Staff Review スタッフレビュー
Product Review プロダクトレビュー
Setup Review セットアップレビュー
Staff Blog スタッフブログ
世界最小のUltra HD放送用カメラ 通常サイズのカメラを設置するスペースのないセットにカメラを配置できる完璧なソリューション
人気のMFTレンズマウント、低照明条件で優れた能力を発揮する4Kイメージセンサー、シネマライクなカラーサイエンスに対応。非常に小型でありながら、フルサイズのスタジオカメラの機能を搭載しています。12G-SDIおよび4K HDMIを搭載しており、2160p60までのHDとUltra HDに対応。内蔵のカラーコレクターとレンズは、SDIおよびHDMI接続で操作できます。Blackmagic RAWをUSBディスクに収録することも可能。また、Blackmagic Micro Studio Camera 4KはLogガンマを使用しており、放送品質より遥かに高い画質が得られるため、カラーコレクションを適用したシネマライクなルックをすべてカメラ内で作成できます!
ライブプロダクション向けの設計
Micro Studio Cameraは小型で全く目立たないので、セットのあらゆる場所に配置できます。ライブプロダクションに、これまで以上に多くのカメラアングルを使用できるので、より興味深い番組を作成できます。プロ仕様の放送インターフェースを搭載しているため、テレビ制作、ニュース番組、スポーツ、教育、会議場、教会などあらゆる場面で活躍します。舞台上に多数のカメラを配置し、驚異的なショート動画を簡単に作成できるようになりました!Blackmagic Micro Studio Cameraはライブプロダクション用に設計されていますが、編集ソフトウェアとも使用可能。Blackmagic RAWでUSBディスクに収録できるため、後日、編集やカラーコレクションを行えます。
革新的なデザインのスタジオカメラ
大規模な放送局では高価なスタジオカメラが使用されていますが、非常に大型なので柔軟性がありません。Blackmagic Micro Studio Camera独自の耐久性の高い小型の筐体は、大型のスタジオカメラの利点すべてに対応しており、なおかつ、あらゆる場所に設置できます!筐体は超堅牢なマグネシウム合金製で、その大きさはレンズマウントとあまり変わりません!低価格で高性能なMFTレンズだけでなく、アダプダーを追加すれば放送用レンズも使用可能。ライブプロダクション向けに設計されているので、HDMIとSDIはATEMスイッチャーと同じカメラコントロール・プロトコルを使用します。カメラ前面のボタンでは、設定メニューにすばやくアクセスし、収録をトリガー可能。
低照明条件で真価を発揮
高機能のカメラでは、イメージセンサーの光感度の測定にISO値を使用します。つまりISOが高いほどゲインが追加され、自然光の下でも、夜間でも撮影が可能です。Blackmagic Micro Studio Cameraは、-12dB(ISO 100)から最大 +36dB(ISO 25,600)までのゲインをサポート。イメージ内のグレインまたはノイズを最小限にするよう最適化されている一方、センサーのダイナミックレンジは完全に維持されます。ネイティブISOの400は、スタジオ照明下での撮影に最適です。高ISOベース感度であるISO 3200は薄暗い環境での撮影に適しています。ゲインはカメラのHDMIメニューで設定したり、SDI/HDMIのリモートカメラコントロールを使用して、スイッチャーからリモートで設定可能。
ライブプロダクションでシネマライクなイメージを作成
優れた4KセンサーとBlackmagicの第5世代カラーサイエンスの組み合わせにより、デジタルフィルムカメラと同じイメージングテクノロジーが得られます。つまり、ライブプロダクションでもシネマライクなイメージを作成できます!また、内蔵のDaVinci Resolveプライマリーカラーコレクターを使用すれば、シンプルな放送用カメラよりもさらに優れたイメージが得られます。カラーコレクターはスイッチャーからコントロールすることも可能。13ストップのダイナミックレンジで、暗い黒から明るい白までキャプチャーできるので、カラーコレクションに最適。センサーは4096x2160解像度に対応しており、HDおよびUltra HDのどちらの作業にも適しています。さらに、Blackmagic Micro Studio Cameraは23.98fpsから60fpsまでに対応。
低コストの写真用レンズ
