関連商品
-
-
-
新品SONYソニーモニターコントロールユニット BKM-17R¥118,800(税込)
-
Staff Review スタッフレビュー
Product Review プロダクトレビュー
Setup Review セットアップレビュー
Staff Blog スタッフブログ
忠実な色再現と100万:1の高コントラストを実現する 31型4K液晶マスターモニター
正確な画質表現を追求したソニー独自仕様の新開発液晶パネルと制御技術 ’TRIMASTER HX’
30型4K有機ELマスターモニター「BVM-X300」の画質性能、深い黒と正確な色再現を継承しながら、ソニーならではの液晶パネル技術で、全白時の高い輝度表現を実現しました。独自仕様の広色域液晶パネルとバックライト、カラーマネージメントシステムにより、業界トップクラスの広色域を実現します。映像制作におけるマスターモニター(基準器)として、カメラ調整、ライティング、VEオペレーション、スイッチング、編集、カラーグレーディング、VFX・CG 制作、品質管理、クライアント確認などの映像制作用途や、企業や大学の研究や開発などの産業用途にも使用いただけます。
有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現
ソニー独自仕様の液晶パネル及びバックライト技術、新開発のパネル信号処理技術により、広色域の正確な色再現とピクセルひとつひとつが沈んだ正確な黒を再現します。従来の液晶パネルでは実現できなかった100万対1の高コントラストで、映像を鮮明に表示します。
HDR表示
新型液晶による高コントラストと高輝度を実現することによりHDR(ハイダイナミックレンジ)の映像を表示します。暗部からハイライトまで、黒潰れや白飛びすることなく表示します。
さまざまな規格に対応するガンマモード搭載
2.2、2.4、2.6、CRTなどSDRのガンマモードに加え、 BS4K/8K放送のITU-R BT.2100(HLG) (*1)、映画・配信・Blu-rayなどに用いられるSMPTE ST 2084(*2)、ソニー製カメラのログ収録に用いられるS-Log2(HDR)、S-Log3(HDR)、SR Live for HDRに対応するS-Log3(Live HDR)、2.4ガンマで輝度を引き上げて高輝度表示する2.4(HDR)など、HDRのEOTF(*3)に対応します。
*1 HLG:Hybrid Log Gamma
*2 SMPTE ST 2084:PQ(Perceptual Quantization)と称されるEOTF
*3 EOTF: Electro-Optical Transfer Functionの略で、各放送方式における、電光変換関数(電気信号の信号レベルを光に変換する時の関数)を定めたものです
*1 HLG:Hybrid Log Gamma
*2 SMPTE ST 2084:PQ(Perceptual Quantization)と称されるEOTF
*3 EOTF: Electro-Optical Transfer Functionの略で、各放送方式における、電光変換関数(電気信号の信号レベルを光に変換する時の関数)を定めたものです
全白時1,000nits(*)を実現
「BVM-X300」に対しピーク輝度のエリア制限が無くなり、さらに4K HDR制作に適した全白時1,000cd/m2を実現。HDR映像も暗部からハイライトまで、黒潰れや白飛びすることなく信号通りに表示します。例えば、雪山やスケートリンク、高出力照明下のスタジオなど高輝度領域が多いシーンも、ピーク輝度のエリア制限なく安定した輝度で再現します。
* パネルスペック、D65設定時
* パネルスペック、D65設定時
高解像度、高コントラストな再現を損なわない表面処理
液晶表面に施したAR(アンチ・リフレクション)コーティングにより、スクリーン内部からの光の散乱を抑え、4Kの高解像度をありのままに再現します。また、画面の見づらさを生む外光の反射を抑えて、よりコントラストがくっきりと見やすい仕様になっています。
広色域と正確な色再現
ITU-R BT,709を包含する広色域の新型液晶パネルを用い、デジタルシネマのDCI-P3や4K制作の広色域ITU-R BT.2020の各種規格に加え、ソニーが定義する広色域規格S-Gamut3、S-Gamut3.Cineにも対応します。放送用途から映画制作における広色域映像をモニタリングできます。
独自の信号処理
マスターモニターに求められる高い画質要求に応えます。信号にない不要なバンディングを出さず、なめらかで正確な階調を表現します。
例えば暗い夜空に光る1画素の小さな星も、入力信号に従って正確に表示。品質管理を問われるノイズも忠実に再現します。
例えば暗い夜空に光る1画素の小さな星も、入力信号に従って正確に表示。品質管理を問われるノイズも忠実に再現します。
12G-SDI(*)対応
ソニーの業務用モニターでは初となる12G/6G/3G/HD-SDI-SDIを、入力/出力で各2系統搭載。同軸ケーブル1本で4K信号を入力できます。3G/HD-SDI Quad–Linkで4K×2系統の使用も可能。スクエアディビジョン信号と2サンプルインターリーブディビジョン信号に対応しています。例えば4K 59.94pでは、最大で4系統(12G-SDI×2系統、3G-SDI Quad Link×1系統、HDMI×1系統)の入力に対応しています。
