FUJIFILM X-E5 ボディ シルバー(2025年8月28日発売予定)

Staff Review スタッフレビュー

Product Review プロダクトレビュー

Setup Review セットアップレビュー

Staff Blog スタッフブログ

【ご購入に際して注意事項】
・X-E5のご注文は、おひとり様(同一世帯)につき、全種類の中から1台限りとさせていただきます。
・ご住所・電話番号・メールアドレスの重複や、同じお客様と判断される複数のご予約は、すべてキャンセルとさせていただきます。
・お申込者と決済情報、または配送先が異なるご注文はキャンセルとさせていただきます。
・ご注文後にお電話やメール等で内容を確認させていただく場合がございます。ご連絡が取れない場合や内容が確認できない場合は、当社判断によりご注文をお取り消しさせていただく場合がございます。
・ご注文後であっても、転売目的と判断した場合は、お客様の同意なくキャンセルさせていただきます。
・転売目的や同じお客様と判断する基準については、お答えいたしかねます。
質量445g※の軽量コンパクトなボディに、裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」※センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載したミラーレスデジタルカメラ
ファインダーを覗きながら右手のみでダイヤル操作が可能なレンジファインダースタイルと、小型軽量ボディが特長の「X-Eシリーズ」として初めて、5軸・最大中央7.0段/周辺6.0段※の強力なボディ内手ブレ補正機能を搭載。幅広いシーンで軽快に撮影をお楽しみいただけます。精密なアルミの削り出しのみで加工したカメラ軍艦部を採用。エッジ部を際立たせたフラットな天面に、曲面を削り出したダイヤル周辺部を組み合わせることで、カメラを手にしたときに滑らかな金属の質感と高い剛性感、心地よさを感じられる軍艦部に仕上がりました。また、電子ビューファインダー(以下、EVF)に、表示される情報を厳選したシンプルかつ、フィルムカメラを想起させるレトロなビューモード「クラシック」を新搭載※。さらに、カメラを構えてファインダーを覗いた際、右手のみで操作が完結するよう工夫したダイヤル類のレイアウトにより、没入感の高い撮影が可能です。
「X-E5」は「Xシリーズ」ならではのクラシックなスタイルを保ちながら、アルミ削り出し加工によって写真機としての品位を追求した革新的な外観と、撮る楽しさを引き出す機能・操作性を備えたカメラです。写真愛好家からはじめてデジタルカメラを使用される方まで、幅広いユーザーにカメラを所有する悦びや写真撮影に夢中になる楽しさを提供する1台です。

クラシック、かつ高品位な佇まいを追求したプロダクトデザイン

精密なアルミの削り出しのみで加工したカメラ軍艦部を採用しました。削り出し加工により、エッジ部を際立たせたフラットな天面にダイヤル周辺部の曲面を組み合わせた革新的なデザインを実現。カメラを手にした時の金属の質感を際立たせるほか、ダイヤル類の高い操作性を可能にします。
天面左側に新たにデザインした、窓付きのフィルムシミュレーションダイヤルを搭載。選択中のフィルムシミュレーションを示す指標プレートはアルミ削り出し加工で仕上げました。また、FS1からFS3※の3か所のポジションに、全20種類のフィルムシミュレーションと画質設定から任意の項目を個別に登録可能。自分だけの「FSレシピ」として保存し、ダイヤルを切り替えることで直感的に使用できます。
削り出し加工を施した軍艦部だけでなく、ファインダー部や視度調整ダイヤルに至るまで凹凸を極限まで抑えました。ダイヤル周辺部と本体間の隙間を狭めたほか、全体の垂直・水平のバランスを追求したことで、写真機らしさを残しつつ洗練された存在感を放つデザインに仕上げました。
レンジファインダースタイルと相性の良い、ロープタイプのショルダーストラップを同梱。高品位なカメラデザインを引き立てます。

