世界初*4K/60p動画記録を実現 撮影領域を広げる、高感度フルサイズミラーレス一眼
昨今、デジタルカメラ市場では、機動性能が高いミラーレス一眼カメラの需要が高まっていることに加え、仕事や本格的な作品づくりに使用できる製品が期待されております。本製品はLUMIX Gで培ってきた絵作りや操作性をさらに進化させ、プロフェッショナルの仕事や作品づくりに必要とされる高い表現力や、直感的な操作性、様々な環境下でも耐えうる堅牢性を備えています。
LUMIX Sシリーズは、ライカカメラ社の開発した大口径・短フランジバックのLマウントを採用することでレンズ設計の自由度が高められ、Panasonicの培った光学技術により「Sシリーズレンズ」を開発し、フルサイズミラーレスならではの高解像度と印象的な立体感、高品位なボケ味を実現します。
さらにS1R/S1は、新開発の「ローパスフィルターレス 35 mmフルサイズCMOSセンサー」と「ヴィーナスエンジン」を採用。S1Rは有効画素数4730万画素という高画素を活かし、Sシリーズレンズとの組合せで細部まで忠実に美しい圧倒的な高解像描写を実現しています。S1は有効画素2420万画素、ISO100~51200の幅広い常用感度域を実現。優れた高感度性能により暗所でのディテール描写力に拘りました。
また両モデルとも、Panasonicならではのデジタル技術を活かした高速・高精度AFや強力な手ブレ補正Dual I.S. 2、高性能シャッターを搭載しプロフェッショナルの撮影をサポートするとともに、フルサイズのミラーレス一眼カメラとしては世界初 4K/60pの動画記録に対応し、表現の自由度を広げます。
* フルサイズミラーレス一眼として。2019年2月14日現在。2019年3月23日発売。
LUMIX Sシリーズは、ライカカメラ社の開発した大口径・短フランジバックのLマウントを採用することでレンズ設計の自由度が高められ、Panasonicの培った光学技術により「Sシリーズレンズ」を開発し、フルサイズミラーレスならではの高解像度と印象的な立体感、高品位なボケ味を実現します。
さらにS1R/S1は、新開発の「ローパスフィルターレス 35 mmフルサイズCMOSセンサー」と「ヴィーナスエンジン」を採用。S1Rは有効画素数4730万画素という高画素を活かし、Sシリーズレンズとの組合せで細部まで忠実に美しい圧倒的な高解像描写を実現しています。S1は有効画素2420万画素、ISO100~51200の幅広い常用感度域を実現。優れた高感度性能により暗所でのディテール描写力に拘りました。
また両モデルとも、Panasonicならではのデジタル技術を活かした高速・高精度AFや強力な手ブレ補正Dual I.S. 2、高性能シャッターを搭載しプロフェッショナルの撮影をサポートするとともに、フルサイズのミラーレス一眼カメラとしては世界初 4K/60pの動画記録に対応し、表現の自由度を広げます。
* フルサイズミラーレス一眼として。2019年2月14日現在。2019年3月23日発売。
高度なデジタル技術による高画質
・フルサイズ ローパスフィルターレスセンサー
・ヴィーナスエンジン
・6段分の補正が可能な手ブレ補正システム「Dual I.S. 2」
・高精度・高速・高耐久のシャッター機構採用
・高速約0.08秒 AFと高度な動体追従性能を実現
・高精度なピント合わせが可能な自動認識によるAF性能
・ヴィーナスエンジン
・6段分の補正が可能な手ブレ補正システム「Dual I.S. 2」
・高精度・高速・高耐久のシャッター機構採用
・高速約0.08秒 AFと高度な動体追従性能を実現
・高精度なピント合わせが可能な自動認識によるAF性能
新たな表現を切り開く「HLGフォト」「ハイレゾモード」機能を搭載
・ダイナミックレンジの広い写真をHDRディスプレイで鑑賞する次世代の写真スタイル HLGフォト
・高解像写真を生成するハイレゾモード
・コントラストと彩度を抑えた「フラット」をフォトスタイルに新搭載
・撮影シーンや被写体に合わせて選べる横縦比
・高解像写真を生成するハイレゾモード
・コントラストと彩度を抑えた「フラット」をフォトスタイルに新搭載
・撮影シーンや被写体に合わせて選べる横縦比
更に表現の幅が広がるフルサイズのミラーレス一眼カメラとして世界初 4K/60p動画記録を実現
・高品位な4K/60p動画記録を実現
・映像表現の幅を広げるHLG方式のHDR動画記録に対応
・4:2:2 10 bit 動画記録とV-Logに有償対応(S1のみ)
・映像表現の幅を広げるHLG方式のHDR動画記録に対応
・4:2:2 10 bit 動画記録とV-Logに有償対応(S1のみ)
プロ仕様の操作性
・大型・高精細リアルビューファインダー/ステータスLCD/3軸チルトタッチモニター
・XQDカード/SDメモリーカード ダブルカードスロット搭載
・卓越したホールド性の実現したグリップ形状
・撮影者の意図を確実に反映するボタンレイアウト
・XQDカード/SDメモリーカード ダブルカードスロット搭載
・卓越したホールド性の実現したグリップ形状
・撮影者の意図を確実に反映するボタンレイアウト
プロ仕様の堅牢性・耐久性
