関連商品
-
-
-
新品SONYソニーリチャージブルバッテリーパック NP-FW50¥8,910(税込)
-
Staff Review スタッフレビュー
Product Review プロダクトレビュー
Setup Review セットアップレビュー
Staff Blog スタッフブログ
世界最速 0.03秒 の高速AFとAF/AE追従最高約24コマ/秒を実現 24-600mm F2.4-4高倍率ズームレンズと1.0型Exmor RSイメージセンサーを搭載
ソニーは、世界最速※ 0.03秒※の高速AFと、AF/AE※追従最高約24コマ/秒※の高速連写を実現した、メモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサーExmor RS (エクスモアアールエス) 搭載のデジタルスチルカメラ サイバーショット 『RX10 IV』を発売します。本機は、高性能AF・高速連写性能に加え、24-600mm※光学25倍 F2.4-4の大口径・高倍率ズームレンズを搭載し、動く被写体の一瞬を広角から超望遠まで幅広いシーンで捉え、画質・動画機能・操作性などを高いレベルで実現します。スポーツや野生動物などの躍動感あふれる動きの瞬間や表情、肌の質感、飛び散る水しぶきまで、鮮明に捉えることが可能です。
『RX10 IV』は、有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサーExmor RSと、AF速度や動体捕捉に優れた位相差検出方式とAF精度の高いコントラスト検出方式を併用するファストハイブリッドAFシステムをRX10シリーズとして初めて搭載しています。315点の像面位相差検出AF※センサーを配置し、被写体を瞬時に広範囲かつ高精度に捉え、さらに高密度AF追従テクノロジーにより高精度に追従します。また、最新の高速画像処理エンジンBIONZ XとそれをサポートするフロントエンドLSIにより、画像処理速度も高速化しています。連写時も大容量画像データを高速に処理し、バッファメモリーの大容量化などにより、連続撮影枚数は249枚※(画質「ファイン」時)までに増加。加えて、連写した静止画のグループ表示や、タッチフォーカス機能、タッチパッド機能、フォーカスレンジリミッター※など、高速撮影をサポートする機能にも対応します。
さらに、サイレント撮影※が可能なため、静粛さが求められる野生動物やコンサート会場での撮影時など、場所やシーンを選ばずに撮影できます。また、ファストハイブリッドAFは動画撮影時にも対応。画素加算のない全画素読み出しによる高解像度4K(QFHD:3840×2160)動画※機能、撮影時間が増えた最大40倍のスーパースローモーション機能※など、プロの映像制作のニーズにも応え、より幅広い映像表現を1台のカメラで実現します。
『RX10 IV』は、有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサーExmor RSと、AF速度や動体捕捉に優れた位相差検出方式とAF精度の高いコントラスト検出方式を併用するファストハイブリッドAFシステムをRX10シリーズとして初めて搭載しています。315点の像面位相差検出AF※センサーを配置し、被写体を瞬時に広範囲かつ高精度に捉え、さらに高密度AF追従テクノロジーにより高精度に追従します。また、最新の高速画像処理エンジンBIONZ XとそれをサポートするフロントエンドLSIにより、画像処理速度も高速化しています。連写時も大容量画像データを高速に処理し、バッファメモリーの大容量化などにより、連続撮影枚数は249枚※(画質「ファイン」時)までに増加。加えて、連写した静止画のグループ表示や、タッチフォーカス機能、タッチパッド機能、フォーカスレンジリミッター※など、高速撮影をサポートする機能にも対応します。
さらに、サイレント撮影※が可能なため、静粛さが求められる野生動物やコンサート会場での撮影時など、場所やシーンを選ばずに撮影できます。また、ファストハイブリッドAFは動画撮影時にも対応。画素加算のない全画素読み出しによる高解像度4K(QFHD:3840×2160)動画※機能、撮影時間が増えた最大40倍のスーパースローモーション機能※など、プロの映像制作のニーズにも応え、より幅広い映像表現を1台のカメラで実現します。
