シャッター方式:電子シャッター
シャッター速度範囲:静止画撮影時: 1/80000-30 秒、バルブ、動画撮影時: 1/8000-1 秒
フラッシュ同調速度※ :1/80000 秒※ 、1/500 秒 - 手ブレ補正機能
- 方式:イメージセンサーシフト方式5軸補正 (補正方式はレンズ仕様による)
補正効果 (静止画時):8.0段 (CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、FE 50mm F1.2 GM装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時)
モード:静止画: 入 / 切、動画: ダイナミックアクティブ / アクティブ / スタンダード / 切 - 制御方式
- P-TTL調光
- 連続撮影速度※
- Hi+: 最高約120コマ/秒
- 連続撮影可能枚数※
- JPEG Lサイズ エクストラファイン: 192枚
JPEG Lサイズ ファイン: 192枚
JPEG Lサイズ スタンダード: 192枚
RAW: 192枚
RAW+JPEG: 192枚
RAW (ロスレス圧縮): 96枚
RAW (ロスレス圧縮)+JPEG: 96枚
RAW (非圧縮): 96枚
RAW (非圧縮)+JPEG: 96枚 - PCインターフェース
- マスストレージ / MTP
- USBストリーミング
- 映像データフォーマット:MJPEG、YUV420※
映像解像度:3840 x 2160 (15p / 30p)、1920 x 1080 (30p / 60p)、1280 x 720 (30p)
音声データフォーマット:LPCM 2ch (16bit 48 kHz) - マイク
- ステレオマイク内蔵、ボイスメモマイク内蔵
- スピーカー
- モノラルスピーカー内蔵
- 使用電池
- リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100
- 静止画撮影可能枚数※
- ファインダー使用時: 約410枚、液晶モニター使用時: 約520枚 (CIPA規格準拠)
- 実動画撮影時※
- ファインダー使用時: 約90分、液晶モニター使用時: 約95分 (CIPA規格準拠)
- 連続動画撮影時
- ファインダー使用時: 約145分、液晶モニター使用時: 約150分 (CIPA規格準拠)
- 消費電力
- 【ビューファインダー使用時】
静止画撮影時: 約4.8 W (FE 28-70mm F3.5-5.6 OSSレンズ装着)
動画撮影時: 約6.8 W (FE 28-70mm F3.5-5.6 OSSレンズ装着)
【液晶モニター使用時】
静止画撮影時: 約3.8 W (FE 28-70mm F3.5-5.6 OSSレンズ装着)
動画撮影時: 約6.6 W (FE 28-70mm F3.5-5.6 OSSレンズ装着) - 質量
- バッテリーとメモリカードを含む:約703 g
本体のみ:約618 g - 外形寸法 (幅 x 高さ x 奥行)
- 約136.1 x 96.9 x 82.9 mm
グリップからモニターまで:約136.1 x 96.9 x 72.8 mm - 使用温度範囲
- 0 - 40 ℃
- 付属品
- リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100
バッテリーチャージャー BC-QZ1
電源コード
ケーブルプロテクター
ショルダーストラップ
ボディキャップ
アクセサリーシューキャップ
アイピースカップ
※詳しくはメーカーページをご確認ください
買取金額
買取金額 上限 | 今だけ10%UP | 下取は15%UP | |
---|---|---|---|
新品同様 | ¥442,000 | ¥486,200 | ¥508,300 |
良品 | ¥441,000 | ¥485,100 | ¥507,150 |
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 未使用/未開封品
- 原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
- A
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB+
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB
- キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
- AB-
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
- B
- かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
- 現状品
- 使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。