Staff Review スタッフレビュー
Product Review プロダクトレビュー
Setup Review セットアップレビュー
Staff Blog スタッフブログ
高音質な録音だけではなく、柔軟かつ信頼性の高い制作フローを求められるプロフェッショナル現場で活躍する超小型ワイヤレスマイク
ロードマイクロフォンズより、超小型ワイヤレスマイク「ワイヤレスプロ」の登場です。最長260m(見通し)の伝送距離、32bit floatで記録可能な40時間以上のオンボード録音、タイムコード出力による音声と映像のシームレスな同期、ラベリアマイク用端子にロック式コネクタを採用するなど、高音質な録音だけではなく、柔軟かつ信頼性の高い制作フローを求められるプロフェッショナル現場で活躍します。
また、常に最適な音量へ自動調整するゲインアシスト機能も搭載しているので、細かいゲイン調整をすることなく、誰でも簡単に聞き取りやすい音声を録音したり、リアルタイムで配信へ載せることもできます。コンパクトなボディに多数の機能が詰め込まれたワイヤレスプロは、映像制作の現場に新たな可能性をもたらします。
また、常に最適な音量へ自動調整するゲインアシスト機能も搭載しているので、細かいゲイン調整をすることなく、誰でも簡単に聞き取りやすい音声を録音したり、リアルタイムで配信へ載せることもできます。コンパクトなボディに多数の機能が詰め込まれたワイヤレスプロは、映像制作の現場に新たな可能性をもたらします。
先進的ワイヤレスマイクシステム
ワイヤレスプロは、高音質なマイク内蔵の送信機2台と、撮影機器に接続する受信機1台のデュアルチャンネルワイヤレスマイクシステムです。
わずらわしい音声ケーブルの配線に縛られることなく、話し手の音声をクリアに収音し、手軽に高音質な録音を実現できます。送受信機間の伝送には、RøDE最先端のシリーズIV 2.4GHzデジタル伝送と128bit暗号化によるニアゼロレイテンシーコーデックを採用し、最大260m(見通し)までのクリアで安定した音声伝送を提供します。録音モードは、2台の送信機からの出力を1つにまとめて録音するマージモードと、各送信機の出力を左右別々のチャンネルに録音するスプリットモードを選択できます。
また、同シリーズのデジタル伝送を採用している「ワイヤレスゴーII」「ワイヤレスミー」とも互換性があるため、それぞれの送受信機の組み合わせを入れ替えてペアリングすることも可能です。RøDEのオーディオインタフェース製品「ロードキャスタープロII」「ロードキャスターデュオ」「ストリーマーX」にも接続できます。送受信機ともに最大7時間の駆動が可能で、送信機のバッテリー残量、伝送状態は、受信機のLCDモニターで確認できて安心です。
わずらわしい音声ケーブルの配線に縛られることなく、話し手の音声をクリアに収音し、手軽に高音質な録音を実現できます。送受信機間の伝送には、RøDE最先端のシリーズIV 2.4GHzデジタル伝送と128bit暗号化によるニアゼロレイテンシーコーデックを採用し、最大260m(見通し)までのクリアで安定した音声伝送を提供します。録音モードは、2台の送信機からの出力を1つにまとめて録音するマージモードと、各送信機の出力を左右別々のチャンネルに録音するスプリットモードを選択できます。
また、同シリーズのデジタル伝送を採用している「ワイヤレスゴーII」「ワイヤレスミー」とも互換性があるため、それぞれの送受信機の組み合わせを入れ替えてペアリングすることも可能です。RøDEのオーディオインタフェース製品「ロードキャスタープロII」「ロードキャスターデュオ」「ストリーマーX」にも接続できます。送受信機ともに最大7時間の駆動が可能で、送信機のバッテリー残量、伝送状態は、受信機のLCDモニターで確認できて安心です。
音割れ知らずな32bit floatオンボード録音が可能
各送信機は32GBの内部メモリを搭載し、受信機に音声伝送をしながら送信機単体でも音声を記録する「オンボード録音」が可能です。さらに、オンボード録音ではビットレート 32bit floatでの録音に対応*。
収録時のゲイン調整が不要になり、収録後の編集でゲインを調整できるので、簡単に音割れを回避することができます。オンボード録音は、起動中は常に録音するモード(オールウェイズ)と、送信機のRECボタンを押すことで録音を開始できるモード(マニュアル)のいずれかに切り替え可能。受信機と接続されていない状態でも、内部メモリに32bit floatで40時間以上の録音データを保存できるため、音声伝送の不具合時のバックアップ用として便利な機能です。
*受信機のデジタル出力は32bit floatに対応していません
収録時のゲイン調整が不要になり、収録後の編集でゲインを調整できるので、簡単に音割れを回避することができます。オンボード録音は、起動中は常に録音するモード(オールウェイズ)と、送信機のRECボタンを押すことで録音を開始できるモード(マニュアル)のいずれかに切り替え可能。受信機と接続されていない状態でも、内部メモリに32bit floatで40時間以上の録音データを保存できるため、音声伝送の不具合時のバックアップ用として便利な機能です。
*受信機のデジタル出力は32bit floatに対応していません
どんな状況でもクリアな録音を簡単に