開発時のシミュレーション技術に基づいた高いレベルでの耐衝撃性能を備えたボディは、軽量かつ耐久性のあるマグネシウム合金外装を採用し、精度の高いシーリング処理の防塵・防滴設計を施しています。シャッター機構は、剛性を高めることで耐久性能が飛躍的に向上し、シャッター耐久回数40万回を達成しました。またマイナス10 ℃の耐低温設計により、過酷なフィールド撮影やプロのハードな使用にも対応できる仕様です。
手ブレの状態をシミュレートして表示する「手ブレ状態スコープ」
夜間・天体撮影で活用できる「ライブビューブースト」
カメラ制御PCソフト「LUMIX Tether」によるUSBテザー撮影に対応
スマートフォンとのかんたんペアリング、省エネで常時カメラと接続できる「BluetoothR4.2」
その他特長
・混信耐性に強くなった「Wi-FiR 5 GHz(802.11ac)」
・スマートフォン用アプリ「Panasonic LUMIX Sync」によるリモート撮影機能
※詳しくはメーカーページをご確認ください
・スマートフォン用アプリ「Panasonic LUMIX Sync」によるリモート撮影機能
※詳しくはメーカーページをご確認ください
主な仕様
- カメラ有効画素数
- 2,420万画素
- レンズマウント
- ライカカメラ社L-Mount
- 撮像素子
- 原色カラーフィルター 35mmフルサイズ(35.6 mm x 23.8mm) CMOSセンサー
- 防塵対応
- スーパーソニックウェーブフィルター自動/手動 (SSWF:超音波防塵フィルター)
- フォーカス
- ・フォーカスシステム: [AFS]/[AFC]/[MF](レバー切換え)
・AF補助光:ON/OFF可
・AF測距:自動認識(顔・瞳・人体・動物)/追尾/225点/ゾーン(縦・横)/ゾーン(四角)/ゾーン(楕円)/1点+補助/1点/ピンポイント/カスタム1・2・3(タッチ、ジョイススティックによるフォーカスエリア選択可能) - EXテレコン
- 最大倍率: EXM設定時:1.4倍、EXS設定時:2.0倍 (画像サイズによって異なる)
動画はなし - デジタルズーム
- なし
- ISO感度
- 静止画時: オート/50*/100/200/400/800/1600/3200/6400/12800/25600/51200/102400*/204800* (1/3EVステップに変更可能) * [拡張ISO感度]
クリエイティブ動画時: オート/50*/100/200/400/800/1600/3200/6400/12800/25600/51200/102400*/204800* (1/3EVステップに変更可能) * [拡張ISO感度] - シャッタースピード
- 静止画時: 60~1/8,000秒、バルブ(最大約30分)、電子先幕:60~1/2,000秒、バルブ(最大約30分)、電子シャッター: 60~1/8,000秒、バルブ(最大約60秒)
動画:1/25~1/16,000秒 - ホワイトバランス
- AWB/AWBc/AWBw/晴天/曇り/日陰/白熱灯/フラッシュ/ホワイトセット1・2・3・4/色温度1・2・3・4
ホワイトバランス微調整(各WB設定で2軸微調整可)
ホワイトバランスブラケット(ホワイトバランス調整設定位置を中心に色[A/B]または[G/Mg]方向に3枚撮影)/色温度ブラケット - 露出
- プログラムAE(P)/絞り優先AE(A)/シャッター優先AE(S)/マニュアル露出(M)
- 露出補正
- 1/3EVステップ ±5EV
- 露出ブラケット
- 1/3 or 2/3 or 1EVステップ (最大±3EV)、撮影枚数:3枚/5枚/7枚
- 測光方式
- 1728分割測光、マルチ測光/中央重点測光/スポット測光/ハイライト重点測光
- 液晶モニター
- 3:2アスペクト 3.2型 約210万ドット 静電容量方式タッチパネル搭載液晶モニター
- ファインダー
- 方式:アスペクト比4:3 0.5型 約576万ドット 有機EL(OLED) ライブビューファインダー
視野率/倍率:約100% / 約0.78倍 (50mmレンズ使用時、無限遠、視度-1.0m-1のとき、3:2有効サイズ時)
アイポイント:約21.0mm (-1m-1時)
視度調節範囲:-4.0~+2.0 dpt - フラッシュ
- 内蔵フラッシュ:なし
発光モード:
※外部フラッシュ使用時
TTL / マニュアル、ワイヤレス制御可([1/1](フル発光)~ [1/128] まで、1/3 段ごとに設定可)
オート/ 赤目軽減オート/ 強制発光 / 赤目軽減強制発光 / スローシンクロ / 赤目軽減スローシンクロ / 発光禁止 *iAのみ
フラッシュ同調スピード:
※外部フラッシュ使用時
1/320秒以下 (1/320秒:ガイドナンバーが減少、Mモード/Sモード時のみ)
調光補正:
※外部フラッシュ使用時
1/3EVステップ 最大±3EV
発光タイミング:
※外部フラッシュ使用時
先幕/後幕シンクロ
外部フラッシュ対応:あり(ホットシュー、ワイヤレス対応、TTL調光対応) - マイク/スピーカー
- あり(ステレオ) / あり(モノラル)
- 外部マイク設定
- あり
- REMOTE
- φ2.5mm 小型ジャック
- 外部マイク端子
- φ3.5mm 小型ジャック
- 記録メディア