Blackmagic Micro Studio CameraはポピュラーなMFTレンズマウントを搭載しており、Olympus、Panasonic、Sigmaなどの幅広い種類の手頃な価格の写真用レンズと互換性があります。写真用レンズは高解像度の写真撮影用に設計されているため、驚くほど高品質。さらに、アクティブ方式レンズマウントなので、レンズをリモート調整できます。手の届きにくい、高い場所に設置されたカメラの設定を物理的に調整する必要がないので、これは非常に便利です。また、オプションのFocus DemandおよびZoom Demandでは、大型のスタジオカメラと同様にレンズを調整できます。つまり、フォーカス、ズーム、アイリスなどの重要な設定を高価なB4放送レンズと同様にセットアップできます。
内蔵のタリーでオンエア状況を確認
Blackmagic Micro Studio Camera 4Kにはタリーライトが付いており、オンエア中は赤、プレビュー中は緑、個別収録中はオレンジに光ります。これにより、オンエア中のカメラをひと目で確認できるので、出演者は安心して撮影を行えます。ATEM Television Studio、ATEM Constellation、ATEM MiniなどのスイッチャーからのSDIおよびHDMIタリープロトコルに完全に対応しています。つまり、ディレクターがカメラを切り替えると、タリー信号がカメラに送信され、オンエアになったカメラのタリーライトが点灯します。タリーはSDIとHDMI接続を介してカメラに送信されるため、複雑なケーブル配線は不要。
パワフルな放送用コネクター
Blackmagic Micro Studio Camera 4Kは多くのコネクターを搭載しており、放送用の機器を接続できます。ビデオ、タリー、カメラリターンに対応した12G-SDIをサポートしているので、セットアップが遥かに速くなります!ローカル・ビデオモニタリング用のフルサイズHDMIコネクターを搭載しているので、Blackmagic Video Assistなどのモニターを取り付け、メニューオーバーレイで設定を変更したり、リモートカメラの位置をチェック可能。USB-C拡張ポートも搭載しており、外付けディスクへの収録や、Focus DemandおよびZoom Demandを介してカメラの操作が行えます。USB-C - イーサネットアダプターを接続すると、REST APIを介してネットワーク上でカメラを操作することも可能!マイクを接続するための3.5mmポートも搭載しています。
2通りの接続
Blackmagic Micro Studio Cameraには、多くの接続オプションがあります。HDMIが搭載されており、ATEM MiniなどのHDMIスイッチャーとの使用に最適。HDMIは、ビデオ、タリー、コントロール、収録トリガーに対応しており、1本のHDMIケーブルで放送スタイルのワークフローを実現できます。また、12G-SDIをサポートしているので、ATEM ConstellationなどのSDIベースのスイッチャーにも接続可能。12G-SDIは、カメラのビデオ用とプログラムリターン用の2つがあります。プログラムリターンには、タリー、トークバック、カメラコントロールが含まれます。
内蔵マイク
Blackmagic Micro Studio Cameraはマイクを内蔵しており、サウンドが設計に組み込まれているため、セットアップがすばやく行えます。各マイクは最適な位置に配置されているので、一般的なビデオカメラよりも優れたステレオセパレーションが得られます。3.5mmオーディオ入力も搭載されているため、風防が付いた大型の指向性マイクなどを追加する必要がある場合は、ビデオマイクを接続可能。内蔵マイクまたは外付けマイクのどちらを使用しているかに関わらず、オーディオはSDIおよびHDMIビデオ出力にエンベッドされるため、音声と映像は完璧に同期します。
外付けディスク&イーサネットコントロール用のUSB-C
Blackmagic Micro Studio Camera 4Kは高速USB-C拡張ポートを搭載しているため、外付けディスクへの収録、ネットワークを介したカメラコントロール、幅広い種類のアクセサリの接続が可能。外付けのUSBディスクを接続すると、高品質の12-bit Blackmagic RAWファイルを収録でき、後から編集やカラーコレクションを行えます。つまり、ディスクをコンピューターに移動するだけで作業できるので、ファイルのコピーに時間を割く必要はありません。USB-C - イーサネットアダプターを追加することで、簡単に使えるREST APIを用いて、ネットワークでカメラをコントロールできます。オプションのFocus DemandとZoom Demandを接続すると、大型のスタジオカメラと同様の完全なレンズコントロールを実行できます。