* 12G-SDIとは、4Kの画像をシリアルデジタル信号として同軸1本のケーブルで、12ギガビット/秒の速度で伝送するインターフェースです
* 12G-SDIとは、4Kの画像をシリアルデジタル信号として同軸1本のケーブルで、12ギガビット/秒の速度で伝送するインターフェースです
ユーザーLUT(ルックアップテーブル)
モニターコントロールユニット「BKM-17R」とLAN接続することで、モニター本体に30個のユーザーLUTを事前に登録・保存することができます。その後は本体のみで、任意のLUTデータを呼び出し表示映像に適用できます。ユーザーLUTは.cube形式の17格子点と33格子点に対応しています。ルックを共有することで撮影と編集の連携を深めたり、色域やEOTFの異なるフォーマットに合わせたLUTを適用し違いを確認できます。
詳しい特徴はこちら(メーカーページ)よりご確認ください
詳しい特徴はこちら(メーカーページ)よりご確認ください
主な仕様
- パネル
- a-Si TFT アクティブマトリクスLCDパネル
- 画面サイズ
- 31.1型
- 表示エリア(幅×高さ)、対角
- 698.0×368.1mm
- アスペクト比
- 17:9
- 解像度
- 4,096×2,160ピクセル
- パネルドライバー
- RGB 10bit
- 視野角(パネルの仕様)
- 89度/89度/89度/89度
(上/下/左/右、コントラスト>10: 1、Typi cal値) - 有効画素数
- 99.99%
- スキャン
- 0%スキャン(固定)
- 色温度
- D55、D61、D65、D93、DCI *1、User1 - 5(5,000 - 10,000K)、DCI XYZ
- 輝度(パネルの仕様)
- 1,000cd/㎡(Typical値)
D65設定時 - 標準輝度(SDR100%白色信号入力時)
- 100cd/㎡(UserPreset1~UserPreset5)、48cd/㎡(UserPresetXYZ)
- カラースペース
- ITU-R BT.2020 *2、ITU-R BT.709、EBU、SMPTE-C、DCI-P3 *2、BVM-HX310 *3 Native、S-Gamut3 *2、S-Gamut3.cine *2
*1 DCI:x=0.314 y=0.351
*2 本色域はRGB色度点を完全に包含していません
*3 本機独自の色度点です。本機として最も広色域のカラースペース設定です
*2 本色域はRGB色度点を完全に包含していません
*3 本機独自の色度点です。本機として最も広色域のカラースペース設定です
入/出力系
- SDI入力
- BNC×2(3G/HD/SD)
- HDMI入力
- HDMIコネクター×1(HDCP 1.4対応)
- リモート入力(シリアルリモート)
- RJ-45(10BASE-T/100BASE-TX)×1
- SDI出力
- SDI1(モニター) *4:BNC×4(3G/HD)
SDI2 *5:BNC×2(12G/6G/3G/HD)、BNC×2(3G/HD) - 音声モニター出力
- ステレオミニジャック×1
- ヘッドホン出力
- ステレオミニジャック×1
*4 SDI1とSDI2のスイッチドアウトです。但し、SDI2に3G/HD信号が入力されている場合に限ります
*5 スルーアウトです
*5 スルーアウトです
その他
- 電源
- AC100 - 240V、5.1 - 2.1A、50/60Hz
- 消費電力
- 約450W(最大)
- 外形寸法(幅×高さ×奥行)
- 778×519.5×230mm
- 質量
- 約29kg
- ウォームアップ時間
- 約30分
- 動作条件(温度/推奨使用温度/湿度/気圧)
- 0 - 35℃/20 - 30℃/30 - 85%(結露なきこと)/700 - 1,060ヘクトパスカル
- 保存・輸送条件(温度/湿度/気圧)
- -20 - +60℃/ 0 - 90%/700 - 1,060ヘクトパスカル
- 付属品
- AC電源コード×1
3極→2極変換プラグ×1
ACプラグホルダー×1
ご使用になる前に×1
保証書×1
買取金額
買取金額 上限 | 今だけ10%UP | 下取は15%UP | |
---|---|---|---|
新品同様 | ¥1,380,000 | ¥1,518,000 | ¥1,587,000 |
良品 | ¥1,320,000 | ¥1,452,000 | ¥1,518,000 |
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 未使用/未開封品
- 原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
- A
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB+
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB
- キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
- AB-
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
- B
- かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
- 現状品
- 使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。