- XQDメモリーカード、SDメモリーカード / SDHCメモリーカード★1 / SDXCメモリーカード★1
ダブルスロット記録機能有り - 画質モード
- RAW / RAW+STD./RAW+FINE/STD./FINE
- ハイスピード動画
- [FHD] フレームレート180fps, 記録フレームレート29.97fps
[FHD] フレームレート150fps, 記録フレームレート29.97fps
[4K] フレームレート60fps, 記録フレームレート29.97fps
[4K] フレームレート48fps, 記録フレームレート23.98fps
(連続記録時間制限:15分00秒) - 画質調整
- コントラスト/ハイライト/シャドー/シャープネス/ノイズリダクション/彩度/色相/ISO・WB選択可/色調(モノクロのみ)/フィルターYe,Or,R,G(モノクロのみ)/粒状(HLG除くモノクロのみ)
- 連写撮影
- 【メカシャッター/電子先幕時】
H:9コマ/秒(AFS/MF時),6コマ/秒(AFF/AFC時)、 M:5コマ/秒、 L:2コマ/秒
【電子シャッター時】
H:9コマ/秒(AFS/MF時),5コマ/秒(AFF/AFC時)、 M:7コマ/秒、 L:2コマ/秒
【最大撮影コマ数】
RAW連写:90枚以上、RAW+JPEG連写:70枚以上、JPEG連写:999枚以上 (XQDメモリーカード SONY製Gシリーズ使用、速度が遅くなるまで、Panasonic測定条件による) - 画像フォーマット
- JPEG(DCF準拠、Exif2.31準拠)、RAW、HLG Photo(CTA-2072準拠)
- インターフェース
- SuperSpeed USB3.1 GEN1 Type C/HDMI TypeA
- ワイヤレス伝送部
- 《準拠規格》
・Wi-Fi部
2.4GHz(STA/AP) IEEE 802.11b/g/n、*5GHz(STA) IEEE 802.11a/n/ac (無線LAN標準プロトコル)
・Bluetooth部
Bluetooth v4.2 (Bluetooth Low Energy(BLE))
《使用周波数範囲(中心周波数)》
・Wi-Fi部
【2.4GHz帯】
2,412MHz ~ 2,472MHz(1~13ch)
【5GHz帯】
5,180MHz ~ 5,320MHz(36/40/44/48/52/56/60/64ch)、
5,500MHz ~ 5,700MHz(100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch)
・Bluetooth部
2402MHz~2480MHz - 電源
- リチウムイオン電池 7.4V/3050mAh 23Wh
- 充電時間(付属バッテリーパック)
- 【本体内充電時】約140分 同梱ACアダプター使用時
【同梱充電器使用時】約130分 - 撮影可能枚数
- [モニター時]
XQDカード使用時
約380枚(DC-S1M付属レンズ24-105mm使用時、付属バッテリーパック)
SDメモリーカード使用時
約400枚(DC-S1M付属レンズ24-105mm使用時、付属バッテリーパック)
[ファインダー時]
XQDカード使用時
約360枚(DC-S1M付属レンズ24-105mm使用時、付属バッテリーパック)
SDメモリーカード使用時
約380枚(DC-S1M付属レンズ24-105mm使用時、付属バッテリーパック)
[省電力ファインダー撮影設定時]
XQDカード使用時
約1100枚(DC-S1M付属レンズ24-105mm使用時、省電力ファインダー撮影 1秒設定時、CIPA規格を基準にしたPanasonic測定条件による)
SDメモリーカード使用時
約1150枚(DC-S1M付属レンズ24-105mm使用時、省電力ファインダー撮影 1秒設定時、CIPA規格を基準にしたPanasonic測定条件による) - 外形寸法
- 幅 約148.9mm x 高さ 約110mm x 奥行 約96.7mm
- 質量
- 約1017g(本体、バッテリー、メモリーカード1枚含む)、約899g(本体のみ)
約1697g(DC-S1M付属レンズ24-105mm、本体、バッテリー、メモリーカード1枚含む) - 付属ソフト
- 《ダウンロード対応》
PHOTOfunSTUDIO 10.1PE、LUMIX Tether、SILKYPIXR Developer Studio SE、LoiLoScope -体験版- - 付属品
- ボディキャップ
ホットシューカバー
アイカップ
フラッシュシンクロ端子キャップ
バッテリーグリップ接点カバー
ショルダーストラップ
バッテリーパック
バッテリーチャージャー
ACアダプター
電源コード
USB接続ケーブル(C-C)
USB接続ケーブル(A-C)
ケーブルホルダー
記録画素数
- 静止画(フルサイズレンズ使用時)
- [4:3]設定時:5328 x 4000(L)、3792 x 2848(M)、2688 x 2016 (S) 、4992 x 3744 (6K PHOTO)、3328 x 2496(4K PHOTO)、10656 x 8000 (XL)* 、5312 x 3984(HLG PHOTO/Full-Res.)、2880 x 2160(HLG PHOTO/4K-Res.)