その他商品詳細はこちら(メーカーページ)をご確認ください
その他商品詳細はこちら(メーカーページ)をご確認ください
主な仕様
- 有効センサーサイズ
- 17.78mm x 10mm(フォーサーズ)
- レンズマウント
- アクティブ方式MFTマウント
- レンズコントロール
- アイリス、フォーカス、ズーム(対応レンズ使用時)
- ダイナミックレンジ
- 13ストップ
- デュアルネイティブISO
- 0dBおよび18dBゲイン
- 0dBゲインでの感度
- f11(2160p59.94)
f12(2160p50)
@2,000 lux(反射率89.9%) - SN比
- 63dB、2160p
- 撮影解像度
- 3840 x 2160(Ultra HD)60fpsまで
- フレームレート
- 23.98、24、25、29.97、30、50、59.94、60fps。
オフスピードフレームレートは60fpsのUltra HDまで - フォーカス
- 互換性のあるレンズでオートフォーカスが可能
- マウントオプション
- 1/4インチ x1(上部)、1/4インチ x3(底部)
- SDIビデオ入力
- 1
- SDIビデオ出力
- 1
- SDIレート
- 3G、6G、12G.
- HDMI2.0ビデオ出力
- 1
- HDMIビデオ出力
- HDMIタイプA出力 x1
HDMI出力は常にHD(最大1080p60) - アナログオーディオ入力
- 3.5mmステレオ入力 x1、タイムコード入力にも使用可能
- リファレンス入力
- カメラまたはBlackmagic Studio ConverterのプログラムSDI入力
- SDIオーディオ出力
- 2chのプログラムオーディオ(3G/6G/12G-SDIにエンベッド)
- HDMIオーディオ出力
- 2チャンネル(48 kHz、24-bit)
- リモートコントロール
- SDI、HDMI、USBイーサネット(適切なアダプターを使用)を介したリモートカメラコントロール
- コンピューターインターフェース
- USBタイプC 3.1 Gen 1拡張ポート x1(5Gb/sまで)、外付けメディアへの収録、Focus DemandおよびZoom Demandの接続用。ソフトウェアアップデートはUSB-Cポートを使用。
- マイク
- ステレオマイク内蔵
- 内蔵スピーカー
- 未対応
- SDビデオフォーマット
- 未対応
- HDビデオフォーマット
- 1080p23.98、1080p24、1080p25、1080p29.97、1080p30、1080p50、1080p59.94、1080p60
1080i50、1080i59.94、1080i60 - Ultra HDビデオフォーマット
- 2160p23.98、2160p24、2160p25、2160p29.97、2160p30、2160p50、2160p59.94、2160p60
- SDI規格
- SMPTE 292M、SMPTE 424M、SMPTE 425M level A and B、SMPTE 2081‑1、SMPTE 2081‑10、SMPTE 2082‑1およびSMPTE 2082‑10
- SDIオーディオサンプリング
- テレビ標準サンプルレート(48kHz/24-bit)
- メディア
- USB-C 3.1 Gen 1拡張ポート x1、外付けメディアへのBlackmagic RAWの収録に使用
- メディアのフォーマット
- exFAT(Windows/Mac)またはHFS+(Mac)にフォーマット可能
- コーデック
- Blackmagic RAW 固定ビットレート 3:1
Blackmagic RAW 固定ビットレート 5:1
Blackmagic RAW 固定ビットレート 8:1
Blackmagic RAW 固定ビットレート 12:1
Blackmagic RAW 固定クオリティ Q0
Blackmagic RAW 固定クオリティ Q1
Blackmagic RAW 固定クオリティ Q3
Blackmagic RAW 固定クオリティ Q5 - ストレージタイプ
- USB-C 3.1 Gen 1拡張ポート x1、外付けメディア用
- 収録フォーマット
- 選択したフレームレートのUltra HD 3840 x 2160で、Blackmagic RAW 3:1、5:1、8:1、12:1、Q0、Q1、Q3、Q5
- ストレージレート
- 30fpsに基づいたストレージレート
・3840 x 2160 (Ultra HD)