ファインダー越しの世界に没入できる撮影機能と高い操作性

EVFの表示モードに、レトロでシンプルなビューモード「クラシック」を新搭載。往年のフィルムカメラを想起させるシンプルなデザインをベースに、スクリーン上の情報を厳選しました。また、右手だけで操作が完結できるようにダイヤル類をレイアウトすることで、ファインダーを覗きながらダイヤル操作が可能となり、ファインダー越しの世界に集中できます。
アスペクト比に応じて撮影範囲外を半透明やラインで表示するサラウンドビュー機能を新搭載。EVFでありながらOVFのようにフレーム外を意識した撮影体験を提供します。
カメラ正面にコントロールレバーを新搭載。レバーには、ビューモードの変更やアスペクト比の切り替え、デジタルテレコンの倍率変更などの機能を割り当てることが可能です。カメラを構えながら、レバー操作で直感的に機能を切り替えられる高い操作性を実現しました。

強力なボディ内手ぶれ補正と撮影シーンを拡大する充実の機能

ジャイロセンサーの検出精度を向上させたことに加え、新たに採用したアルゴリズムでブレへの追従性を高めたことにより、5軸・最大中央7.0段/周辺6.0段の手ブレ補正性能を実現。コンパクトなボディに強力な手ブレ補正機能が備わったことで、幅広いシーンで快適に撮影できます。
1.4倍、2.0倍と2段階にわたってズーム可能なデジタルテレコン機能を使用できます。高解像センサー「X-Trans CMOS 5 HR」を搭載したことで、ズームしても解像度を保ったまま、幅広いシーンに対応可能です。
3.0型104万ドットチルト式背面液晶モニターを採用。ハイアングルからローアングルまでさまざまなスタイルで撮影できるほか、モニターを180°上方向に反転させることができるため、モニターを確認しながら「セルフィ―」撮影できます。
6.2K/30P 4:2:2 10bitの動画撮影が可能。動画撮影中のトラッキングAF機能も搭載し、高品質な動画撮影を実現します。

高性能センサー・高速画像処理エンジンを搭載し、高画質・高性能AFを実現

「Xシリーズ」第五世代の裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーを搭載。最新の画像処理アルゴリズムにより、高いS/N比を維持したまま高解像を実現します。
より多くの光を効率的に取り込むため、新たな画素構造を採用。従来機※では拡張感度であったISO125を常用感度として使用できます。また、電子シャッターのシャッタースピードを最速1/180000秒に設定でき、幅広いシーンで絞り開放での撮影が行えます。
ディープラーニング技術を用いて開発した被写体検出AFを採用。動物・鳥・車・バイク・自転車・飛行機・電車から選んで設定することで、それぞれの被写体をAIで検出します。また、昆虫やドローンも、被写体を個別に設定※することで、AIで検出可能です。
最新のAF予測アルゴリズムにより、動く被写体への高い追従性や、コントラストの低い環境下での高精度AFを備えます。