躍動する被写体を捉え、追従するファストハイブリッドAFシステムと高速連写
《ファストハイブリッドAFシステムによる世界最速※ 0.03秒※の高速AF》
高速性と追従性に優れた像面位相差AF方式と高精度なコントラストAF方式を併用するファストハイブリッドAFシステムをRX10シリーズとして初めて搭載。レンズ駆動制御も最適化し、世界最速※ 0.03秒※の高速AFを実現しています。
《315点像面位相差検出AFセンサーによる広いカバー範囲》
RX10シリーズとして新搭載のイメージセンサーには、撮像エリアの約65%をカバーする範囲に315点の像面位相差検出AFセンサーを配置。広いAFカバー範囲と高密度配置により、ピント合わせが難しい小さな被写体や動く被写体でも、広範囲かつ高精度に捉えます。
《動体追従性能を大幅に向上させる高密度AF追従テクノロジー》
『α6500』と『α6300』に搭載している、高密度AF追従テクノロジーをサイバーショットとして初めて搭載。被写体の動きに連動して高密度に集中したAF枠を動的に制御することで、複雑な動きをする動体に対しても正確で安定した追従ができます。
《瞳を検出してオートフォーカスする瞳AF機能も進化》
進化した画像処理エンジンBIONZ Xにより、瞳AF機能の検出精度・速度・追従性能も大幅に向上※。動きのあるポートレート撮影で、正面からうつ向き顔になった場合や、振り向いた瞬間、逆光で顔が暗いシーンなど、ピント合わせが難しい状況でも、瞬時に瞳を検出しピントを合わせて追従します。
《AF/AE※追従最高約24コマ/秒※で最大249枚※の連続撮影》
画像処理エンジンBIONZ XとそれをサポートするフロントエンドLSIにより、最高24コマ/秒※の高速連写を実現します。バッファメモリーの大容量化などにより、249枚※(画質「ファイン」時)まで連続撮影できます。
《高速撮影に応える新機能と操作性》
連写した静止画のグループ表示やグループ単位での削除にも対応。RX10シリーズとして新たに、直感的なフォーカス操作ができるタッチパッド機能とタッチフォーカス機能、距離に応じてあらかじめ合焦する範囲を限定するフォーカスレンジリミッター※、静止画撮影時にAF-ONをAELボタンなどに割り当てるAF-ON設定※、カメラが自動判別してAFモードを切り替えるAF-Aモードも、搭載しています。
《サイレント撮影※とアンチディストーションシャッター》
本体に搭載した望遠レンズの性能を生かしつつシャッター音も消音できるため、野生動物の撮影時やコンサート会場など静粛さが求められるシーンの撮影にも適しています。また、テニスのスイングなど、高速で動く被写体を撮影する際に生じやすい動体歪みを抑えて記録でき、最高1/32000秒の高速シャッタースピードまで、歪みを気にせず撮影できます。
高速性と追従性に優れた像面位相差AF方式と高精度なコントラストAF方式を併用するファストハイブリッドAFシステムをRX10シリーズとして初めて搭載。レンズ駆動制御も最適化し、世界最速※ 0.03秒※の高速AFを実現しています。
《315点像面位相差検出AFセンサーによる広いカバー範囲》
RX10シリーズとして新搭載のイメージセンサーには、撮像エリアの約65%をカバーする範囲に315点の像面位相差検出AFセンサーを配置。広いAFカバー範囲と高密度配置により、ピント合わせが難しい小さな被写体や動く被写体でも、広範囲かつ高精度に捉えます。
《動体追従性能を大幅に向上させる高密度AF追従テクノロジー》
『α6500』と『α6300』に搭載している、高密度AF追従テクノロジーをサイバーショットとして初めて搭載。被写体の動きに連動して高密度に集中したAF枠を動的に制御することで、複雑な動きをする動体に対しても正確で安定した追従ができます。
《瞳を検出してオートフォーカスする瞳AF機能も進化》
進化した画像処理エンジンBIONZ Xにより、瞳AF機能の検出精度・速度・追従性能も大幅に向上※。動きのあるポートレート撮影で、正面からうつ向き顔になった場合や、振り向いた瞬間、逆光で顔が暗いシーンなど、ピント合わせが難しい状況でも、瞬時に瞳を検出しピントを合わせて追従します。
