NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II(2025年9月26日発売予定)

フジヤカメラ

 
予約 NEW
新品

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II(2025年9月26日発売予定)

ゲスト会員・販売価格(税込):
¥334,620
ご予約受付中
¥334,620(税込)
商品コード:
C4960759916679
販売開始日:
2025/09/26
お得なキャンペーン
Nikon「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II」ご購入応援キャンペーン!
特記事項
発売日以降のお届け

関連商品

Staff Review スタッフレビュー

Product Review プロダクトレビュー

Setup Review セットアップレビュー

Staff Blog スタッフブログ

NIKKOR Z レンズの「S-Line」※1に属し、クラス初※2となるインターナルズーム機構の採用とクラス最軽量※2の質量約675gを実現した、明るい開放F値2.8一定でカバーする標準ズームレンズ
インターナルズーム機構の採用により、ズーミング時の重心の安定性や防塵・防滴性能が向上。屋外でも安心して撮影ができる高い信頼性と優れた携行性を発揮します。AF 駆動系には、ズームレンズ初となる「シルキースウィフト VCM(SSVCM)」※3 を搭載し、ニコン史上最速の AF 速度※4 で高精度かつ静粛な AF 制御を実現。「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」(2019 年 4 月発売)と比較して、AF速度は約5倍、ズーム中のAF追従性能は約60%向上し、スポーツなど動きの速い被写体の決定的瞬間をより捉えやすくなりました。 また、大口径両面非球面レンズを前玉に採用し、ED レンズと非球面レンズを効果的に配置することで、少ないレンズ枚数で、軽量化と「S-Line」レンズ最高クラスの高画質の両立を実現しています。圧倒的な描写力と高い機動力を兼ね備えた新世代の開放F値2.8一定の標準ズームレンズとして、様々な撮影条件や過酷な環境下でも静止画・動画ともにより高いパフォーマンスを求めるユーザーの撮影をサポートします。 ニコンは、今後も新次元の光学性能を追求し、ユーザーのニーズに応えていきます。そして、映像表現の可能性をさらに拡げることを目指し、映像文化の発展に貢献します。
※1 「S-Line」は、NIKKOR Z レンズにおいて設定されたグレードで、ニコン独自の設計指針と品質管理を高い基準でクリアーしており、特にハイレベルな光学性能を発揮します。
※2 2025年8月22日時点で発表済みの、焦点距離広角側24mm、望遠側70mm、開放F値2.8一定のフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応交換ズームレンズにおいて。ニコン調べ。
※3 ニコンで独自開発した VCM(ボイスコイルモーター)とガイド機構を組み合わせた AF 駆動系アクチュエーターです。VCM とは強力な磁石がつくる強い磁界の中をコイルが往復運動するモーターです。
※4 EXPEED 7搭載のカメラボディーと組み合わせた場合。ニコン測定基準において。

ズームレンズでは初となる「シルキースウィフトVCM(SSVCM)」を採用したマルチフォーカス方式※1により、静止画、動画を問わずニコン史上最速で高精度、かつ静粛なAF駆動を実現

クラス最軽量※2となる質量約675gと、フィルター径77mmのコンパクトな設計により、持ち運びやすく、手持ち撮影時の負担を軽減

クラス初※2となるインターナルズーム機構により、ズーミング時にレンズ内にゴミや埃が入りにくく、高い防塵・防滴性能※3を発揮。ズーム時でもバランスを崩さず、多彩な動画撮影用アクセサリーを柔軟に使用可能

最短撮影距離は広角側0.24m、望遠側0.33m。最大撮影倍率は広角側0.21倍、望遠側0.32倍で、より被写体に近づいたダイナミックな撮影が可能

ニコン史上最高反射防止効果を発揮する「メソアモルファスコート」や「アルネオコート」の採用で、ゴースト、フレアを効果的に抑えたクリアーな描写を実現

新開発の11枚羽根絞りにより円形度の高いボケ表現が可能

フォーカスブリージングの抑制に配慮した設計で、動画撮影に最適

コントロールリング操作時のクリック感の有無を切り換えられるコントロールリングクリックスイッチを搭載

フードを装着したまま、円偏光フィルターや可変NDフィルターの操作を可能にするフィルター操作窓を搭載

※1 複数のAF用駆動ユニットの連携で複数のフォーカスレンズ群の位置を高精度に制御し、撮影距離を問わず高い結像性能を実現します。
※2 2025年8月22日時点で発表済みの、焦点距離広角側24mm、望遠側70mm、開放F値2.8一定のフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応交換ズームレンズにおいて。ニコン調べ。
※3 すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。

主な仕様

焦点距離
24mm-70mm
最大口径比
1:2.8
レンズ構成
10 群14 枚(EDレンズ2 枚、非球面レンズ3 枚、メソアモルファスコートあり、アルネオコートあり 、最前面のレンズ面にフッ素コートあり)
画角
84°-34°20’(撮像範囲 フルサイズ/FXフォーマット)
61°-22°50’(撮像範囲 APS-Cサイズ/DXフォーマット)
焦点距離目盛
24、28、35、50、70mm
ピント合わせ
マルチフォーカス方式、IF(インターナルフォーカス)方式
最短撮影距離
0.24m(焦点距離24mm)、0.24m(焦点距離28mm)、0.27m(焦点距離35mm)、0.3m(焦点距離50mm)、0.33m(焦点距離70mm)
最大撮影倍率
0.32倍(焦点距離70mm)
絞り羽根枚数
11枚(円形絞り)
絞り方式
電磁絞りによる自動絞り
最大絞り
f/2.8
最小絞り
f/22
フォーカス制限切り換えスイッチ
FULL(∞~0.24m)とLIMIT(∞~0.33m) の2 段切り換え
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ)
77mm(P=0.75mm)
寸法
約84mm(最大径)×142mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
質量
約675g
付属品
・レンズキャップ77mm LC-77B(スプリング式)
・裏ぶた LF-N1
・レンズフード HB-117
・レンズケース CL-C2

買取金額

  基準査定額 買取のみ10%UP 下取は15%UP
新品同様 ¥245,000 ¥269,500 ¥281,750
良品 ¥232,000 ¥255,200 ¥266,800

中古商品の状態表記について

ランク表記
状態説明
未使用/未開封品
原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
A
キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
AB+
わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
AB
キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
AB-
キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
B
かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
現状品
使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
コレクション
ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。