[3:2]設定時:6000 x 4000(L)、4272 x 2848(M)、3024 x 2016(S) 、5184 x 3456 (6K PHOTO)、3504 x 2336 (4K PHOTO)、12000 x 8000 (XL)* 、5984 x 4000(HLG PHOTO/Full-Res.)、3232 x 2160(HLG PHOTO/4K-Res.)
[16:9]設定時:6000 x 3368(L)、4272 x 2400(M)、3024 x 1704(S) 、3840 x 2160(4K PHOTO)、12000 x 6736 (XL)*、5888 x 3312(HLG PHOTO/Full- - 静止画(APS-C用レンズ使用時)
- [4:3]設定時: 3536 x 2656(L)、2560 x 1920(M)、1840 x 1376 (S)
[3:2]設定時:3984 x2656(L)、2880 x 1920(M)、2064 x 1376(S)
[16:9]設定時:3984 x 2240(L)、2880 x 1624(M)、1920 x 1080(S)
[1:1]設定時:2656 x 2656(L) 、1920 x 1920(M)、1376 x 1376(S) - 動画(MP4)
- [4K] 3840x2160, 59.94p記録, 150Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), LPCM
(連続記録時間制限:29分59秒)
[4K] 3840x2160, 29.97p記録, 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), AAC
[4K] 3840x2160, 23.98p記録, 100Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), AAC
[FHD] 1920x1080, 59.94p記録, 28Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), AAC
[FHD] 1920x1080, 29.97p記録, 20Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), AAC
(連続記録時間制限:時間制限なし(温度制限)) - 動画(MP4 HEVC)
- [4K] 3840x2160, 29.97p記録,72Mbps(4:2:0,10bit HEVC),AAC
[4K] 3840x2160, 23.98p記録,72Mbps(4:2:0,10bit HEVC),AAC
(連続記録時間制限:時間制限なし(温度制限)) - 動画(AVCHD Progressive/AVCHD)
- [FHD] 1920x1080, 59.94p記録, 28Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), Dolby Audio (センサー出力 59.94fps)
[FHD] 1920x1080, 59.94i記録, 24Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), Dolby Audio (センサー出力 29.97fps)
[FHD] 1920x1080, 59.94i記録, 17Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), Dolby Audio (センサー出力 59.94fps)
[FHD] 1920x1080, 23.98p記録, 24Mbps(4:2:0,8bit LongGOP), Dolby Audio (センサー出力 23.98fps)
(連続記録時間制限:時間制限なし(温度制限))
買取金額
買取金額 上限 | 今だけ10%UP | 下取は15%UP | |
---|---|---|---|
新品同様 | ¥62,000 | ¥68,200 | ¥71,300 |
良品 | ¥61,000 | ¥67,100 | ¥70,150 |
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 未使用/未開封品
- 原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
- A
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB+
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB
- キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
- AB-
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
- B
- かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
- 現状品
- 使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。