Staff Review スタッフレビュー
Product Review プロダクトレビュー
Setup Review セットアップレビュー
Staff Blog スタッフブログ
世界初のApple Immersive Video 用カメラが登場!
Blackmagic URSA Cine Immersiveは、世界初のApple Immersive Video用のデジタルフィルムカメラです!高度なURSA Cineプラットフォームを基にしたURSA Cine Immersiveは、あらゆるハイエンドのプロダクション要件を満たすよう設計されており、堅牢で軽量なボディに業界標準の接続を搭載しています。固定されたカスタムレンズシステムと、16ストップのダイナミックレンジに対応したデュアル8Kセンサーで、単一のBlackmagic RAWファイルにイマーシブビデオを収録可能。独自の統合された設計により、かつてないほど簡単に3Dビデオを撮影できます。マルチカメラの3Dリグのような複雑さはありません。撮影後にメディアをDaVinci Resolve Studioにロードすれば、イマーシブビデオの撮影、編集、書き出しを網羅する世界初の完全なソリューションが得られます。
Apple Immersive Video用に設計
Apple Immersive Videoは、Vision Pro用に開発された、パワフルな180°のメディアフォーマットです。超高解像度のイマーシブ映像と空間オーディオを組み合わせることで、視聴者をアクションの中心へといざないます。つまり、幅広い視野と指向性のあるサウンドにより、従来のメディアフォーマットでは得られないような、スケール感、明瞭さ、奥行きを生み出せます。映像制作者にとっては、あらゆる方向で展開するシーンを作成する新たな可能性が開かれ、視聴者は、リアルな臨場感で自分達の周囲のスペースを自由に探索できるようになります。ドラマチックなストーリーからスポーツ、コンサート、ドキュメンタリーまで、Apple Immersive Videoは視聴者を包み込み、全く新しいレベルの体験を提供します。
驚異的なRGBWセンサー
URSA Cine Immersiveは、それぞれの目で、8160x7200解像度の超高画質を実現するよう設計された革新的な新センサーを搭載しています!URSA Cineと同じ画期的な設計のRGBWセンサーを採用した新しいデュアルセンサーレイアウトは、大きなフォトサイトに対応しており、驚異的な16ストップのダイナミックレンジを実現。独自のRGBWアーキテクチャは、赤、緑、青のピクセル数が同じであるため、非常に優れたカラーのスーパーサンプリングが得られます。つまり、イマーシブビデオが必要とする高フレームレートであっても、驚くほどリッチなカラーが得られ、究極の画質と柔軟性が提供されるよう最適化されています。これまで以上のダイナミックレンジで、より多くのディテールを捉えることが可能です!
カラーバランスの取れたNDフィルターを搭載
URSA Cine Immersiveは、高品質のNDフィルターを搭載。カメラに入り込む光量を即座に減少させることが可能です。2、4、6、8-stopフィルターは、カメラのカラリメトリとカラーサイエンスにマッチするよう設計されているため、照明条件が優れない場合でも広いラティチュードが得られます。IRフィルターは、可視光と赤外波長を均等にフィルターして、NDフィルターで生じることの多いイメージのIR汚染を除去するよう設計されています。URSA CineのNDフィルターは真の光学フィルターで、その機構は極めて精密なため、NDフィルターボタンを押すと、フィルターがすばやく所定の位置に収まります。フィルター設定は、ND番号、F値、分数のいずれかでモニターに表示されます。
ハイエンドの撮影用に最適化されたカメラボディ!
従来のデジタルフィルムカメラのユーザーコントロールは非常に基本的ですが、Blackmagic URSA Cineは、世界をリードする撮影監督たちからのフィードバックを元に設計されており、現代の映像制作に必要なコントロールに対応しています。堅牢で軽量なボディに搭載されたボタンは静かに動作し、暗い場所での使用向けにバックライトにも対応。5インチの開閉式タッチスクリーンでは、モニタリングやカメラ設定へのアクセスが可能。反対側にある2つ目のアシスタント用のステーションには、5インチのLCDタッチスクリーンが搭載されています。また、一般的な接続に対応しているため、業界標準のアクセサリやリモートカメラコントロールを簡単に使用できます。さらに、12G-SDIモニタリング出力、ネットワークメディアへのアクセス用の10Gイーサネットなども搭載!
