GF32-90mmT3.5 PZ OIS WR(2025年10月下旬発売予定)

Staff Review スタッフレビュー

Product Review プロダクトレビュー

Setup Review セットアップレビュー

Staff Blog スタッフブログ

「GFレンズ」初となる電動パワーズームレンズを質量2.1kgの小型軽量ボディで実現 シネマレンズ品質の描写性能と精緻な電動制御で高品位な映像制作をサポート
「GF32-90mmT3.5 PZ OIS WR」は、32-90mm(35mm判換算:25-71mm相当)の焦点距離を持ち、映像制作に最適化されたフォーカスやズームリングの操作性と品位を両立した「GFレンズ」初となる電動パワーズームレンズ※です。多くの映像制作現場で好評いただいているシネマカメラ用ズームレンズ「Premistaシリーズ※」の操作性とデザインを継承しつつ、電動パワーズームに最適化されたレンズ構成やDCモーターを採用することで質量約2.1kgの軽量化を実現しました。

近年、映像制作の現場では、「省力化」と「高品質化」の両立が求められています。レンズ1本で広角から標準域をカバーできる電動ズームレンズは、レンズ交換の手間を省き、高品質な映像を撮影できるため、少人数の映像制作現場でその威力を発揮します。「GF32-90mmT3.5 PZ OIS WR」は、収差を極限まで低減させることで、ズームレンズながら単焦点レンズと同等の高い解像力を実現。「GFXシリーズ」と組み合わせることで、窓際に差し込む柔らかな朝の光や、浅い被写界深度を生かした人物を際立たせる撮影など、高い階調性能と緻密な描写性能を最大限生かした質の高い映像表現がきます。また、ズーム全域でT3.5という明るい開放値を維持し、制作者の意図に応じた細やかな露出調整が可能。作品を通じて撮影素材の色の統一性を保つことができ、ポストプロダクションにおいてもその優位性を発揮します。「GF32-90mmT3.5 PZ OIS WR」は、本日発表の映像制作用カメラ「FUJIFILM GFX ETERNA 55」と組み合わせることで、長年単焦点レンズでの撮影が主流となっていた現場で、人手をかけない撮影スタイルを確立し、制作者の自由度を大幅に広げるなど、映像制作の新たな可能性を切り拓きます。

焦点距離全域でT3.5を誇る「GFレンズ」初となる動画用電動パワーズームレンズ

32-90mm(35mm判換算:25-71mm相当)の焦点距離を備えた準広角から標準域をカバーする電動パワーズームレンズです。「GFX ETERNA 55」と組み合わせることで、カメラ側での電動ズーム操作が可能です。
EDレンズ3枚、非球面レンズ3枚を含む19群25枚の贅沢なレンズ構成を採用。それぞれのレンズ特性を最大限に生かした配置にすることで、効果的に収差を抑制。これにより、ズーム全域でT3.5の明るさを保ちながらも、高い解像性能を維持したまま小型化を実現しました。

シネマレンズの操作性と軽量設計の両立により、長時間撮影の負担を軽減

長年のシネマレンズ加工で培ったレンズの薄肉化技術に加え、リアフォーカス方式を採用することで、ラージフォーマット対応の電動ズームレンズながらも全長約222mm、質量約2.1Kgと大幅な小型・軽量化を達成。
フォーカス、ズーム、絞り(アイリス)を独立してマニュアル操作できる3連リングを搭載し、すべての操作リングにこれまでのFUJINONシネレンズと同一の0.8M(モジュール)ギアピッチ※を採用。フォローフォーカスやレンズモーターなど、映像制作に欠かせない標準的な周辺アクセサリーを使用できます。
フォーカスリングは200度の幅広い回転角を採用。被写界深度の浅いシーンでも、滑らかなトルクによる精緻なフォーカシングが可能です。
ズームモードスイッチをSにして、ズームレバーをスライドすると、電動ズームが機能します。フォーカスモードスイッチをSにするとオートフォーカスで撮影できます。Mにするとマニュアルフォーカスで撮影できます。絞り(アイリス)リングがCポジションやAポジションのときに絞り(アイリス)リングをロックすることができます。

高度な光学設計技術に裏打ちされた卓越した描写性能

レンズに斜め方向から進入する光によって発生するフレアやゴーストを抑えるナノGIコーティング技術を採用し、反射ロスを減らし光の透過率を向上。クリアな描写性能を実現します。
FUJIFILM独自の光学設計技術とレンズ筐体の内部構成を最適な位置に配置することで、フォーカシング時の急な画角変動(ブリージング)を抑制し、構図の安定性を高めます。
円形に近い絞り形状を実現する13枚の羽根絞りを「GFレンズ」で初めて採用。開放から少し絞った位置でもボケの円形度を高め、薄暗い屋内外での点光源などを活用した美しいボケ味をお楽しみいただけます。

強力な手ブレ補正と高速かつ滑らかな高精度AFを実現

手ブレのセンシング精度の向上と、手ブレ補正機構の設計を最適化し、より強力な手ブレ補正を実現。ドキュメンタリーや機動力が求められるラン・アンド・ガンスタイル※での撮影など手ブレの影響を受けやすい場面で威力を発揮します。
フォーカス、ズーム、絞り(アイリス)の各リング操作に応じてダイレクトにモーターを高速駆動させることで、リング操作への追従性と指標位置精度の両方を高いレベルで両立しました。

※詳しくはメーカーページをご確認ください

主な仕様

レンズ構成
19群25枚(非球面レンズ:3枚、EDレンズ3枚)
焦点距離(35mm判換算)
f=32-90mm(25-71mm)
画角
81.0°-33.8°
最大口径比(開放絞り)
T3.5
最小絞り
T32
絞り形式
羽根枚数:13枚(円形絞り)
最短撮影距離(撮像素子面からの距離)
0.8m(ワイド端)、0.8m(テレ端)
最大撮影倍率
0.06倍(ワイド端)
外形寸法 最大径x長さ (約)
Φ123.5mm(Φ114mm)x222.5mm(先端よりマウント基準面まで)
質量 (約)
2,150g(レンズキャップ・フード・三脚座含まず)
フィルターサイズ
Φ111
付属品
レンズフロントキャップ
レンズリアキャップ
サポートフット
ズームレバー
レンズケース

買取金額

  新品同様 良品
基準査定額 ¥473,000 ¥465,000
買取のみ10%UP ¥520,300 ¥511,500
下取は15%UP ¥543,950 ¥534,750

カテゴリから探す

中古商品の状態表記について

未使用/未開封品
原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
A
キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
AB+
わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
AB
キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
AB-
キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
B
かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
現状品
使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
コレクション
ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
閉じる
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。