EOS R50 V RF-S14-30 IS STM PZ レンズキット(2025年5月下旬発売予定)

フジヤカメラ

 
予約
新品

EOS R50 V RF-S14-30 IS STM PZ レンズキット(2025年5月下旬発売予定)

ゲスト会員・販売価格(税込):
¥126,720
ご予約受付中
¥126,720(税込)
商品コード:
C4549292241587
販売開始日:
2025年5月下旬
ラインナップ
レンズキット

選択されたラインナップ:レンズキット

Staff Review スタッフレビュー

Product Review プロダクトレビュー

Setup Review セットアップレビュー

Staff Blog スタッフブログ

映像表現の幅を広げたい動画クリエイター向けのAPS-Cサイズミラーレスカメラ 「EOS R SYSTEM」の強みを生かしながらさらにクリエイティブな動画機能を提供
近年、スマホやSNSなどの普及により、映像を活用したコミュニケーションがより一層活発化する中、キヤノンは、「EOS R SYSTEM」の強みを生かしながらさらにクリエイティブな動画機能を提供するミラーレスカメラの新シリーズ「EOS V series」として、APS-Cサイズミラーレスカメラ“EOS R50 V”を発売します。「EOS V series」は、動画撮影やライブ配信のニーズに応えるレンズ一体型カメラのシリーズ「PowerShot V series」※1とともに、「EOS/ PowerShot V series」として、多様化する動画市場のニーズに応えていきます。

動画撮影中心のモードダイヤルなど動画撮影に適したデザインおよび仕様

動画撮影中心のモードダイヤルや、縦位置での動画撮影のための三脚用ねじ穴、カメラ前面と上部の計2カ所に配置された大型の動画撮影ボタン、動画撮影中に赤色点灯するタリーランプなど、快適な動画撮影のための多彩な仕様を備え、操作性を高めています。また、ファインダーをなくすことで、動画向けアクセサリーとの親和性が高いフラットで直線的なデザインを採用しているほか、長時間撮影でも疲れにくい小型・軽量ボディーを実現しています。さらに、放熱性の高い設計により、温度上昇に起因する撮影時間への影響を低減するなど、長時間の撮影やライブ配信にも適した仕様になっています。

クリエイターのための本格的な動画撮影性能

APS-CサイズCMOSセンサー※2と映像エンジン「DIGIC X」の組み合わせにより、自然で美しい、被写体を際立たせるボケ表現を実現します。また、クロップなしの6Kオーバーサンプリングによる高画質な4K30P動画撮影に加えて、4K60P(crop)※3の動画撮影ができます。さらに、「EOS R SYSTEM」では初めてカラーフィルターを搭載し、シネマティックな映像表現を手軽に楽しめる一方で、「CINEMA EOS SYSTEM」にも搭載されている、用途に応じて画質調整が可能な「カスタムピクチャー」も搭載するなど、細部にこだわるクリエイターのニーズにも応えます。

「RFレンズ」として初めてパワーズームを内蔵した広角ズームレンズ“RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ”

「RFレンズ」として初めてパワーズームを内蔵しており 、一定速度でなめらかに被写体にズームすることが可能です。“EOS R50 V”との組み合わせでは、カメラ側でパワーズーム操作を行うことができます。また、レンズのズームリングでのズーム操作も可能なため、自撮り撮影などを行う際にレンズ側から操作でき、画角調整が容易です。ズーム速度はズームリングの回転角度に応じて低速と高速の2段階で行えます。さらに、ズーム時に鏡筒が繰り出さない全長固定とすることで、カメラ全体の重心が変化しにくいため、バランス調整が重要なジンバル撮影時などにおいても、快適で安定した撮影を実現します。

※1 Vlogカメラ「PowerShot V10」(2023年6月発売)、コンパクトデジタルカメラ「PowerShot V1」(2025年4月下旬発売予定)
※2 静止画撮影時の有効画素数最大約2420万画素。動画撮影時には有効画素数が減少します。
※3 美肌動画時は除く。