イマーシブビデオ用のヘッドアップディスプレイ
Blackmagic URSA Cine Immersiveの5インチの大型タッチスクリーンは、ヘッドアップディスプレイ(HUD)対応で、イマーシブビデオのフレーミング、撮影、モニタリング用に特別に設計されています。ディスプレイには、カメラのレンズ空間が表示され、カメラがキャプチャーしたシーンの180°のビューを確認できます。スイッチをタップして左右のレンズを切り替えたり、イメージサークルをタップしてズームインすることで、より正確なフレーミングが可能です。また、オプションのフレームガイドオーバーレイでは、フレームの中心や、視聴者が正面を見た時のおよその視野を表示できます。これらのモニターツールは、イマーシブショットを正確にフレーミングおよび調整するために必要な精度を備えています。
物理的なカメラコントロールと高解像度モニタリング
Blackmagic URSA Cine Immersiveには、多くの物理的なボタンとタッチスクリーンコントロールに加え、複数のモニタリングオプションがあるので、撮影現場でスタッフがすばやく作業可能!カメラの左側では、すべての重要な機能に簡単にアクセスできます。開閉式モニターは、片側に5インチの大型HDRタッチスクリーン、反対側にカラーのステータスLCDを搭載。カメラの右側はアシスタント用のステーションで、2つ目の5インチHDRタッチスクリーンがあるので、スタッフがカメラ周辺で作業する上で外部モニターは必要ありません。さらに、1500 nitのディスプレイと取り外し可能なサンシェードによって、明るい日光の下でもスクリーンが確認できます。スクリーンのオーバーレイは、ステータスおよび収録状況、ヒストグラム、フレームガイドなどを表示。
堅牢な業界標準コネクター
様々な業界標準コネクターを搭載しているURSA Cineは、ハイエンドの映画撮影に最適です。フロントの3ピンFischerコネクターは、収録の開始/停止と24V電源に対応しており、アクセサリの取り付けに理想的。カメラ電源は標準24Vの8ピンLemoコネクターで供給され、後部には低ボルテージのアクセサリ用に12Vの2ピンLemoコネクターもあります。つまり、アクセサリにカメラから直接給電できるので、煩雑なケーブル配線は不要です!さらに、2つのモニターで異なるオーバーレイを表示してモニタリングが行える2つの独立した12G-SDI出力、Blackmagic Cloudを用いたメディア同期用の10Gイーサネットもあります!
Blackmagic RAWのイメージキャプチャー
Blackmagic RAWは、カメラからのセンサーデータを完全な品質でキャプチャーし、維持するように作られた画期的なフォーマットです。Blackmagic URSA Cine Immersiveで撮影したBlackmagic RAWファイルは、カメラのメタデータ、イマーシブレンズ投影データ、ホワイトバランス、デジタルスレートの情報、カスタムLUTを保存するので、現場やポストプロダクションで、イメージの一貫性を保つことが可能。固定クオリティオプションは、品質レベルを固定し、圧縮率を状況に応じて変更してシーンのディテールをマッチさせます。固定ビットレートのエンコードオプションは、予測通りの一貫したファイルサイズで、可能な限り優れたイメージが得られるように作られています。URSA Cineは、Blackmagic Media Moduleに収録するので、Blackmagic RAWで長時間の撮影が可能です!
世代5カラーサイエンス
第5世代のBlackmagicカラーサイエンスは、Blackmagic URSA Cine Immersiveのセンサーから得た膨大な量のカラーデータをフル活用するように作られた新しいフィルムカーブに対応。これにより、色応答がさらに向上したため、見栄えの良いスキントーンが得られ、また、高コントラストのシーンにおけるネオンサインや車のテールランプなど、彩度の高いカラーも正確にキャプチャーできます。第5世代カラーサイエンスは、メタデータとして保存された、センサーからのカラーおよびダイナミックレンジのデータをBlackmagic RAWのイメージ処理に伝達するため、それらをポストプロダクションで使用できます。第5世代カラーサイエンスは、以前に収録したBlackmagic RAWファイルとも互換性があるため、既存の作品にも新しいフィルムカーブを活用できます!
