買取
カテゴリから探す
ブランドから探す
すべてのブランド
主なブランド
中古品探す
これまでのSHOGUN, SHOGUN FLAMEで使ってきたプロセッサを一新。性能向上を果たすことで、4K 60p収録を実現したSHOGUNの最上位機種です。SHOGUN FLAMEと同じサイズの筐体に、1500nitの高輝度液晶やデュアルバッテリースロットなど、SHOGUN FLAMEの基本機能を継承しつつ、4K 60p収録に対応するためHDMI 2.0/ 12G-SDI入力に加え、3D SDIを4系統使用することで4K 60pの映像入力を実現するクワッドリンクSDI入力を装備。PMW-F55、Varicam35、RED EPIC等のクワッドリンクSDI出力を装備しているカメラの入力に対応します。また、映像出力もHDHI 2.0、12G-SDIに対応。収録映像の再生出力のみならず、クワッドリンクSDI入力時に常時HDMI、12G-SDIに変換出力するコンバーター機能も搭載します。(クワッドリンクSDIは入力のみ対応)FLAMEシリーズにて搭載したLogガンマによるハイダイナミックレンジ(HDR)映像のモニタリングに特化した'Atom HDRモード'も同様に搭載。これは、各社カメラメーカー(ARRI, Canon, JVC, Panasonic, RED, Sony等対応)のLogガンマ映像をSHOGUN INFERNO/FLAMEに採用した高輝度LCDの特性に最適化することで、自然な色調と滑らかな高輝度階調の表示を実現。従来では難しかったLogガンマによる収録時の適正露出の判断を助けます。また、HDRワークフローに寄与する新機能として、PQ in/out (PQガンマ入出力)機能を搭載します。これは、Logガンマ映像を入力時に、リアルタイムにPQガンマ(SMPTE ST2084)へ変換、PQガンマ対応HDRモニターに出力することで、収録現場のディレクターモニターでの視聴を実現するものです。また、PQガンマ映像を入力時にAtomHDRモードでの表示にも対応。グレーディング環境での出力に接続することで、ポストプロダクション向けの小型モニターとしても活用が可能になります。RAW to ProRes/DNx収録機能も4K 60p対応に進化。特にSony FS RAWのHD 240fps出力にも対応し、2K 240pの連続記録を実現します。また、4K 30pまでのCinemaDNG収録にも対応予定です。(Cinema DNGは収録メディアの速度制限により、4K 30pまでになります)付属アクセサリーもSHOGUN FLMAE同様に充実。HPRC製ハードケース、5200mAhバッテリー2個、従来比から3倍高速化した新型バッテリーチャージャー、サンフード、XLRブレイクアウトケーブル、DC-D-Tapケーブル、ドッキングステーション、ACアダプターを同梱します。【主な仕様】こちら(メーカーページ)をご参照下さい。
買取金額