同梱レンズ「RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ」

主な仕様

型式
デジタル一眼ノンレフレックスAF・AEカメラ
記録媒体
SDXC/SDHC/SDメモリーカード(UHS-II/UHS-I/UHSスピードクラス/SDスピードクラス対応)
レンズマウント
キヤノンRFマウント
使用レンズ
キヤノンRFレンズ群(RF-Sレンズを含む)
有効撮影画角
レンズ表記焦点距離の約1.6倍に相当
撮像素子
型式:CMOSセンサー
画面サイズ:約22.3 × 14.9mm
カメラ部有効画素※1※2:最大約2420万画素
総画素数:約2550万画素
デュアルピクセルCMOS AF:対応
記録画像形式
DCF2.0、Exif2.31※に準拠
記録画像タイプ
静止画:JPEG、HEIF、RAW、C-RAW
動画※1:XF-HEVC S YCC422 10bit、XF-HEVC S YCC420 10bit、XF-AVC S YCC422 10bit、XF-AVC S YCC420 8bit
拡張子
静止画:JPG、HIF、CR3
動画:MP4
記録画素数(静止画)
L(ラージ):約2400万(6000×4000)画素
M(ミドル):約1060万(3984×2656)画素
S1(スモール1):約590万(2976×1984)画素
S2(スモール2):約380万(2400×1600)画素
RAW:約2400万(6000×4000)画素
C-RAW:約2400万(6000×4000)画素
アスペクト(静止画)
アスペクト比設定撮影可能(3:2、4:3、16:9、1:1)
ホワイトバランス
オート(雰囲気優先/ホワイト優先)、太陽光、日陰、くもり※1、白熱電球、白色蛍光灯、ストロボ※2、マニュアル、色温度指定(約2500~10000K)、ホワイトバランス補正
ノイズ低減
高感度撮影(静止画/動画)、長秒時露光(静止画)に対応
シャッター
型式:[静止画撮影]電子制御式フォーカルプレーンシャッター、撮像素子によるローリングシャッター
[動画撮影]撮像素子によるローリングシャッター
シャッター方式:電子先幕、電子シャッター
シャッタースピード:
[静止画撮影]
電子先幕設定時:1/4000~30秒、バルブ
電子シャッター設定時:1/8000~30秒、バルブ
[動画撮影]
かんたん撮影(動画)ゾーン:1/4000~1/25※1秒
動画自動露出:1/4000~1/25※1秒
動画シャッター優先AE(Tv):1/4000~1/8
動画絞り優先AE(Av):1/4000~1/25※1秒
動画マニュアル露出(M):1/4000~1/8
S&F動画自動露出:1/4000~1/25※1秒
S&F動画シャッター優先AE(Tv):1/4000~1/8※2秒
S&F動画絞り優先AE(Av):1/4000~1/25※1秒
S&F動画マニュアル露出(M):1/4000~1/8※2秒
X同調速度:電子先幕:1/250秒
手ブレ補正機構
非搭載
外部ストロボ
対応ストロボ:EL/EXシリーズスピードライト、EXシリーズマクロライト、スピードライトトランスミッターST-E3-RT(Ver.3)/ST-E3-RT(Ver.2)/ST-E3-RT、スピードライトトランスミッター(マルチアクセサリーシュー対応)ST-E10、オフカメラシューコードC-E4A/OC-E3
調光方式:E-TTL II自動調光
ストロボ調光補正:1/3段ステップ±3段
シンクロ端子:なし
ストロボ制御:ストロボ機能設定、ストロボカスタム機能設定
アクセサリー用接点:21ピン(マルチアクセサリーシュー用接点)
ドライブ関係
《ドライブモード》
1枚撮影、高速連続撮影+、高速連続撮影、低速連続撮影、セルフタイマー:10秒/セルフタイマー:2秒/セルフタイマー:連続撮影

《連続撮影速度》
高速連続撮影+:最高約12コマ/秒(電子先幕)、最高約15コマ/秒(電子シャッター)
高速連続撮影:最高約7.6コマ/秒(電子先幕)、最高約15コマ/秒(電子シャッター)
低速連続撮影:最高約3.0コマ/秒(電子先幕)、最高約5.0コマ/秒(電子シャッター)

