買取
カテゴリから探す
ブランドから探す
すべてのブランド
主なブランド
中古品探す
HELO は、H.264 レコーディングとストリーミングを可能にする AJA の新しいスタンドアロン型アプライアンスです。 HELO は 1 台で SDI と HDMI の I/O に対応しており、 CDN (Content Delivery Networks) で配信しながら、同時に SD カードや USB ストレージ、ネットワークストレージなどに高品質な H.264 ファイルとしてエンコードし収録します。■ ポータブルですぐに持ち出せる小型で堅牢な筐体の HELO は、忙しいスケジュールの中で不可欠なものとなります。ライブイベント、ウェブキャスト、プロダクションやポストの場所は多種多様で、いずれにおいても熱に強いデバイスが必要とされます。 HELO はいかなるニーズにも対応します。常にフルサイズでの端子接続が行え、継続的に配信するよう設計されています。HELO は高品質で効率的な H.264 で最大 1080p 60 をエンコードすることで、1台のデバイスで HD-SDI と HDMI 両方のソースからの入力に対応します。Content Delivery Network (CDN) にストリーミング出力しながら、同時に SD カードや USB ストレージ、ネットワークベースの共有機器に収録します。■ エンコード目指す目標は、素晴らしい結果を伴った効率化です。HELO はバンド幅の効率を保ちながら、多種類の互換性あるファイルを H.264/MPEG-4 にエンコードします。タブレットからスマートフォンへ、デスクトップからスマートテレビへ、変換する必要なく実行します。2 チャンネルステレオオーディオを、32kbps から 256kbps までのデータレートの Mpeg-4-LC に最大 24-bit 48kHz でエンコードでき、各々のプロジェクトにとって相応しいデータレートを選択することを可能にします。■ ストリーミングストリーミングは複雑になることがありますが、HELO はそれを簡略化します。USB 接続と確実性のある Web ブラウザベースの UI により設定が行え、イベントへ到着する前に CDN 接続の構成を行えます。イベントへ到着したら、単に Stream ボタンを押すだけで HELO の Ethernet を経由してプロジェクトが転送されます。RTP/RTSP や RTMP と同様、Unicast にも対応します。■ レコーディングライブは「今」を意味し、同時に「プレッシャー」をも併せ持ちます。即席のレコーディングを行うために、HELO の小さく持ち運びできるインターフェイスの前面右側には、専用の Record ボタンが備え付けられています。NTFS 3.1 または FAT 32 でフォーマットした USB ドライブや SD カード、またはネットワークに接続されたストレージを繋げるだけで、すぐにレコーディングすることができます。■ 便利な接続■ マスメディア費用対効果の高いメディアの選択が可能になります。HELO の H.264 ベースのエンコーディングは美しさだけでなく、効率的なファイルサイズも保証します。それは、レコーディングの手段が大きく開かれていることを意味します。USB メモリ、USB ドライブ、RAID ストレージ、一般的な SD または SDHC メディアもしくはスイッチ越しのネットワーク共有を使用できます。プロジェクトに相応しい手段を選択してください。■ ワークフロー■ ウェブサーバーを内蔵ウェブ上で作業を行うとき、HELO がその助けとなります。 AJA eMini-Setup と HELO の使い勝手の良いウェブブラウザインターフェイスで、設定や構成、ファームウェアのアップデートをいつでも行うことができます。静的/動的 IP アドレスを設定するためには HELO の USB ポートに直接接続しますが、AJA eMini-Setup ソフトウェアもしくはネットワーク越しに HELO のウェブサーバーが生成した UIを使用します。■ 選択肢を拡大HELO は 最高 1080p 60 をサポートしており、Ki Pro または CION ユーザーに対し HD 処理経路を拡張します。3G-SDI または HDMI 接続を行うだけで、ラップトップでのオンサイトポータブル編集を高速化する H.264 プロキシファイルでの収録や、必要に応じてライブキャプチャのストリーミングやプレイバックを可能にします。【仕様】詳細につきましてはコチラ(メーカーページ)にてご確認下さい。
買取金額