その他特長
光学ローパスフィルター内蔵
高性能の収録用内部メディア
メディアのオフロード時間を排除
イーサネット、WiFi、モバイルデータ経由でBlackmagic Cloudにメディアをアップロード
イマーシブビデオを扱えるDaVinci Resolve Studioを同梱
業界標準のバッテリーや電源と互換
Blackmagic OSによる制御
デジタルスレートでメタデータをすばやく入力
Blackmagic Cameraアプリを使ったワイヤレス・カメラコントロール
13ヶ国語のユーザーインターフェース
8TBのMedia Moduleも付いており、すぐに撮影を開始可能
高性能の収録用内部メディア
メディアのオフロード時間を排除
イーサネット、WiFi、モバイルデータ経由でBlackmagic Cloudにメディアをアップロード
イマーシブビデオを扱えるDaVinci Resolve Studioを同梱
業界標準のバッテリーや電源と互換
Blackmagic OSによる制御
デジタルスレートでメタデータをすばやく入力
Blackmagic Cameraアプリを使ったワイヤレス・カメラコントロール
13ヶ国語のユーザーインターフェース
8TBのMedia Moduleも付いており、すぐに撮影を開始可能
主な仕様
- センサー
- 8Kセンサー x2
左目と右目 - 有効センサーサイズ
- 各23.66 mm x 20.88 mm
- ピクセルピッチ
- 2.9μ
- レンズ
- 単焦点、180°以上の視野、ステレオレンズペア
- ダイナミックレンジ
- 16ストップ
- 収録フォーマット
- 8160 x 7200 x2(ステレオイマーシブ)
- フレームレート
- プロジェクトフレームレートは、23.98、24、25、29.97、30、50、59.94、60、90fpsをサポート
- 高速フレームレート
- 8Kステレオイマーシブ(90fpsまで)
- 内蔵NDフィルター
- ボタンで有効化されるNDフィルター(クリア、2-stop、4-stop、6-stop、8-stop IR NDフィルター)
- アイリスコントロール
- 固定アイリス
- スクリーン
- モニタリング画面 x2
カメラステータス画面 x1 - モニタリング画面のサイズ
- 5インチ
- モニタリング画面の解像度
- 1920px x 1080px
- モニタリング画面の明るさ
- 1500 nit
- モニタリング画面の種類
- 容量性LCDタッチスクリーン
- モニタリングオプション
- 左目、右目、パンチイン
- メタデータサポート
- 独立した左目と右目の光学キャリブレーション・メタデータ カメラ設定およびスレートデータ(プロジェクト、シーン番号、テイク、メモなど)を自動記録
- コントロール
- 5インチスクリーンのタッチスクリーンメニュー。コントロール用プッシュボタン。機能を割り当て可能なショートカットキー x7。PYXIS Monitorに搭載された、機能を割り当て可能なショートカットキー x3。リモートでのラン/停止用のFischerコネクター
- タイムコードクロック
- 高精度のタイムコードクロック。8時間ごとに1フレーム未満の誤差
- オーディオ
- マイク:ステレオマイク内蔵
内蔵スピーカー:モノスピーカー x1 - フォーマット
- SDビデオフォーマット:
未対応
HDビデオフォーマット:
1080p23.98、1080p24、1080p25、1080p29.97、1080p30、1080p50、1080p59.94、1080p60、1080i50、1080i59.94、1080i60。
Ultra HDビデオフォーマット:
2160p23.98、2160p24、2160p25、2160p29.97、2160p30、2160p50、2160p59.94、2160p60。
SDI規格:
SMPTE 292M、SMPTE 424 Level B、SMPTE 2081-1、SMPTE 2082-1
SDIオーディオサンプリング:
48 kHz、24 bit - メディア
- Blackmagic Media Module x1
- メディアのフォーマット
- Blackmagic
- コーデック
- Blackmagic RAW 固定ビットレート 5:1
Blackmagic RAW 固定ビットレート 8:1
Blackmagic RAW 固定ビットレート 12:1
Blackmagic RAW 固定ビットレート 18:1
Blackmagic RAW 固定クオリティ Q0
Blackmagic RAW 固定クオリティ Q1
Blackmagic RAW 固定クオリティ Q3
Blackmagic RAW 固定クオリティ Q5 - 外部コントロール
- Blackmagic PYXIS Monitorは、収録のトリガー、F1、F2、F3ボタンに割り当てたカメラ機能のトリガーが可能。3ピンFischerでラン/停止をサポート。イーサネットまたはWiFiを介してREST APIを使用した外部カメラコントロールに対応。Blackmagic iPadコントロールおよびBluetoothコントロールをサポート。Blackmagic Zoom Demandによるカメラコントロール。
- ネットワーク管理
- NTP:
ネットワーク・タイム・プロトコルに対応しているため、任意のNTPサーバーのネットワークにカメラが接続されている場合に時刻同期が可能
FTP:
FTPを使用して、カメラに接続されているあらゆるドライブのファイルをダウンロード可能
Web Media Manager:
イーサネットを介してブラウザに接続されている場合、Web Media Managerではカメラに接続されているあらゆるドライブのファイルにアクセス、ブラウズ、ダウンロード、削除が可能