Blackmagic RAW 3:1 - 127 MB/s
Blackmagic RAW 5:1 - 77 MB/s
Blackmagic RAW 8:1 - 48 MB/s
Blackmagic RAW 12:1 - 32 MB/s
Blackmagic RAW Q0 - 96〜190 MB/s
Blackmagic RAW Q1 - 64〜153 MB/s
Blackmagic RAW Q3 - 43〜109 MB/s
Blackmagic RAW Q5 - 26〜64 MB/s - コントロール
- コントロールボタン x5(Set、Up、Down、Menu、Power)
- 外部コントロール
- Blackmagic Zoom DemandおよびBlackmagic Focus Demandで三脚のハンドルからカメラとレンズを操作可能。
互換性のあるATEMスイッチャーとATEM Software Control、またはATEM Camera Control Panelと使用する際に、SDIおよびHDMIを介してBlackmagic Control Protocolで外部コントロール。互換性のあるレンズで、一部のカメラ設定、フォーカス、アイリス、ズームのコントロール。カラーコレクター、タリー、USB拡張ポート経由で外付けメディアへの収録開始/停止に対応。
PostmanなどのRESTクライアント・アプリケーションを使用時に、USBイーサネットを介したCamera Control REST APIでHTTP経由の外部コントロール。 - NTP
- ネットワーク・タイム・プロトコルに対応しているため、任意のNTPサーバーにネットワークにカメラが接続されている場合に時刻同期が可能。
- Web Media Manager
- イーサネットを介してブラウザに接続されている場合、Web Media Managerではカメラに接続されているあらゆるドライブのファイルにアクセス、ブラウズ、ダウンロード、削除が可能。
- FTP
- FTPを使用して、カメラに接続されているあらゆるドライブのファイルをダウンロード可能。
- SMB
- SMBを使用したファイル共有。
- タリー
- Live Tally Indicator
出演者用の前面タリー x1 - 同梱ソフトウェア
- Blackmagic Camera Setup(Mac/Windows対応)
- オペレーティングシステム
- Mac 12.0 Monterey、Mac 13.0 Ventura あるいはそれ以降のバージョン
Windows 10 64-bit、Windows 11 64-bit - 電源
- 外部12V DC 36W電源 x1
- 電源入力
- 12V DCロック式5.5mmバレルコネクター x1
- 使用電力
- 18〜25W
- 作動環境
- 作動温度:0°〜40°C(32°〜104°F)
保管温度:-20°〜45°C(-4°〜113°F)
相対湿度:0%〜90%(結露なし) - 保証
- 12ヶ月限定メーカー保証
- 付属品
- 埃よけターレットキャップ
ロック式コネクター付き12V DC外部電源および国際ソケットアダプター
Welcomeウォレット(ソフトウェアのダウンロード用のQRコード付き)
買取金額
買取金額 上限 | 今だけ10%UP | 下取は15%UP | |
---|---|---|---|
新品同様 | ¥81,000 | ¥89,100 | ¥93,150 |
良品 | ¥77,000 | ¥84,700 | ¥88,550 |
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 未使用/未開封品
- 原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
- A
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB+
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB
- キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
- AB-
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
- B
- かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
- 現状品
- 使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。