《連続撮影可能枚数(電子先幕:約12コマ/秒、電子シャッター:約15コマ/秒)》
[電子先幕]
JPEGラージ※1:約140枚
HEIFラージ※2:約130枚
RAW※1:約59枚
RAW+JPEGラージ※1:約36枚
RAW+HEIFラージ※2:約23枚
[電子シャッター]
JPEGラージ※1:約95枚
HEIFラージ※2:約91枚
RAW※1:約36枚
RAW+JPEGラージ※1:約27枚
RAW+HEIFラージ※2:約22枚
静止画撮影機能
アスペクト比切り替え:3:2、4:3、16:9、1:1
フォーカスモード:AF、MF(手動ピント合わせ)
プリAF:可能
タッチシャッター:可能
タッチ&ドラッグAF:非対応
瞳検出:可能
グリッド表示:可能
被写界深度確認:可能
液晶モニター
型式:TFT式カラー液晶モニター
画面サイズ/ドット数:3.0 型(画面比率 3:2)/約 104 万ドット
調整機能:モニターの明るさ7 段階(1 ~ 7)で手動調整可能
視野角:上下/左右ともに約150°
角度調整:バリアングル式 開き角:約 0 ~ 175°、回転角:(手前側)約 0 ~ 90°(奥側)約 0 ~ 180°
タッチパネル仕様:静電容量方式
再生機能
画像表示形式:1枚表示、1枚+情報表示(簡易情報、レンズ情報、RGBヒストグラム、ピクチャースタイル、ノイズ低減、各種補正データ)、インデックス表示(4/9/36/100枚)、画像回転可能
拡大ズーム倍率:1.5 ~ 10倍(15段階)
AFフレーム表示:[静止画]:対応、[動画]:非対応
グリッド表示:[静止画]:表示しない/9分割/24分割/9分割+対角、[動画]:非対応
画像送り:1枚、10枚、指定枚数(1~100枚)、撮影日、フォルダー、シーンの先頭画像、動画、静止画、プロテクト画像、レーティング画像
画像回転:可能
レーティング:可能
外部インターフェース
《デジタル端子》
端子形状:USB Type-C
通信:USB 10Gbps(SuperSpeed Plus USB/USB 3.2 Gen 2)相当
用途:パソコン/スマホ通信用
USB 充電/給電用

《HDMI出力端子》
タイプD(マイクロ)(解像度自動切り換え/HDMI CEC非対応/接続するテレビのビデオ方式に合わせて、[NTSC][PAL]を設定しないと、映像が表示されない)

《外部マイク入力端子》
Φ 3.5 mm ステレオミニジャック対応(3 極)

《ヘッドフォン端子》
Φ3.5mmステレオミニジャック対応

《リモコン端子》
リモートスイッチ RS-60E3対応
Wi-Fi
準拠規格:IEEE 802.11b/g/n/a/ac 規格相当
伝送方式:
OFDM変調方式(CSMA/CA)(IEEE 802.11ac/n/a/g/b)
DSSS変調方式(IEEE 802.11b)
送信周波数(中心周波数):
[2.4GHz帯]周波数:2412 ~ 2462 MHz/チャンネル 1 ~ 11ch
[5GHz帯]周波数:5180 ~ 5825 MHz/チャンネル 36 ~ 165ch
接続方法:カメラアクセスポイントモード、インフラストラクチャーモード
セキュリティー:
認証方式:オープン、WPA/WPA2/WPA3-Personal
暗号化:AES
Bluetooth
準拠規格:Bluetooth Specification Version 5.1準拠(Bluetooth low energy技術)
伝送方式:GFSK変調方式
接続機器:スマートフォン、ワイヤレスリモートコントローラーBR-E1に対応
USB
画像取り込み/リモート制御:EOS UtilityなどのPCアプリ/Android アプリ/iPhone写真アプリ
ビデオ通話/ライブ配信:UVC/UAC 配信(カメラの映像と音声をUSB経由で受け取るアプリ)
iPhone Canonアプリ:上記以外(Camera Connect など)
電源
使用電池:バッテリーパックLP-E17、1個
撮影可能枚数の目安:
[省電力優先※1]設定時
480枚(モニター撮影時)
[なめらかさ優先※2]設定時
390枚(モニター撮影時)
動画撮影可能時間:
4K(標準LGOP)29.97/25.00fps:約1時間10分
フルHD(標準LGOP)29.97/25.00fps:約2時間20分
大きさ
約119.3(幅)×73.7(高さ)×45.2(奥行)mm
質量
約 370 g(バッテリー、カードを含む)※/約 323 g (本体のみ)※
動作環境
使用可能温度:0℃~+40℃
使用可能湿度:85%以下
動画(基本仕様)
記録形式:XF-HEVC S YCC422 10bit、XF-HEVC S YCC420 10bit、XF-AVC S YCC422 10bit、XF-AVC S YCC420 8bit
動画記録サイズ:4K/4K Crop/フルHD
音声:LPCM/24bit/4CH、またはAAC/16bit/2CH
タイムコード:レックラン/フリーラン
ドロップフレーム:119.88/59.94/29.97fps 対応
録音:ステレオマイク内蔵、外部マイク(マルチアクセサリーシュー対応製品またはまたはΦ3.5mmステレオミニジャック)
動画電子IS:切/入/強
※その他動画仕様はメーカーページをご確認ください
付属品
バッテリーチャージャー LC-E17
バッテリーパック LP-E17
ネックストラップ EM-200DG
シューカバー ※同梱専用品
※インターフェースケーブル、EOS DIGITAL Solution Disk、HDMIケーブルは同梱されていません。