SMB:
SMBを使用したファイル共有。 - ストレージ機能
- ストレージタイプ:
Blackmagic Media Module 8TB x1
ストレージレート:
90fpsに基づいたストレージレート
8Kステレオイマーシブ:
8160 x 7200 x2
Blackmagic RAW 5:1 - 3,203 MB/s
Blackmagic RAW 8:1 - 2,002 MB/s
Blackmagic RAW 12:1 - 1,335 MB/s
Blackmagic RAW 18:1 - 889 MB/s
Blackmagic RAW Q0 - 1,779~4,003 MB/s
Blackmagic RAW Q1 - 1,456~3,558 MB/s
Blackmagic RAW Q3 - 801~2,002 MB/s
Blackmagic RAW Q5 - 534~1,602 MB/s - 同梱ソフトウェア
- URSA Cine Blackmagic OS
MacおよびWindows対応のDaVinci Resolve Studio(アクティベーションキー)
Blackmagic Camera Setup
Blackmagic RAW Player
Blackmagic RAW QuickLook Plugin
Blackmagic RAW SDK - オペレーティングシステム
- Mac 14.0 Sonoma
Mac 15.0 Sequoia以降のバージョン
Windows 10、11 - 電源条件
- 電源:
+24V DC外部電源、100~240 AC 50/60Hz、IEC C14ソケットと互換
Bマウントバッテリープレート
電源入力:
外部電源およびバッテリー用の8ピンLemo互換ソケット x1
後部バッテリープレートのMolex端子
電源出力:
Bマウントバッテリープレート。2ピンコネクターを介したカメラからの安定化した+12Vの出力に対応 - 作動環境
- 作動温度:0°~40°C(32°~104°F)
保管温度:-20°~45°C(-4°~113°F)
相対湿度:0%~90%(結露なし) - 保証
- 1年限定メーカー保証
- 付属品
- Blackmagic Media Module 8TB
Blackmagic URSA Cine Handleとボルト
Blackmagic URSA Cine Baseplate 19
Blackmagic URSA Cine Battery Plate B Mount
コネクター用のBlackmagic URSA Cineゴム製キャップ
Blackmagic URSA Cine WiFi Antennas
Blackmagic URSA Cine 24V 250W電源
Blackmagic Immersive Stereo Lens Cover
プラスチック製5インチLCD開閉スクリーンシェード
DaVinci Resolve Studio(アクティベーションキー)
Welcomeウォレット(ソフトウェアのダウンロード用のQRコード付き)
ペリカン1560ケース(カスタマイズされたフォーム入り)
接続
- ビデオ出力合計
- 2
- SDIレート
- 1.5G、3G、6G、12G
- アナログオーディオ入力
- XLRアナログ(Mic/Line/AESオーディオ切替可能) x2。ファンタム電源をサポート。
- アナログオーディオ出力
- 3.5mmヘッドフォンジャック x1
- リファレンス入力
- 3値シンク/ブラックバースト/タイムコード
- USB-Cモニター出力
- USB-C(URSA Cine EVF、PYXIS Monitor、DisplayPortモニター用の側面ポート) x2
- コンピューターインターフェース
- USB-C(カメラアクセサリ用の側面拡張ポート) x2
ソフトウェアアップデートは後部側面にあるUSB-Cを使用 - イーサネット
- 10Gb/s RJ-45コネクター(SMBファイル共有、Web Media Management、Blackmagic Cloudアップロード、カメラコントロール、配信用の10/100/1000/10G BASE-Tをサポート) x1
買取金額
基準査定額 | 買取のみ10%UP | 下取は15%UP | |
---|---|---|---|
新品同様 | ¥1,900,000 | ¥2,090,000 | ¥2,185,000 |
良品 | ¥1,850,000 | ¥2,035,000 | ¥2,127,500 |
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 未使用/未開封品
- 原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
- A
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB+
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB
- キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
- AB-
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
- B
- かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
- 現状品
- 使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。