32bit float オンボード録音に加えて「ゲインアシスト機能」と「セーフティチャンネル機能」を採用。ゲインアシスト機能は、入力ゲインを自動で適切な大きさに調整することで、大きな音声は小さく、小さな音声は大きくし、いつでも聞きやすい音声を簡単に録音できます。3.5mm TRS端子からの出力ゲインは、手動で3dBごとの細かい調整ができるほか、カメラなどに合わせたゲイン設定のプリセットも用意されているため、手軽に適切なゲイン管理が可能です。
セーフティチャンネル機能*では、すべての入力音声を-10dB下げたバックアップ音源を右チャンネルから出力します。突然の大きな音や予期しないノイズが発生した場合でも、編集時にバックアップ音源を使用することで音割れによるトラブルを回避できます。
*マージモードのみで使用可能
セーフティチャンネル機能*では、すべての入力音声を-10dB下げたバックアップ音源を右チャンネルから出力します。突然の大きな音や予期しないノイズが発生した場合でも、編集時にバックアップ音源を使用することで音割れによるトラブルを回避できます。
*マージモードのみで使用可能
スムーズなポスプロ作業を実現するタイムコード出力
受信機から出力可能なタイムコードによって、音声と映像の同期を編集フローの中で簡単に行うことができます。
3.5mm TRS端子とUSB-C端子からLTC形式で音声信号としてタイムコードを出力できるため、タイムコード対応機器はもちろん、ミラーレス一眼カメラなどタイムコードをメタデータに保存できない機器にも対応しています。各端子のLRに対する出力音声やタイムコードの割り当ては5パターンから選択*でき、タイムコードのみ出力することで複数機器をジャムシンクさせることも可能です。もちろん、送信機に対してもタイムコードの同期が行われます。
万が一受信機との接続が切れた場合は送信機のタイムコードがフリーランし続けるため、再接続時に自動で同期します。
*タイムコード出力時、スプリットモードでの録音はできません
3.5mm TRS端子とUSB-C端子からLTC形式で音声信号としてタイムコードを出力できるため、タイムコード対応機器はもちろん、ミラーレス一眼カメラなどタイムコードをメタデータに保存できない機器にも対応しています。各端子のLRに対する出力音声やタイムコードの割り当ては5パターンから選択*でき、タイムコードのみ出力することで複数機器をジャムシンクさせることも可能です。もちろん、送信機に対してもタイムコードの同期が行われます。
万が一受信機との接続が切れた場合は送信機のタイムコードがフリーランし続けるため、再接続時に自動で同期します。
*タイムコード出力時、スプリットモードでの録音はできません
さまざまな機器に接続可能
受信機(RX)をカメラにアナログ接続する3.5mm TRSケーブルはもちろん、PCやスマートフォンへデジタル接続する際に必要なUSB-Cケーブル、Lightningケーブルも同梱しています。例えばウェビナーやオンライン会議などでも、PCに接続した際のケーブルの長さを気にすることなく、ゲインアシスト機能で適切な音量に調整されたクリアな音声を配信できます。
スマートフォンでは、外部音声入力に対応したカメラアプリ*でお使いいただけるほか、iOS搭載端末であればカメラアプリ「RøDE Capture(ロードキャプチャー)」でより便利にワイヤレスプロを活用できます。RøDE Captureでは、アプリ内からワイヤレスプロの各種設定の変更を行えるほか、メインカメラとインカメラの同時録画を行うことができます。
その他、RøDE Centralなどアプリを使用することで、ワイヤレスプロ本体だけでは行えない各種設定の変更を行うことができます。また、受信機(RX)に搭載された3.5mm TRRS端子にはヘッドセットが接続でき、送信機(TX)からの音声モニタリングのほか、ヘッドセットからの入力音声を3チャンネル目として加えることができます。
*一部Android搭載端末では、標準カメラアプリで外部音声入力に対応していない場合があります。対応状況については機種により異なりますので、機種ごとにご確認をお願いいたします
スマートフォンでは、外部音声入力に対応したカメラアプリ*でお使いいただけるほか、iOS搭載端末であればカメラアプリ「RøDE Capture(ロードキャプチャー)」でより便利にワイヤレスプロを活用できます。RøDE Captureでは、アプリ内からワイヤレスプロの各種設定の変更を行えるほか、メインカメラとインカメラの同時録画を行うことができます。
その他、RøDE Centralなどアプリを使用することで、ワイヤレスプロ本体だけでは行えない各種設定の変更を行うことができます。また、受信機(RX)に搭載された3.5mm TRRS端子にはヘッドセットが接続でき、送信機(TX)からの音声モニタリングのほか、ヘッドセットからの入力音声を3チャンネル目として加えることができます。
*一部Android搭載端末では、標準カメラアプリで外部音声入力に対応していない場合があります。対応状況については機種により異なりますので、機種ごとにご確認をお願いいたします
ワイヤレス録音に必要なものをひとつに
パッケージには豊富なアクセサリーが多数同梱されており、さまざまな録音シーンや録音スタイルでワイヤレスプロを運用できます。送受信機本体に加えて、本体用の充電通信ケース、マグネットクリップ、ラベリアマイク2本、各種機器に対応する接続ケーブル、そしてアクセサリーを収納するケースも同梱されています。