《AF/AE※追従最高約24コマ/秒※で最大249枚※の連続撮影》
画像処理エンジンBIONZ XとそれをサポートするフロントエンドLSIにより、最高24コマ/秒※の高速連写を実現します。バッファメモリーの大容量化などにより、249枚※(画質「ファイン」時)まで連続撮影できます。
《高速撮影に応える新機能と操作性》
連写した静止画のグループ表示やグループ単位での削除にも対応。RX10シリーズとして新たに、直感的なフォーカス操作ができるタッチパッド機能とタッチフォーカス機能、距離に応じてあらかじめ合焦する範囲を限定するフォーカスレンジリミッター※、静止画撮影時にAF-ONをAELボタンなどに割り当てるAF-ON設定※、カメラが自動判別してAFモードを切り替えるAF-Aモードも、搭載しています。
《サイレント撮影※とアンチディストーションシャッター》
本体に搭載した望遠レンズの性能を生かしつつシャッター音も消音できるため、野生動物の撮影時やコンサート会場など静粛さが求められるシーンの撮影にも適しています。また、テニスのスイングなど、高速で動く被写体を撮影する際に生じやすい動体歪みを抑えて記録でき、最高1/32000秒の高速シャッタースピードまで、歪みを気にせず撮影できます。
広角から超望遠まで幅広いシーンで高い描写性能を発揮するズームレンズと進化した画像処理エンジン
《大口径・高倍率ズームレンズと4.5段※の光学式手ブレ補正機能》
光学25倍ZEISSRVario- Sonnar (バリオ・ゾナー) T* 24-600mm※ F2.4-4大口径・高倍率ズームレンズは、計8枚のED(特殊低分散)ガラスを採用することで、望遠撮影時に目立ちやすい色収差を良好に補正し、ズーム全域で高コントラストかつシャープな画質を実現します。本レンズは、1.0型イメージセンサーの性能を引き出した高い描写性能を発揮し、レンズ交換式カメラであれば通常3本以上の大口径交換レンズが必要なところ、広角から超望遠まで幅広いシーンの高画質な撮影を1台のカメラで実現します。また、超望遠や暗所撮影時に役立つ4.5段※分の高い手ブレ補正効果に加え、美しいぼけを生み出す9枚羽根円形絞り機構を採用しています。
さらに、600mm※で約72cm(最大撮影倍率0.49倍)まで被写体に寄れるテレマクロ撮影が楽しめます。
《進化した高速画像処理エンジンBIONZ X》
高速画像処理エンジンBIONZ Xは、画像処理アルゴリズムの進化により、静止画と動画共に解像感と低ノイズを両立。被写体のもつ質感をよりリアルに描写でき、また高感度を要するスピード撮影においての高画質性能もさらに向上しており、AF/AE※追従最高約24コマ/秒※の高速連写時にも、高い質感で捉えます。さらに、表示システムの高速化により撮影中の電子ビューファインダーへの表示タイムラグが大幅に低減し、スムーズな映像を見ながら決定的な瞬間を逃さずに撮影できます。
光学25倍ZEISSRVario- Sonnar (バリオ・ゾナー) T* 24-600mm※ F2.4-4大口径・高倍率ズームレンズは、計8枚のED(特殊低分散)ガラスを採用することで、望遠撮影時に目立ちやすい色収差を良好に補正し、ズーム全域で高コントラストかつシャープな画質を実現します。本レンズは、1.0型イメージセンサーの性能を引き出した高い描写性能を発揮し、レンズ交換式カメラであれば通常3本以上の大口径交換レンズが必要なところ、広角から超望遠まで幅広いシーンの高画質な撮影を1台のカメラで実現します。また、超望遠や暗所撮影時に役立つ4.5段※分の高い手ブレ補正効果に加え、美しいぼけを生み出す9枚羽根円形絞り機構を採用しています。
さらに、600mm※で約72cm(最大撮影倍率0.49倍)まで被写体に寄れるテレマクロ撮影が楽しめます。
《進化した高速画像処理エンジンBIONZ X》
高速画像処理エンジンBIONZ Xは、画像処理アルゴリズムの進化により、静止画と動画共に解像感と低ノイズを両立。被写体のもつ質感をよりリアルに描写でき、また高感度を要するスピード撮影においての高画質性能もさらに向上しており、AF/AE※追従最高約24コマ/秒※の高速連写時にも、高い質感で捉えます。さらに、表示システムの高速化により撮影中の電子ビューファインダーへの表示タイムラグが大幅に低減し、スムーズな映像を見ながら決定的な瞬間を逃さずに撮影できます。