※詳しくはメーカーページをご確認ください

主な仕様

レンズマウント
FUJIFILM Xマウント
撮像素子
23.5mm×15.7mm (APS-Cサイズ) X-Trans CMOS 5 HRセンサー 原色フィルター採用
有効画素数
約4020万画素
センサークリーニング
圧電素子による超音波方式
画像処理エンジン
X-Processor 5
記録メディア
SDメモリーカード (~2GB)
SDHCメモリーカード (~32GB)
SDXCメモリーカード (~2TB)
UHS-I対応
UHS-II対応
ビデオスピードクラスV90対応
※動作確認機種は、デジタルカメラ対応情報でご確認ください
静止画記録方式
DCF:Ver.2.0準拠
JPEG:Exif Ver.2.32、 DPOF対応
HEIF:4:2:2 10bit
RAW:14bit RAW (RAF独自フォーマット)
TIFF:8bit / 16bit RGB (カメラ内現像のみ)
※「DPOF(Digital Print Order Format)」はデジタルカメラで撮影した画像の中からプリントしたいコマや枚数等の指定情報を記録メディアに記録するためのフォーマットです
記録画素数(ピクセル)
[L]
4:3: 6864 x 5152
3:2: 7728 x 5152
16:9: 7728 x 4344
5:4: 6432 x 5152
1:1: 5152 x 5152
[M]
4:3: 4864 x 3648
3:2: 5472 x 3648
16:9: 5472 x 3080
5:4: 4560 x 3648
1:1: 3648 x 3648
[S]
4:3: 3456 x 2592
3:2: 3888 x 2592
16:9: 3888 x 2184
5:4: 3264 x 2592
1:1: 2592 x 2592
パノラマ撮影時
[L]
vertical: 2160 x 9600
horizontal: 9600 x 1440
[M]
vertical: 2160 x 6400
horizontal: 6400 x 1440
デジタルテレコンバーター
2.0x
1.4x
OFF
撮影感度
《静止画》
標準出力感度:AUTO1、AUTO2、AUTO3、ISO125~12800 (1/3ステップ)
拡張モード:ISO64、ISO80、ISO100、ISO25600、ISO51200
《動画》
標準出力感度:AUTO、ISO125~12800 (1/3ステップ)
拡張モード:ISO25600
露出補正
静止画:-5.0EV~+5.0EV 1/3EVステップ
動画:-2.0EV~+2.0EV 1/3EVステップ
手ブレ補正
補正機構:センサーシフト方式5軸補正
補正段数:中央7.0段、周辺6.0段
※CIPA2024規格準拠
※Pitch/Yaw/Roll 補正性能
※XF35mmF1.4 R装着時
電子防振:あり(動画のみ)
ブレ防止モードブースト:あり(動画のみ)
シャッター
シャッター形式:電磁制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター
フラッシュ同調速度:メカニカルシャッター
1/180秒以下
シャッタースピード:
《メカニカルシャッター》
Pモード:30秒~1/4000秒
Aモード:30秒~1/4000秒
S/Mモード:15分~1/4000秒
バルブ:最長60分
《電子シャッター》
Pモード:30秒~1/180000秒
Aモード:30秒~1/180000秒
S/Mモード:15分~1/180000秒
バルブ:1秒固定 ...※
連写
《電子シャッター 約20コマ/秒 (1.29x クロップ)》
JPEG:168枚
圧縮RAW:66枚
ロスレス圧縮RAW:32枚
非圧縮RAW:17枚
圧縮RAW+JPEG:21枚
ロスレス圧縮RAW+JPEG:20枚
非圧縮RAW+JPEG:17枚
《電子シャッター 約13コマ/秒 (1.29x クロップ)》
JPEG:1000+枚
圧縮RAW:94枚
ロスレス圧縮RAW:25枚
非圧縮RAW:21枚
圧縮RAW+JPEG:48枚
ロスレス圧縮RAW+JPEG:31枚
非圧縮RAW+JPEG:19枚 ...※
ドライブモード
メーカーページをご確認ください
フォーカス
《Mode》
シングルAF
コンティニュアスAF
MF (リング回転式)
《名称》
インテリジェントハイブリッドAF (TTLコントラストAF / 位相差AF)
《低輝度性能》
コントラスト:-4.0EV XF50mmF1.0装着時
位相差:-7.0EV XF50mmF1.0装着時
《AFフレーム選択》
シングルポイントAF:13×9 / 25×17のエリア選択、フォーカス枠サイズ可変
ゾーンAF:13×9の117エリアより3×3 / 5×5 / 7×7 / カスタム1~3選択
ワイド/トラッキングAF:あり(AF-S:ワイド / AF-C:トラッキング)
オール:あり
フラッシュ
《EF-X8》
ガイドナンバー:
GN約11(ISO200・m)/GN約8(ISO100・m)
同調モード:
先幕
後幕
発光モード:
TTL (フラッシュ発光オート / スタンダード / スローシンクロ)
マニュアル
コマンダー
OFF
《クリップオンフラッシュ》
同調モード:
先幕
後幕
AUTO FP (HSS)
発光モード:
TTL (フラッシュ発光オート / スタンダード / スローシンクロ)
マニュアル
MULTI *EF-X500使用時のみ
OFF
アクセサリーシュー
あり (TTLフラッシュ対応)
ファインダー
EVF:0.39型有機ELファインダー、約236万ドット
視野率:約100%
アイポイント:約17.5mm (接眼レンズ最後尾から)
視度調整範囲:-4~+2m-1
ファインダー倍率:0.62倍 (35mm判換算50mmレンズ、 無限遠、 視度 -1.0m-1のとき)
対角視野:約31° (水平視野:約26°)アイセンサー付き
液晶モニター
液晶モニター:3.0型チルト式タッチパネル付きTFTカラー液晶モニター
アスペクト比:3:2
ドット数:約104万ドット
ダイナミックレンジ設定
《静止画》
静止画:AUTO / 100% / 200% / 400% 
ISO感度制限:DR100%: 制限なし、DR200%: ISO250以上、DR400%: ISO500以上
《動画》
動画:100% / 200% / 400% 
ISO感度制限:DR100%: 制限なし、DR200%: ISO250以上、DR400%: ISO500以上
ホワイトバランス
オート:ホワイト優先、AUTO、雰囲気優先
カスタム:カスタム1~3
色温度(ケルビン値)選択:2500K~10000K
明瞭度:±5段階
セルフタイマー
静止画:10秒、2秒
動画:10秒、5秒、3秒
インターバルタイマー撮影
あり (撮影間隔、 撮影回数、 開始時間設定、インターバルタイマー撮影露出平準化、撮影間隔優先)
ワイヤレス転送部
スタンダード:IEEE802.11a/b/g/n/ac (無線LAN 標準プロトコル)
暗号化方式:WPA2, WPA3
アクセス方式:インフラストラクチャーモード
Bluetooth
準拠規格:Bluetooth Ver. 4.2 (Bluetooth low energy)
使用周波数範囲(中心周波数):2402~2480MHz
入出力端子
デジタル入出力:USB Type-C USB 10Gbps
HDMI出力:HDMIマイクロ端子 (Type D)
その他:o3.5mmステレオミニジャック(マイク、リモートレリーズ兼用)、ホットシュー
バッテリー関連
《バッテリー関連》
充電式バッテリーNP-W126S(リチウムイオンタイプ) ※付属
《静止画撮影可能枚数》
エコノミーモード時:約400枚
ノーマルモード時:約310枚