充電通信ケース「チャージケースプロ」は、送受信機を最大2回までフル充電できるバッテリーが内蔵された収納ケースで、送受信機をまとめて充電しながら安全に持ち運ぶことが出来ます。
また、充電だけではなくPCと有線での通信も可能なので、各種設定の変更やオンボード録音のデータ出力をケースに入れたままでケーブル1本で簡単に行なえます。ラベリアマイク「ラベリアII」は、ケーブルの脱落を防ぐロック式コネクタに対応し、マイクを目立たせずにクリアな録音をしたいシーンで活躍します。ラベリアII用のウインドシールドもついているので、屋外での収録でも安心です。
充電通信ケース「チャージケースプロ」は、送受信機を最大2回までフル充電できるバッテリーが内蔵された収納ケースで、送受信機をまとめて充電しながら安全に持ち運ぶことが出来ます。
また、充電だけではなくPCと有線での通信も可能なので、各種設定の変更やオンボード録音のデータ出力をケースに入れたままでケーブル1本で簡単に行なえます。ラベリアマイク「ラベリアII」は、ケーブルの脱落を防ぐロック式コネクタに対応し、マイクを目立たせずにクリアな録音をしたいシーンで活躍します。ラベリアII用のウインドシールドもついているので、屋外での収録でも安心です。
主な仕様
- 送受信周波数
- 2.4GHz
- 伝送距離
- 約260m(見通し)※ご使用の環境により前後する可能性があります
- タイムコード
- 規格:SMPTE
形式:LTC - フレームレート
- 23.98fps、24fps、25fps、29.97fps(ドロップフレーム)、29.97fps、30fps
- バッテリー駆動時間
- 最大7時間
- 電源
- 内蔵リチウムイオンバッテリー(USB-C端子より充電可能)
- システム要件
- macOS 10.15以降、Windows 10以降、iOS 14以降、Android 11以降
- 対応RøDEアプリ
- RøDE Central、RøDE Connect、UNIFY、RøDE Central Mobile、RøDE Reporter、RøDE Capture
- 付属品
- SC2(3.5mm TRS - TRSケーブル)×1
SC21(USB-C - Lightningケーブル)×1
SC22(USB-C - USB-Cケーブル)×1
USB-C - USB-C スーパースピードケーブル×1
マグクリップ ゴー×2
ウインドシールド×3
ラベリアII×2
ポップフィルター(ラベリアII用)×2
マイククリップ(ラベリアII用)×2
ミニファーウインドシールド(ラベリアII用)×2
アクセサリーケース×1
クリーニングクロス×1
送信機(TX)
- 形式(内蔵マイク)
- コンデンサー(プリポラライズド)
- ポーラパターン(内蔵マイク)
- 全指向性
- 周波数特性(内蔵マイク)
- 20Hz-20kHz
- 最大入力音圧(内蔵マイク)
- 123.5dB SPL
- 等価雑音レベル(内蔵マイク)
- 22dBA
- S/N比(内蔵マイク)
- 72dB
- アナログ入力端子
- 3.5mm TRS ロック式コネクター
- 内部メモリ容量
- 32GB
- ビット深度(オンボード録音)
- 32bit float
- サンプルレート(オンボード録音)
- 48kHz
- PC接続端子
- USB-C
- サイズ
- H2 × W4.4 × D4.6cm
- 重量
- 35g
受信機(RX)
- アナログ出力
- 3.5mm TRRS(3.5mm TRS出力にも対応)
- アナログ入力
- 3.5mm TRRS
- デジタル出力
- USB-C
- サイズ
- H2 ×W4.4 × D4.6cm
- 重量
- 36g
チャージケース プロ
- バッテリー容量
- 4200mAh(送受信機フル充電2回分)
- 電源
- 5V/3A(USB-C接続)
- 充電時間
- 約2.5時間
- 充電電流
- 2A(最大)
- サイズ(本体)
- H8.2 × W10.1 × D7cm
- 重量
- 177g(ケースのみ)
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 未使用/未開封品
- 原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
- A
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB+
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB
- キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
- AB-
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
- B
- かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
- 現状品
- 使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。