ファストハイブリッドAFにも対応し、高い描写性能とプロのニーズに応える多彩な機能も備えた動画撮影
《従来機比※ 2倍の高速AFを実現する新搭載のファストハイブリッドAF》
ファストハイブリッドAFシステムは、静止画だけでなく動画撮影時にも対応。従来機比※ 2倍の高速AFで、よりスムーズで迷いのないピント合わせを行い、特に4K動画撮影時に求められる高精度で追従性の高いフォーカシングが可能です。また、動画撮影時のAF駆動速度やAF追従感度も設定できます。
《高解像度4K動画※で広角から超望遠まで幅広いシーンを自在に撮影》
4K動画※の撮影や本体内記録に対応。全画素を画素加算なく読み出し、4K映像に必要な画素数の約1.7倍の豊富な情報量を活用し、高解像に4K映像を記録します。記録フォーマットには、業務用映像制作に使用されているXAVCRを民生用に拡張したXAVC SR※を採用。4K 30p/24p記録時やフルHD120p記録時には最大100Mbps、フルHD 60p/30p/24p記録時には最大50Mbpsの高ビットレートでの高画質記録が可能で、高精細かつ圧縮ノイズの少ない美しい映像を実現します。
《プロの映像制作をサポートする動画機能、新たにプロキシー記録にも対応》
業務用の映像制作機器に搭載されている多彩な動画機能に対応。新たにプロキシー記録にも対応し、高/低ビットレート動画を同時に記録することで、撮影後の素材確認や映像編集時の負担を減らし、効率的に作業できます。ピクチャープロファイル、 S-Gamut/S-Log2/S-Log3※、ガンマ表示アシスト、ゼブラ機能、HDMIクリア出力、TC/UB、レックコントロール、マーカー機能も搭載しています。
《撮影時間が増えた最大40倍のスーパースローモーション機能※》
600mm※の超望遠ズームを生かし、マリンスポーツやスタジアムスポーツなど離れた場所からしか撮影できない状況でも、被写体を大きく捉えて4倍~40倍のスーパースローモーション動画を撮影できます。バッファメモリーの容量が増えたため、撮影時間も撮影時間優先で最長約7秒、画質優先で最長約4秒に増加。MOVIE(動画)ボタンを押してからある一定の時間を記録する「スタートトリガー」と、ボタンを押した瞬間から時間をさかのぼって記録する「エンドトリガー」に加えて、さかのぼる時間が半分の「エンドトリガーハーフ」にも新たに対応し、状況に応じて最適な録画時間やタイミングの設定が可能です。また、プロキシー記録にも対応することで、スマートフォンへの転送やインターネット共有が手軽にできます。
ファストハイブリッドAFシステムは、静止画だけでなく動画撮影時にも対応。従来機比※ 2倍の高速AFで、よりスムーズで迷いのないピント合わせを行い、特に4K動画撮影時に求められる高精度で追従性の高いフォーカシングが可能です。また、動画撮影時のAF駆動速度やAF追従感度も設定できます。
《高解像度4K動画※で広角から超望遠まで幅広いシーンを自在に撮影》
4K動画※の撮影や本体内記録に対応。全画素を画素加算なく読み出し、4K映像に必要な画素数の約1.7倍の豊富な情報量を活用し、高解像に4K映像を記録します。記録フォーマットには、業務用映像制作に使用されているXAVCRを民生用に拡張したXAVC SR※を採用。4K 30p/24p記録時やフルHD120p記録時には最大100Mbps、フルHD 60p/30p/24p記録時には最大50Mbpsの高ビットレートでの高画質記録が可能で、高精細かつ圧縮ノイズの少ない美しい映像を実現します。
《プロの映像制作をサポートする動画機能、新たにプロキシー記録にも対応》
業務用の映像制作機器に搭載されている多彩な動画機能に対応。新たにプロキシー記録にも対応し、高/低ビットレート動画を同時に記録することで、撮影後の素材確認や映像編集時の負担を減らし、効率的に作業できます。ピクチャープロファイル、 S-Gamut/S-Log2/S-Log3※、ガンマ表示アシスト、ゼブラ機能、HDMIクリア出力、TC/UB、レックコントロール、マーカー機能も搭載しています。
《撮影時間が増えた最大40倍のスーパースローモーション機能※》
