買取
カテゴリから探す
ブランドから探す
すべてのブランド
主なブランド
中古品探す
■映像と音が必要なすべての現場をシンプル操作で。VR-3EXはリアルタイムで進行する授業や会議、コンサートなどのイベントの現場に最適です。右がビデオ・スイッチャー、左がオーディオ・ミキサーを配置した操作パネルを採用。映像と音声を直感的に把握できるデザインです。タッチ・モニターで映像を確認しながら、画面をタッチして出力映像を切替えたり、ボタンやつまみでダイレクトに調整や設定ができます。これらの操作は映像の切替や音声のミキシングに特別な知識がなくても大丈夫。ひと目で状況を判断しながら、シンプルで直感的な操作が可能です。■なんでもつながる、オールインワン。イベント現場では様々な機器が活躍します。ビデオカメラやBlu-rayプレーヤーそしてパソコンやタブレット。音声はマイクやオーディオ・プレーヤー。VR-3EXは、ビデオ・スイッチャーとオーディオ・ミキサーを搭載し、HDMIやRGB、オーディオ入力端子を搭載しているので、さまざまな映像機器、音声機器と接続できます。リアルタイムに発生する現場の要望にも、幅広く対応することができます。※各端子の対応信号は「主な仕様」をご覧ください。■パソコンで録画、インターネット・ライブ放送からWeb会議にも。VR-3EXをUSBでパソコンと接続すれば、専用ソフトウェア 『Video Capture for VR』で映像/音声を録画できます。録画したファイルはインターネットにアップロードしたり、編集することが可能です。また、ライブ配信用のソフトウェアを使えば、Ustreamやニコニコ生放送などの、インターネットライブ配信も可能。Web会議の映像と音のコントロールにも最適です。■ビデオ・スイッチャーVR-3EXの映像処理エンジンはフルデジタル、480p処理。映像に様々な効果をかけても、色やエッジがシャープなプログレッシブ画質で映像を処理できます。[最大9入力4出力]HDMI/RGB・コンポーネント/コンポジットを最大9入力。そのうちの4系統を映像ソースに使えます。入出力はタッチ・モニターで直感的に切替可能です。[タッチ・モニターで直感操作]タッチで映像切替や各種設定ができる、タッチ・モニターを装備。画面の表示は、「入力の4分割」「出力映像」「入出力の同時表示」を切替えられます。また、外部モニターへの出力も可能です。[子画面や画面分割もシンプルに]子画面を入れるPinPと左右、上下に分割する「SPLIT」、4分割の「QUAD」といった、複数の映像を1つの画面にまとめる画面合成機能もワンタッチで操作できます。[映像の切替時間]映像の切替にはミックスやワイプなどの効果をつけられます。切替え時間を4秒までの範囲で調整できるトランジションつまみを装備。ゆっくりとした映像の切替で、情感豊かな演出ができます。[多彩なビデオエフェクト]シーンに合わせて映像を変化させる、ビデオエフェクトを搭載。単純なカメラの映像も、ツマミをひねると劇的に変化します。[字幕や人物の合成]字幕の合成もKEYボタンでワンタッチ。クロマキー合成に対応しているので、人物を合成するような絵作りも可能です。■オーディオ・ミキサー18チャンネルのデジタル・オーディオ・ミキサーを搭載。様々なシーンに対応するエフェクトも装備しています。[直感的なパネルレイアウト]つまみとフェーダーで直感的な音量操作が可能です。各チャンネルのSETUPボタンを押せばタッチパネルでさらに追い込んだチューニングができます。[多彩な音声エフェクト]1~4チャンネルには、イコライザ、ゲート、コンプレッサー、ハイパスフィルターを搭載。さらに、全てのチャンネルにディレイとリバーブをかけることができます。[HDMI音声に対応]HDMIで接続されているビデオカメラの音声を使えます。HDMIのデジタルでクリアな音声も、アナログ音声と同じ感覚で操作できます。[内蔵ステレオマイク]本体上部にステレオマイクを装備。オペレーターが自分の声をナレーションとして重ねたり、会場の歓声や拍手を加えて、臨場感を出せます。[2系統の音声ミキシングパネル]メイン音声とは別のミックス(AUX)をつくり、出力することができます。PAと収録を同時におこなうことができます。■USB出力[USBで映像/音声をPCへ]USBビデオ/オーディオ・クラスに対応。WebカメラのようにUSBで接続、手軽にライブ配信を実現します。[PCでビデオ録画]専用ソフトウェアVideo Capture for VR(Windows/Mac対応)をダウンロードして使えば、USBで接続したパソコンで映像と音声を記録できます。[VR-3EXRCS]VR-3EXとUSB接続したPCで、VR-3EXの設定のバックアップやリモート・コントロールができる無償アプリケーション・ソフトウェアです。
買取金額