Staff Review スタッフレビュー
Product Review プロダクトレビュー
Setup Review セットアップレビュー
Staff Blog スタッフブログ
ルポルタージュや旅行、建築、風景、ポートレートのほか、スタジオ撮影やクローズアップ撮影やドキュメンタリー撮影まで、幅広いジャンルや用途に対応
「ライカ アポ・ズミクロン SL f2/50mm ASPH.」はオールマイティな標準レンズで、50mmという実用的な焦点距離により、ルポルタージュや旅行、建築、風景、ポートレートのほか、スタジオ撮影やクローズアップ撮影やドキュメンタリー撮影まで、幅広いジャンルや用途に対応いたします。「ズミクロン SL」シリーズのレンズはいずれも非常に優れた描写性能を発揮し、それぞれの焦点距離で新たな基準を打ち立てていますが、「ライカ アポ・ズミクロン SL f2/50mm ASPH.」も同様に、標準レンズの新たな基準を打ち立てる仕上がりとなっています。
Dual Syncro Drive TMを採用したAFシステム:瞬時にきわめてシャープに描写
アポ・ズミクロンSLレンズのオートフォーカスは、高速、高精度、静音性が特長で、この優れたAF性能の理由は、その駆動ユニットにあります。アポ・ズミクロンSLレンズが搭載している駆動ユニットでは、Dual Syncro Drive TMを採用したきわめて強力で耐久性に優れたステッピングモーターを使用しています。これにより、きわめて速いオートフォーカスを実現しています。 設計にあたっては、光学系とメカニズムの専門技術者と電子技術のスペシャリストがチームを結成し、ダブルインナーフォーカス方式に基づく特殊な構造の光学系を目指しました。2枚のきわめて軽いフォーカスレンズを採用することにより、非常にコンパクトな駆動システムが実現できました。 SLシステムではオートフォーカスにコントラスト検出方式を採用しています。コントラスト検出方式では、複数の焦点位置で被写体のコントラストを計測して合焦位置を特定することで、高精度なピント合わせが可能になります。そのため、コントラスト検出方式で要求される速い速度でフォーカスレンズを前後に移動させなければなりません。したがって、必要となったのは無駄な動きがない高性能な駆動システムでした。
優れたコントラスト性能:奥行き感のある描写
開放F値はF2で、より明るいレンズに比べてサイズはきわめてコンパクトですが、同じように奥行き感のある描写が得られます。 写真では一般的に、コントラストがきわめて高い部分はシャープに見え、逆にコントラストが低い部分はそれほどシャープには見えません。これが奥行き感として認識されます。アポ・ズミクロンSLレンズの場合は通常のレンズよりもコントラストの差がきわめて大きく、ピントが合っている部分のコントラストが、ピントが合っていない部分よりもかなり強くなります。つまり、ピントが合った部分が前景や背景よりもいっそう際立ち、より効果的に強調されます。そのため、奥行き感が印象的で立体感のある表現が得られるのです。
洗練された光学系とメカニズム:新たなスタンダード
開発においては、迷光と反射光の低減も最重要課題のひとつとして重視しています。その結果、光学系とメカニズムの設計を最適化することや、レンズの表面に上質なコーティングを施すことで、反射を極限まで抑えています。
複雑な電子回路:快適な操作性
SL用アポ・ズミクロンレンズの主な機能であるオートフォーカス、マニュアルフォーカス、絞り値の設定はすべて、さまざまな制御システムの働きや演算に基づいて動作が行われます。そして、ダブルインナーフォーカス方式を採用しているため、搭載する電子回路に求められる動作もきわめて複雑になります。 すなわち、2つの別々のフォーカシングユニットが完璧に同調して機能し、なおかつ繰り出し位置の情報を非常に高いサンプリングレートで分析してカメラ本体に伝達することが求められます 。レンズからカメラへの情報伝達速度はきわめて速く、タイムラグはまったく感じられません。これは、コントラスト検出方式による高速・高精度なオートフォーカスの実現に欠かせない最も重要な条件です。 一方、絞りの駆動はステッピングモーターが行います。このステッピングモーターでは、特殊なマイクロステップ制御システムにより、高速かつ高精度で振動を最小限に抑えた駆動が可能になっています。
マニュアルフォーカス:これまでにない操作性
マニュアルフォーカスを行うためのフォーカスリングでは、磁極を反転させることができるリング状の磁石を搭載するという、これまでにないまったく新しい構造と仕組みを採用しています。フォーカスリングを回すとこの磁石の磁極が反転し、それをセンサーが検知してその情報をメインプロセッサーに伝達します。その情報からフォーカスリングの回転角度と速度に基づいてピントの位置を調節する仕組みになっています。 また、ほこりや水滴の侵入を防ぐとともに衝撃 にも強い構造になっています。気温が変化してもその影響を受けず、高精度なピント合わせが可能です。さらに、長年使用しても無駄のないスムーズな動きが変わることはなく、常に快適に操作できます。
卓越したデザイン:ディテールにまで配慮
軽量・コンパクトでホールド性と質感にも優れたデザインにより、きわめて快適に撮影できます。「ライカ アポ・ズミクロンSL f2/75mm ASPH.」と「ライカ アポ・ズミクロンSL f2/90mm ASPH.」はほぼ同サイズですので、レンズを取り換えても違和感なくマニュアルフォーカスを行うことができ、またホールド感も変わりません。
主な仕様
- 画角(対角線、水平、垂直)
- 47.2°、40.0°、27.3°
- レンズ構成
- 10群12枚
- 非球面レンズ
- 3枚
- 入射瞳位置(バヨネットからの距離)
- 63.2mm
- 撮影距離
- 0.35m~∞
- 最短撮影範囲
- 120×180mm
- 最大撮影倍率
- 1:5
- 設定方式
- 電子制御式、カメラ本体のセットアップメニューにて1/2段または1/3段にEVステップを設定可能
- 設定範囲
- F2~F22
- 最小絞り
- F22
- レンズマウント
- ライカ Lバヨネットマウント (35mm判フルサイズ対応)
- フィルターサイズ
- E67
- 長さ(先端からバヨネットフランジまで)
- 102mm
- 最大径
- 73mm
- 質量
- 740g
買取金額
買取金額 上限 | 今だけ10%UP | 下取は15%UP | |
---|---|---|---|
新品同様 | ¥292,000 | ¥321,200 | ¥335,800 |
良品 | ¥291,000 | ¥320,100 | ¥334,650 |
中古商品の状態表記について
- ランク表記
- 状態説明
- 未使用/未開封品
- 原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
- A
- キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB+
- わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
- AB
- キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
- AB-
- キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
- B
- かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
- 現状品
- 使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
- コレクション
- ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。
ご購入後にライカアカウントに登録いただくことで、通常のライカ保証期間2年に加えて延長保証期間+1年のサービスが受けられます。
【LFI マガジン無料購読特典】
ライカアカウントに登録いただいた特典として、LFIマガジンデジタル版の最新3 号分を無料で購読可能となります。
ご購入日から3カ月以内に製品をライカアカウントにご登録いただくと2つの特典をご利用いただけます。
詳細はライカアカウントサイトをご確認ください。