600mm※の超望遠ズームを生かし、マリンスポーツやスタジアムスポーツなど離れた場所からしか撮影できない状況でも、被写体を大きく捉えて4倍~40倍のスーパースローモーション動画を撮影できます。バッファメモリーの容量が増えたため、撮影時間も撮影時間優先で最長約7秒、画質優先で最長約4秒に増加。MOVIE(動画)ボタンを押してからある一定の時間を記録する「スタートトリガー」と、ボタンを押した瞬間から時間をさかのぼって記録する「エンドトリガー」に加えて、さかのぼる時間が半分の「エンドトリガーハーフ」にも新たに対応し、状況に応じて最適な録画時間やタイミングの設定が可能です。また、プロキシー記録にも対応することで、スマートフォンへの転送やインターネット共有が手軽にできます。
その他プロの撮影現場でも活躍する操作性、信頼性
・新搭載の高精細3.0型、約144万ドットで、スムーズなフォーカス位置の選択や移動が可能なタッチ操作にも対応するチルト可動式液晶モニター
・明るく見やすい235万ドット相当の有機ELファインダー XGA OLED Tru-FinderR
・お好みのメニュー項目を最大30個までカスタマイズ登録できるマイメニュー登録機能
・レンズ部での操作が快適に行えるフォーカス・ズーム・絞りの3つのリング
・望遠撮影時のフレーミングをサポートするズームアシスト機能
・精度が向上したピーキング機能
・モバイル機器と連携するWi-FiとNFCを搭載、新たにBluetoothR経由での位置情報取得※にも対応
※詳しくはメーカーページをご確認ください
・明るく見やすい235万ドット相当の有機ELファインダー XGA OLED Tru-FinderR
・お好みのメニュー項目を最大30個までカスタマイズ登録できるマイメニュー登録機能
・レンズ部での操作が快適に行えるフォーカス・ズーム・絞りの3つのリング
・望遠撮影時のフレーミングをサポートするズームアシスト機能
・精度が向上したピーキング機能
・モバイル機器と連携するWi-FiとNFCを搭載、新たにBluetoothR経由での位置情報取得※にも対応
※詳しくはメーカーページをご確認ください
主な仕様
- センサータイプ
- 1.0型(13.2mm x 8.8mm) Exmor RS CMOSセンサー、アスペクト比3:2
- 総画素数
- 約2100万画素
- 有効画素数
- 約2010万画素
- レンズタイプ
- ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ(レンズ構成:13群18枚(AAレンズを含む非球面レンズ6枚))
- F値(開放)
- F2.4(ワイド端時) -4.0(テレ端時)
- 虹彩絞り
- 9枚
- NDフィルター
- -
- 焦点距離
- f=8.8-220mm
- 画角(35mm判相当)(静止画) *1
- 84゚-4゚10' (24-600mm *2)
- 撮影距離(レンズ先端から)
- AF約3cm-∞(ワイド端時)、約72cm-∞(テレ端時)、約140cm-∞(35mm換算f=250mm時)※撮影距離(撮像面から)
AF約18cm-∞(ワイド端時)、約92cm-∞(テレ端時)、約157cm-∞(35mm換算f=250mm時) - 光学ズーム
- 25倍(動画記録中光学ズーム対応)
- 全画素超解像 ズーム *3
- 静止画時:20Mサイズ 約50倍/ 10Mサイズ 約70倍 / 5.0Mサイズ 約100倍 / VGAサイズ 約380倍
動画時:約37.5倍(4K)、約50倍(HD) - デジタルズーム *3
- 静止画時:20Mサイズ 約100倍/ 10Mサイズ 約140倍 / 5.0Mサイズ 約200倍 / VGAサイズ 約380倍
動画時:デジタルズーム 約100倍 - モニター
- モニタータイプ:3.0型(4:3) / 1,440,000ドット / エクストラファイン液晶 / TFT LCD
明るさ調節機能:マニュアル(5段階) / 屋外晴天
角度調節機能:上に約109度、下に約41度
表示パネル(上面):● - 手ブレ補正機能
- 光学式
- フォーカスモード
- オートフォーカス(AF-S)、オートフォーカス(AF-A)、オートフォーカス(AF-C)、ダイレクトマニュアルフォーカス、マニュアルフォーカス
- 測光モード
