買取
カテゴリから探す
ブランドから探す
すべてのブランド
主なブランド
中古品探す
ご注文の前にお読みください
Dolby Vision対応のHDRモニターでリアルタイムにモニタリング Shogun 7は、映画撮影・業務撮影で快適活用できるべく開発された、高輝度HDRモニター搭載スイッチャー機能付きレコーダーです。フィールドモニターとしての活用はもちろんのこと、屋外イベントでスイッチングしながらの収録や、ドキュメンタリーやドラマなどの確認、大型モニターでの映像確認用途など幅広くご利用頂けます。映画制作現場では、撮影監督だけでなく、それぞれのクルーがモニターを確認します。Shogun 7はポータブルでありながら、撮影中にShogun 7でタグ付けを済ませ、リアルタイムにDolby Vision対応のHDRモニターで映像を確認することができます。Shogun 7は幅広いカメラメーカーに対応し、フォーマットにも柔軟に対応して収録できるプロダクションステーションです。マルチカメラ撮影がお手軽に Shogun 7には、最大HDp60 SDI ISOを4つモニタリングしたり、同時収録する機能が備わっています。収録中にスイッチングも可能です。収録終了後は、ノンリニアにAtomos xmlファイルをインポートするだけで、タイムライン上に編集内容が反映されます。オーディオも、それぞれのストリームとスイッチングしたプログラムに収録され、アナログのステレオチャンネル、エンベットされたデジタル2チャンネルをあとでミックスすることも可能です。スイッチングされたプログラムには、常にアナログ音声を収録するか、タリーの付いたカメラからの入力音声を収録するかを設定できます。 4K、2Kのスローモーション●最大収録:4Kp60●スローモーション:2Kp240●メタデータタブ:16種類●インスタントスローモーション再生:100fps4K収録は、映像クリエーターにとって今や必要不可欠となっています。 HDMI2.0対応のカメラを用いれば、 4Kp60迄収録できます。 SDI接続時には、Quad Link、Dual Link、 Single Linkがいずれもご利用頂けます。 Shogun 7は2Kで240p迄の収録に対応していますので、スローモーションを重視した撮影でもご利用頂けます。収録中にタグをつけておけば、Final Cut Pro X、Adobe Premiere*、Avid Media Composerでタグ設定を適用した素材を取り込むことができます。*xml変換が必要な場合があります。現実世界をモニター内で再現●カラーガモット:DCI:P3 105%●モニター色温度:D65●バックライトコントロール:360ゾーン●精度:10bit新開発のDynamic AtomHDRテクノロジーにより、 モニターコントラスト比100万:1を実現。 黒の締まりと色の階調表現が豊かになりました。 別次元ともいえる繊細な映像により、まるで画面から飛び出してくるかのようです。 Atomosの画面は、最先端のLEDと液晶ディスプレイの技術を駆使することで、他社の有機EL ディスプレイより優れた黒の質感を表現するだけでなく、高輝度かつハイエンドレベルの彩度を兼ね備えました。画面に映しだされる映像は、これまで以上に質感が増し、複雑な風あいやグラデーションが綺麗に再現されています。 ひとことで言うとShogun 7は、視覚的イメージをモニターに再現する方法を、一新しました。最高のHDRがここに新しい360ゾーンバックライトは、ATOMOSの最新スクリーン技術とDynamic AtomHDRエンジンを併用することで実現しました。 画面を360のエリアに分割し、各エリアごとに映像にあわせて適切な輝度と色になるように制御することで数百万階調もの色調表示を可能にしました。 この機能を搭載したことで、Shogun 7のモニター画面は、15+ストップのダイナミックレンジを表示します。 パネルはultra-wide colorを搭載し、DCI-P3の 105%の範囲をカバーします。 カメラセンサーが映しだした諧調豊かな映像を 広いダイナミックレンジで遜色のない映像をモニターで確認できるようになりました。*DCIは米国大手映画配給会社で構成されるデジタルシネマ標準化団体。Digital Cinema Initiativesの略。*DCI-P3はBT.709 よりも25%広い色域を表示。BT.2020 の色域は地球で観測される物体のすべての色を含む色域で製品化されておらず、究極の理想の色域。RAWで収録、Dolby Vision HDRで配信HDRプロダクトは、撮影時の制作者の意図のまま、 各ディバイスやTVで視聴者がご覧頂けるよう挑戦しています。 AtomosとDolbyが技術協力し、HDRカメラで撮影した映像をSDI・HDMIを問わず、リアルタイム にDolby VisionでHDMI出力できるようになりました。(AtomOS10対応) Dolby Vision対応のテレビやモニターにShogun 7 やNinjaVをHDMI接続しますと、AtomOSが自動 で映像解析し、適切な色と明るさでクリエイター が意図したHDR映像を表示します。この性能は、製作者とクライアントが撮影現場で映像確認する際とても有効です。また、RAWやLog収録した ProRes RAW、ProRes、DNxをスタジオ内で確認再生する際にも活用できます。再生機能では、スローでも再生でき、始点、終点などのタグ設定の活用で編集速度が向上します。【主な仕様】●モニターサイズ:7.2インチ●最大輝度:3,000nits●コントラスト比:1,000,000:1●解像度:1,920x1,280●ダイナミックレンジ:AtomHDR360ゾーン:15+ストップ●ライブビデオストリーム:4xISO●構成内容品:SHOGUN 7 本体・マスターキャディ・ACアダプター(12V-3A)・キャリーケース※非同期スイッチング機能、ドルビービジョン機能は出荷時には未搭載です。今後のファームウェアのアップデートにて対応予定です。
※こちらは現時点での情報となります。予告なく仕様または外観の一部が変更される場合があります。その他の特徴・仕様はこちらのメーカーページをご覧ください。
買取金額