《実撮影電池寿命》
6.2K:約45分(29.97p時)
4K:約45分(59.94p時)
Full HD:約45分(59.94p時)、約50分(120p時)


《連続撮影電池寿命》
6.2K:約70分(29.97p時)
4K:約70分(59.94p時)
Full HD:約80分(59.94p時)※
本体外形寸法
幅 124.9mm×高さ 72.9mm×奥行き 39.1mm (最薄部)(33.0mm)
質量
バッテリー、 メモリーカード含む:約445g
バッテリー、 メモリーカード含まず:約396g
動作環境
温度:0℃~+40℃
湿度:10%~80%(結露しないこと)
起動時間
約0.5秒
メディア記録 (SDメモリーカード)
メーカーページをご確認ください
HDMI出力
メーカーページをご確認ください
HDMI出力 (ハイスピード HDMI ONLY)
メーカーページをご確認ください
HDMI RAW出力
メーカーページをご確認ください
付属品
充電式バッテリーNP-W126S(リチウムイオンタイプ)
ヘッドホン用アダプター
ショルダーストラップ
ストラップリング取り付け補助具
ボディーキャップ

買取金額

  新品同様 良品
基準査定額 ¥162,000 ¥154,000
買取のみ10%UP ¥178,200 ¥169,400
下取は15%UP ¥186,300 ¥177,100

カテゴリから探す

中古商品の状態表記について

未使用/未開封品
原則的にメーカー保証書のない、新品同様の未使用品です。
A
キズや塗装落ちが目立たちにくい、使用頻度の少ない中古商品です。
AB+
わずかにキズや塗装落ちのある、使用頻度の少ない中古商品です。
AB
キズや塗装落ちがある標準的な中古商品です。
AB-
キズや塗装落ちの目立つ通常に使用された中古商品です。
B
かなりの使用感があり使い込まれた中古商品です。
現状品
使用する上で不便さを感じる部分的に故障した中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
コレクション
ほとんど機能しません、分解・部品取り用の中古商品です。
当社中古保証の対象外となります。
閉じる
ご購入金額の合計(送料を除く)が税込11,000円未満となる場合の下取交換につきましては、買取金額アップの適用は一律で10%となります。
15%の適用とはなりませんのでご注意ください。