- マルチパターン、中央重点、スポット(標準/大)、画面全体平均、ハイライト重点
- 露出補正
- ±3.0EV、1/3EVステップ
- ISO感度(静止画) *4
- Auto(ISO100-12800、上限/下限 設定可能)、100/125/160/200/250/320/400/500/640/800/1000/1250/1600/2000/2500/3200/4000/5000/6400/8000/10000/12800 (拡張 ISO64/80)、マルチショットNR:Auto(ISO100-12800)、100/200/400/800/1600/3200/6400/12800/25600 *5
- ISO感度(動画)
- Auto:(ISO100相当-ISO12800相当、上限/下限設定可能)、100/125/160/200/250/320/400/500/640/800/1000/1250/1600/2000/2500/3200/4000/5000/6400/8000/10000/12800
- セルフタイマー
- 10秒/5秒/2秒/連続セルフタイマー(10秒後3枚/10秒後5枚/5秒後3枚/5秒後5枚/2秒後3枚/2秒後5枚)/ブラケットセルフタイマー(OFF/2秒/5秒/10秒)
- 連写(最大画素数時) *7 *8
- Hi: 最高約24コマ/秒、Mid: 最高約10コマ/秒、Low: 最高約3.5コマ/秒 *9
- フラッシュ
- フラッシュモード:自動 / 強制発光 / スローシンクロ / 後幕シンクロ / 発光禁止 / ワイヤレス(対応フラッシュ装着時)
フラッシュ調光範囲:ISO Auto時:約1.0-10.8m(ワイド端時)/約1.0-6.5m(テレ端時)、ISO12800時: 最大到達距離約20.8m(ワイド端時)/約12.8m(テレ端時) - 記録メディア *11
- メモリースティック デュオ、メモリースティック PRO デュオ、メモリースティックPROデュオ(High Speed)、メモリースティック PRO-HG デュオ、メモリースティック マイクロ *12、メモリースティック マイクロ (Mark2) *12、SDメモリーカード、SDHCメモリーカード(UHS-I対応)、SDXCメモリーカード(UHS-I対応)、microSDメモリーカード *12、microSDHCメモリーカード *12、microSDXCメモリーカード *12
- 記録フォーマット(静止画)
- JPEG(DCF Ver.2.0,Exif Ver.2.31,MPF Baseline準拠,RAW (Sony ARW 2.3フォーマット)
- 記録フォーマット(動画)
- XAVC S、AVCHD規格 Ver.2.0準拠
- 記録フォーマット(動画音声)
- XAVC S:LPCM 2ch、AVCHD:ドルビーデジタル(AC-3) 2ch(ドルビーデジタルステレオクリエーター搭載)
- 色空間(静止画)
- sRGB、Adobe RGB
- 対応規格
- DCF/DPOF/EXIF/MPF
- 静止画記録サイズ
- 3:2モード:20M(5,472×3,648) / 10M(3,888×2,592) / 5M(2,736×1,824)、4:3モード:18M(4,864×3,648) / 10M(3,648×2,736) / 5M(2,592×1,944) / VGA、16:9モード:17M(5,472×3,080) / 7.5M(3,648×2,056) / 4.2M(2,720×1,528)、1:1モード:13M(3,648×3,648) / 6.5M(2,544×2,544) / 3.7M(1,920×1,920) 、スイングパノラマ:ワイド(12,416×1,856/5,536×2,160)、スタンダード(8,192×1,856/3,872×2,160)
- 動画撮影時静止画記録サイズ
- 16:9モード:17M(5472 x 3080), 7.5M(3648 x 2056), 4.2M(2720 x 1528)
- 動画撮影モード