オートフォーカス

フォーカス方式
デュアルピクセルCMOS AF
フォーカス動作
[静止画撮影]
AF動作:ワンショットAF、AIフォーカスAF、サ-ボAF
手動ピント合わせ(MF):対応
[動画撮影]
AF動作:ワンショットAF、動画サーボAF
手動ピント合わせ(MF):対応
測距エリア
使用レンズにより異なる
自動選択時AFエリア分割数
測距エリア:横:約100%、縦:約100%
[静止画]最大651分割(31×21)、[動画]最大527分割(31×17)※
AFフレーム選択可能ポジション
測距エリア:横:約90%、縦:約100%
ポジション数:[静止画]最大4235ポジション(77×55)
[動画]最大3465ポジション(77×45)※
測距輝度範囲(静止画撮影時)
EV-5.0~20
(F1.2レンズ※・中央測距点・ワンショットAF・常温・ISO100時)
測距輝度範囲(動画撮影時)
・4K 30p:EV -2.5 ~ 20
・フルHD 30p:EV-3.0~20
(F1.2レンズ※・中央測距点・ワンショットAF・常温・ISO100・29.97/25.00fps時)

露出制御

測光センサー
撮像素子の出力信号による384分割(24×16)測光
測光モード
[静止画撮影]評価測光、部分測光(画面中央の約5.8%)、スポット測光※1(画面中央の約2.9%)、中央部重点平均測光
[動画撮影]評価測光 ※1
測光輝度範囲
[静止画撮影]EV-2~20(常温・ISO100)
[動画撮影]EV0~20(常温・ISO100)
撮影モード
[静止画撮影:かんたん撮影ゾーン]シーンインテリジェントオート、自分撮り、ポートレート、美肌、パノラマショット、料理、手持ち夜景
[静止画撮影:応用撮影ゾーン]プログラムAE、シャッター優先AE、絞り優先AE、マニュアル露出、バルブ撮影
[動画撮影:かんたん撮影ゾーン]シーンインテリジェントオート動画、美肌動画、レビュー用動画、手ブレ補正動画
[動画撮影:応用撮影ゾーン]カスタム撮影モード(C1、C2、C3)、動画自動露出、動画シャッター優先AE、動画絞り優先AE、動画マニュアル露出、S&F動画(自動露出、シャッター優先AE、絞り優先AE、マニュアル露出)
ISO感度の手動設定(推奨露光指数)
[静止画撮影]
常用ISO感度:ISO100~32000(1/3段ステップ)
拡張ISO感度(相当):H(51200)※

[動画撮影]
常用ISO感度:(Canon Log 3[切]時)ISO100~12800(1/3、1段ステップ)、(Canon Log 3[入]時):ISO400~12800(1/3、1段ステップ)
拡張ISO感度(相当):(Canon Log 3[切]時)H(16000~25600)(1/3段ステップ)、(Canon Log 3[入]時)L(100~320)H(16000~25600)(1/3段ステップ)※
ISO感度関連設定
[静止画撮影]ISO感度、ISOオートの上限、プリセットISO感度
[動画撮影]ISO感度、ISOオートの上限、タイムラプスオートの上限、プリセットISO感度
露出補正
1/3段ステップ±3段
AEロック
自動AEロック:ワンショットAF時、合焦と同時にAEロック
手動AEロック:P、Tv、Av、Mモード時、AEロックボタンによる(再押しで更新)。すべての測光方式で可能
フリッカーレス撮影(静止画撮影時)
対応(周波数100Hz/120Hzのフリッカー)
E-TTL ISOオート上限可変制御
対応
※詳しくはメーカーページをご確認ください

買取金額

  買取金額 上限 今だけ10%UP 下取は15%UP
新品同様 ¥93,000 ¥102,300 ¥106,950
良品 ¥88,000 ¥96,800 ¥101,200

中古商品の状態表記について

ランク表記
状態説明
未使用/未開封品
原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
A
キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
AB+
わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
AB
キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
AB-
キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
B
かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
現状品
使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
コレクション
ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。