- AVCHD: 24M FX(1,920x1,080/60i) / 17M FH(1,920x1,080/60i)、XAVC S 4K: 30p 100M(3,840x2,160/30p) / 30p 60M(3,840x2,160/30p) / 24p 100M(3,840x2,160/24p) / 24p 60M(3,840x2,160/24p)、XAVC S HD:60p 50M(1,920x1,080/60p) / 60p 25M(1,920x1,080/60p) / 30p 50M(1,920x1,080/30p) / 30p 16M(1,920x1,080/30p)/ 24p 50M(1,920x1,080/24p) / 120p 100M(1,920x1,080/120p) / 120p 60M(1,920x1,080
- 再生可能画像サイズ
- 最大5,472×3,648
- インターフェース
- 入出力端子:マルチ/マイクロUSB端子 *13 、Hi-Speed USB(USB2.0対応)、HDMIマイクロ端子、マイク端子(3.5mmステレオミニジャック)、マルチインターフェースシュー、ヘッドホン端子
NFC対応:●(NFCフォーラム Type 3 Tag に準拠)
Wi-Fi対応:●(IEEE802.11b/g/n(2.4GHz帯))
Eye-Fi対応:- - 電源
- DC7.2V(同梱バッテリー)/ DC5.0V(同梱ACアダプター)
《バッテリーシステム》
NP-FW50
《消費電力》
液晶モニタ使用時:約2.2W
ファインダー使用時:約2.4W
《USB充電・給電機能》
●(撮影、再生)
《バッテリー使用時間》
静止画撮影時(CIPA準拠) *14:液晶モニタ使用時:約400枚 / 約200分。ファインダー使用時:約370枚 / 約185分。
実動画撮影時(CIPA準拠) *15 *16:液晶モニタ使用時:約75分。ファインダー使用時:約75分。
連続動画撮影時(CIPA準拠) *15:液晶モニタ使用時:約135分。ファインダー使用時:約135分。 *17 - 外形寸法(幅×高さ×奥行、CIPA準拠)
- 132.5 x 94.0 x 145.0mm(レンズ先端からファインダーまで)
132.5 x 94.0 x 127.4mm(レンズ先端からモニターまで) - 質量(CIPA準拠)
- 約1095g(バッテリーNP-FW50、SDXCカードを含む)/約1050g(本体のみ)
- 付属品
- リチャージャブルバッテリーパックNP-FW50
ACアダプターAC-UUD12
マイクロUSBケーブル
ショルダーストラップ
レンズキャップ
シューキャップ
レンズフード
アイピースカップ
取扱説明書
ビューファインダー
- 型式/総ドット数
- 0.39型 電子式ビューファインダー(OLED)、2,359,296ドット
- 明るさ調節機能
- 自動明るさ調整または5段階の手動設定
- 視野率
- 100%
- 倍率
- 約0.70倍(35mm判換算、50mmレンズ、無限遠、視度-1m-1時)
- アイポイント
- 最終光学面から約23mm、接眼枠から約21.5mm(視度-1m-1時) (CIPA規格準拠)
- 視度調整
- -4.0 - +3.0m-1
*1 最大画素数読み出し時
*2 カメラに表示、またExifに記録される値
*3 光学ズームを含む、ワイド端からのズームです。(RX1シリーズを除く)
*4 推奨露光指数
*5 重ね合わせ連写を使って実現しています。
*6 ISO感度が3200より大きくなると、シャッタースピードが1/4より遅くなりません。1/4より遅くしたい場合は、ISO感度を3200以下にしてください。(DSC-RX0、DSC-RX1、DSC-RX10、DSC-RX100シリーズを除く)
*7 撮影モードによっては連写できない場合があります。
*8 カメラ内蔵および外部フラッシュ発光時の連写速度は低下します。
*9 連写は途中から遅くなります。
*10 セルフタイマー併用可
*11 動画撮影時には、本機対応(記録メディアの項参照)のSDHCカードClass4以上、SDXCカード(対応機種のみ)、メモリースティックデュオ(Mark2)、PRO-HGデュオが使用可能
*12 アダプター使用時(別売)
*13 この商品にはマイクロUSB規格に対応した機器をつなぐことができます。
*14 液晶画面をON、ズームをW側、T側、それぞれ交互に端点まで移動を繰り返し、2回に1回フラッシュを発光、10回に1回電源をON/OFFして、30秒ごとに1回撮影
*15 連続で撮影できる時間は約29分です。(商品仕様による制限、出荷設定時。DSC-RX0、DSC-RX0M2、DSC-RX100M7除く)
*16 撮影、ズーム(DSC-RX1、DSC-RX0シリーズ除く)、撮影スタンバイ、電源ON/OFFを繰り返したときの撮影時間の目安。
*17 連続撮影の制限により撮影が終了しても、撮影を続けた場合の撮影時間。その他の操作はしない。
*18 35mm換算焦点距離 150-600mmのみ有効
*19 静止画/動画の広色域記録対応、かつHDMI広色域伝送対応機種。広色域色空間は、静止画:sRGB規格(色域sYCC)、AdobeRGB規格、動画:xvYCC規格 を指す。
*20 撮影間隔は最大画像サイズ時
*2 カメラに表示、またExifに記録される値
*3 光学ズームを含む、ワイド端からのズームです。(RX1シリーズを除く)
*4 推奨露光指数
*5 重ね合わせ連写を使って実現しています。
*6 ISO感度が3200より大きくなると、シャッタースピードが1/4より遅くなりません。1/4より遅くしたい場合は、ISO感度を3200以下にしてください。(DSC-RX0、DSC-RX1、DSC-RX10、DSC-RX100シリーズを除く)
*7 撮影モードによっては連写できない場合があります。
*8 カメラ内蔵および外部フラッシュ発光時の連写速度は低下します。
*9 連写は途中から遅くなります。
*10 セルフタイマー併用可
*11 動画撮影時には、本機対応(記録メディアの項参照)のSDHCカードClass4以上、SDXCカード(対応機種のみ)、メモリースティックデュオ(Mark2)、PRO-HGデュオが使用可能
*12 アダプター使用時(別売)
*13 この商品にはマイクロUSB規格に対応した機器をつなぐことができます。
*14 液晶画面をON、ズームをW側、T側、それぞれ交互に端点まで移動を繰り返し、2回に1回フラッシュを発光、10回に1回電源をON/OFFして、30秒ごとに1回撮影
*15 連続で撮影できる時間は約29分です。(商品仕様による制限、出荷設定時。DSC-RX0、DSC-RX0M2、DSC-RX100M7除く)
*16 撮影、ズーム(DSC-RX1、DSC-RX0シリーズ除く)、撮影スタンバイ、電源ON/OFFを繰り返したときの撮影時間の目安。
*17 連続撮影の制限により撮影が終了しても、撮影を続けた場合の撮影時間。その他の操作はしない。
*18 35mm換算焦点距離 150-600mmのみ有効
*19 静止画/動画の広色域記録対応、かつHDMI広色域伝送対応機種。広色域色空間は、静止画:sRGB規格(色域sYCC)、AdobeRGB規格、動画:xvYCC規格 を指す。
*20 撮影間隔は最大画像サイズ時
買取金額
買取金額 上限 | 今だけ10%UP | 下取は15%UP | |
---|---|---|---|
新品同様 | ¥102,000 | ¥112,200 | ¥117,300 |
良品 | ¥100,000 | ¥110,000 | ¥115,000 |
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 未使用/未開封品
- 原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
- A
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB+
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB
- キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
- AB-
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
- B
- かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
- 現状品
- 使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。